私は上京の為、18の時に親と一緒に紹介されたアパートに行きましたが、内見も何もほとんど無いまま、二食付きと言う理由でそこに決まりましたね~。
四畳半の部屋と書かれていても、押し入れベッド(下が押し入れで上がロフト:笑)のドラえ〇ん状態で、その隣に半畳分の物入れがあり、部屋として自由に使えるのは三畳と言う場所でした。
流石にいろいろ知って一年で出ましたが、安アパートに引っ越すと壁とそとの間に隙間があったりと……
田舎もんなのでそう言うのうとかったですね~。
三年目は自分でしっかりと選んでそこそこの部屋に落ち着きましたが、同じ建物に大家さんに家が隣接されているというのであまり大きな音立てないように注意してました(笑)。
新たな部屋を探すときはワクワクするのですが、今みたいに建売住宅手に入れると、やっぱり一戸建ての方が気を使わなくていいですね~。
後はローンとの戦いですが(笑)。
作者からの返信
18歳ということは大学進学のためでしょうか。
しかし短時間で二度も引っ越しは大変そうですね……
戸建てはホントに気にしなくていいのはありますね。
マンションだとどうしても階下に音が響くとかありましたし。
今の私の家は注文住宅(設計からやった)ですが、ある方によると家を建てるのは三回目でやっと満足できるらしいです。
一回目で問題点が色々あってそれを二回目で直して、それでもまだ問題点があるからそれを直して三回目で、だとか。
……いや、その人ある会社の社長だからそれだけできたんでしょうけどねぇ(笑)
住む場所は、便利なところがいいですねー。
私は、父の勤務の都合で、いっとき、ものすごい田舎に引っ越したことがあるんですが、何かと大変でした。
まあ、車の運転は上手になりましたがww
今は便利なところに住まわせてもらっているので、旦那に感謝ですw
作者からの返信
利便性は大事ですね。
便利過ぎても困ることもありますが(笑)
田舎はやはり車が必須なのですね……(w
うちは……今はどうなんだろ。自転車があればほとんど困らない場所ですが。