2.心と想いはせめて己に

 ぎいときしんだ音を立てて扉が開いた。すすけた木造の壁はところどころ穴が開いていて、そこには破れた布がかかっている。床はところどころ腐っていて、踏み抜いてしまわないように注意深く歩いた。

 そんなぼろぼろの家の中にあって、たった一つだけ綺麗なのは真っ白な布団。取り替えた後一度も使われていない、異質な白さだ。


「結局、受けたのか?」


 暗がりで、真っ赤な髪をした男が腕組みをして立っていた。風が強くなって、がたがたと家を揺らしている。吹けば飛びそうな外観をしていても、案外飛んで行かないものだ。


「受けたよ。あんたは反対なのか、デュー?」

「俺は別に」


 酒臭い。

 また朝まで飲んでいたのかと思って彼を見てみれば、空になった酒の瓶を手にしていた。これは朝までというわけではなくて、今の今まで飲んでいたということなのだろう。

 この酒好きがとアコニは内心で笑って、これがデューの面白いところなのだと、いつも通りの感想を胸中で呟く。


「いいのさ、どう終わろうといつも通りだ」


 あの王はきっと、を待っている。何がしたいのか分かっていても、問う必要はない。依頼人の内情に踏み込む必要などなくて、契約者以上の関わりなど存在しない。

 そういうことに、しておく。


「依頼人が死のうが、何だろうが。契約金は貰ってんだろ?」


 ゆるゆると口角を吊り上げた。

 傭兵団には、大変に不名誉な噂が付きまとう。依頼者は敗北する、あるいは死亡する。それを何度も何度も目の前で見ていた。

 より不利な方へ、不利な方へ、勝てる方の依頼を選べばいいのに、それをしない。敗北しそうな方、不利な方、そんな依頼主ばかり。

 アコニが選ぶ依頼はいつだって、敗北と死がついて回る。


「全く、不名誉な話だな――死を招く金雀枝エニシダなんて。あんたも災難だ」


 デューは少しばかりアコニに視線を投げたけれども、何かを言うことはなかった。


「だから、あんたが継げば良かったのに。なあ、デュー・ウィルダーネス。俺は確かに先代の団長の子供だけれど、養子でしかない。先々代の妾の息子、先代の異母弟、あんたはどうして俺に傭兵団を引き渡した」


 どれだけ酒に溺れても酔うことのできない憐れなこの男は、一体何を考えているのか。自分よりも一回りは年上の異母兄を尊敬して、何よりもこの傭兵団を誇りに思っているくせに。

 それなのに、まるで血の繋がりもない異母兄の義理の子供に、その傭兵団を渡してしまった。そして自分は、副団長という地位に就いている。

 この方が気楽なのだとデューは笑ったけれども、どうしてもその裏を疑ってしまう。


「俺はいい。一番上なんて面倒だ」


 それは本当に、デューの本心なのか。人の心を読む術なんてものがない以上、分かるはずもないけれど。

 いつもの返答、いつも通りの顔。けれどアコニはいつだって、デューの本心を疑ってしまう。


「あんたがそれで良いなら、俺は何も言わないけどさ」


 じきに三十になるこの男は、何を考えているのだろう。アコニの疑問など意に介すこともなく、デューは空の瓶を呷るように飲んで眉根を寄せていた。一滴でも残っていないかと期待していたのだろうか。


「俺しかいないところでまで、そのしゃべり方をしなくても良い。いつも言ってるだろう、アコニ」


 酒のにおいがする。けれど酔っ払いと一蹴することもできはしない。デューが酔えないことを、アコニは良く知っている。


「俺はいつも言ってんだろ。いつも演じてなけりゃ襤褸ぼろが出るって」


 思い出がひとつある。あの城にまつわる、きらきらしい思い出。

 全て、あんたのせいだ。真っ白な布団に変えたのに、まだ存在を主張する。思い出と共にそんな恨み言が、アコニの心を侵食していく。

 ぼろぼろの家に似付かわしくない布団の上、まだあのやせ細った女が寝ているような気がした。だから、すぐに目を逸らす。

 やせ細って顔色は青白く、落ち窪んだ眼窩がんかをしていた。それでも眼光だけは爛々らんらんと輝いていて、それがどうしようもなく怖かった。

 もういない。どこにもいない。それを一番よく知っているのに、それでもまだ、あの瞳が自分を見ているような気がした。

 いつまでも、どこまでも、追ってくる。逃れることすらも赦されないままに、いつまでも絡め取られている。

 どこへ、逃げる。どこにも、行けない。どこまでも、いつまでも。


  ※  ※  ※


 あの男を殺しなさい。

 そのために貴方は生まれたの。

 そうでなければ産む必要なんてなかったのよ。

 ねえ、ねえ、可愛い子。

 わたしが何を望んでいるのか、分かるでしょう?


 いいえ。

 いいえ。

 分かりません。

 分かりたくなど、ありません。


 せめて、せめて――自由に。心くらい、想いくらい、せめて。

 他のものは何一つとして、己の自由にならないのだとしても。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る