応援コメント

冗談の通じる絡繰」への応援コメント

  •  アハハハハ、お栗ちゃんは、落語家として独り立ちしていったんですね。
     で、次につくった2号も、駄洒落のせいで動かなくなってしまってwww
     面白かったです。

    作者からの返信

    専業主婦はお栗ちゃんの性格には、合わなかったようです。
    幸か不幸かそのおかげで、この絡繰女中は強い女性に成長しました!

    一方、創助たちの方は、性懲りもなく、同じことを繰り返している模様です。お栗ちゃんを見習ってほしい・・・・!

    ここで、すごくどうでもいい情報を流しておくと、最後に出てきた「廊下にすわろうか」というギャグは、「my廊下に参ろうか」とどっちを採用するか、結構悩みました(笑)

    面白かったといっていただけて、嬉しいです!!

  • 読みやすくて面白かったです(*´∀`*)
    最後のオチも良かったです!!


    >>絡繰は一度覚えたことは本体が壊れん限り忘れんやろ
    絡繰を大量に作って色々教えたら、人間より出来が良い絡繰だらけになって、ターミネーターの世界みたいに人間社会を乗っ取られるのでは?! ……と、全然関係ない事を考えてしまいましたw(*ノω・*)テヘ

    作者からの返信

    読んでいただき、ありがとうございます!!
    面白かったと言ってもらえて、嬉しいです。

    > ターミネーターの世界みたいに人間社会を乗っ取られるのでは?!

    たしかに! 
    そう考えると創介は、ターニングポイント的な技術を開発していたんですね。

    こうなったら、全ての絡繰に修平直伝の冗談を叩き込んで、平和な絡繰を量産するしかないっ!(汗)

  • タグのアクの強さに意識が向きましたが、本文もちゃんと面白かったです! このまま「なんばグランド花月」の演目になりそうです。

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます。
    面白かったと言っていただけて嬉しいです!
    なんばグランド花月で上演してもらえたら、落語家に転身しようかなと思います笑

  • 面白かったです!
    私も醤油好きなんで、醤油ネタはツボでした。楽しませていただきました。ありがとうございます!

    作者からの返信

    醤油ネタ、お気に召したようで大変嬉しく思います。
    こちらこそ、読了いただき感無量です!
    ありがとうございます

  • この作品自体が落語のようで、最後のオチに笑わされました。

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます!
    作品を書くにあたって上方落語を読み漁った甲斐がありました。