応援コメント

第8話」への応援コメント

  • 自己啓発本、言葉のひとつひとつが心にしみます。

    子育てにもあてはまるようですね。
    他の子と比較しない。我が子が以前できなかったことが出来るようになったら褒めてあげる。
    大人もそうですよね。(^^)

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    自己啓発本は新たな気づきが得られるので、私もたまに読んだりします。

    子育てにも当てはまると思います。
    大人であっても共通点は多いですよね。

  • 波乱が楽しみです

    てか深月さん! 同世代の異性の前でダボっとTシャツはダメ!

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    普段仕事で張りつめている分、家ではリラックスしていたいようですが……。
    万央には刺激的かもしれませんね。

  • 『他人と比べないこと』
    私は分かってはいてもすぐ比べて自己嫌悪になってばかりです笑
    大事な考え方ですよね
    私も胸に刻んで昨日の自分に勝てるように頑張ります

    作者からの返信

    いつもありがとうございます。
    ついつい他人と比べてしまいますよね。私もそうです(^_^;)。
    「他人と比べる/比べない」については、この先数話のテーマになりそうです。

    頑張っていれば、きっといいことありますよ(^-^)。
    応援しています。

  • 深月くんの優しさに溢れた回でしたね(*´-`)
    そして図書委員の女の子の反応が気になりますね…!
    ラストの一文も含めて、続きも楽しみです♪

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    読んでいて優しい気持ちになっていただけたら嬉しいです。
    図書委員の女の子は、後々とても重要な……。
    次回もお楽しみいただけたら幸いです。

  • わざわざ調べてくれるなんて、どうやったら深月さんの力になれるか、本当によく考えてくれていますね。

    けど、この後に待ち受ける波乱ってなに?
    最後の一文で、一気に不穏になりました(; ・`д・´)

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    深月さんのために何ができるのかを真剣に考えているようです。
    波乱など起きなければよいのですが……。