第16話 自己投資の損切

クリスマスイブかつ日曜日。

一緒に過ごす相手もおらず、休職中で出勤日もない私は

混んでいる外に出るのもおっくうで、終日家の中にいた。

(腹痛だったのもあるけれど)


そして、先延ばしにし続けていた本棚の整理をした。

本は際限なく増えて置き場所を取ってしまうので、本棚1つに収まる本しか持たない(収まらなくなったらどれかを手放す)と決めている。内訳は、小説とビジネス本が半々。


説明術、思考整理、スライド作成術、プロジェクトマネジメントとはetc

ビジネス本は50冊ぐらいだった。

「いや、でもこれまた必要になるかもしれないし」「また買うの勿体ない」と感じる自分に、「またってどういう時?」と自問した。

鬱が治って、私が”また”社会に戻れる時が来るのだろうか。

それを目指して治療はしているけれど、今はゴールが遠すぎて、至るまでの道が見えない。


それに、これらの本を読んでいたって駄目だったのだ。

これらで自己投資しても、退職勧奨になった。

私は、投資対象として不適格なのではないだろうか。投資に値する、才能も頭脳も根気も、持っていないのではないだろうか。


自己投資の損切。

この言葉が思い浮かんで、ビジネス本は手放すことにした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る