第75話……共和国との決戦【後編】

 オーウェン連合王国とフレッチャー共和国との戦いは熾烈を極めた。

 共和国側の総大将の潰走で、流れは王国側だったが、総数で勝る共和国の備えは厚く、決着はなかなか着かないでいたのだ。


「掛かれ!」


 私は竜騎士隊を率い、敵軍左翼に突撃を試みる。

 だが、背後を突かれたはずの敵兵は、秩序を保ったまま、中隊ごとに円陣を組み、守りを固めてきたのだ。


「止まるな! 掛けろ!」


 私は部下たちに立ち止まらないことを命令。

 止まると矢の餌食になるし、なにより竜騎乗兵の強みは、その快速にあったのだ。

 だが、敵の左翼部隊はよく訓練されており、こちらの突撃に際し、重歩兵が槍衾を作ってきた。


「左へ旋回! 駆け抜けろ!」


 流石の竜騎士も、槍衾には闇雲に突っ込めない。

 左右に機動し、騎射を試みるにとどめる。


 ……敵の左翼の指揮官はどこだ?

 私は魔法の掛かった眼力で周囲を見渡す。


 ……いた。

 奴も騎兵部隊を率い、機動力を武器に王国側の歩兵を蹂躙していたのだ。


「突っ込め!」


 私は隊の先頭に立ち、敵部隊に躍り込む。

 だが、すぐに乱戦になり、敵将の位置が分からなくなる。


「どけ! 雑魚は邪魔だ!」


 敵騎兵を二騎、三騎と打ち倒すと、敵将が向こうから駆けてきた。



「名のある敵将とお見受けする。我は怪力将軍ブンリョウなり!」


 敵将は大音声で名乗りを上げ、大木の様に太い両手で、大戦斧を振り下ろしてきた。


 ガキーン!――

 私は敵の斬撃を剣で受け止めるが、衝撃で両腕が痺れ上がってしまう。


「……くそう、人間の力とは思えん!」


 私がそう呟くと、思いに反して相手から返答があった。


「そうよ! 我は巨人族と人間の子也!」


 ……ぶ?!

 本当に怪物なのか。


「それを地獄の土産に死んでしまえ!」


 ブンリョウと名乗る男は、再び大戦斧を振り下ろしてくる。


 ……不味い。

 未だに、私の両手は痺れから回復していなかったのだ。


「……風の聖霊よ!」


 私は瞬間転移の魔法を唱える。

 間一髪のところで、私はコメットと共に先ほどの地から15m離れた地に転移した。


 だが、奴の斧が左肩を掠ったようだ。

 鋼鉄より丈夫な竜鱗で作られたスケイルメイルが、無残に千切れ飛んでいたのだ。

 肉も少し抉られたようで、肩口に鮮血がにじむ。


「ヤツは化け物か!?」


 私は奴を再び視界にとらえる。

 そこには味方の兵士を次々に死体に変えていく、殺人マシーンとしての奴の姿であった。

 奴は大戦斧を振りまわし、時には斬撃で、時には刺突で、まるで阿修羅か魔神のような戦いぶりであった。


「貴様、逃げおったか!?」


 再び奴に見つかった。

 私はミスリル鋼でできた短弓を素早く構え、ヤツが乗る馬の頭を射た。

 奴の馬は馬鎧を着ていたが、私の矢は隙間を掻い潜り、馬を即死に至らしめた。


「……ひ、卑怯な! 貴様は武人としての魂はないのか!?」


 奴は馬から転げ落ち、そう喚いた。

 それを味方の槍歩兵たちが一斉に取り囲む。


「縛り上げろ!」


 ……たしかに、卑怯かもしれない。

 だが、それは人間に対してだと思う。

 私は怪物とまともに一騎打ちをする気はなかったのだ。


 左翼を指揮する敵将を捕えたこともあり、敵の指揮系統は瓦解。

 敵兵は次第に逃げ散っていき、抵抗を続けるのは下級指揮官クラス以上のみとなっていった。


「追撃だ! 歯向かうものは容赦するな!」


「おう!」


 潰走状態となる共和国軍に対し、王国軍は追撃を開始。

 陽が落ちるまで、延々と逃げる兵士を追いまくったのであった。


「えいえいおー!」


 日暮れと共に、私は追撃の停止を命令。

 各隊は隊列を整え、翌朝の進撃に備えたのであった。




◇◇◇◇◇


 566年7月中旬――。

 オーウェン連合王国軍は、フレッチャー共和国の首都城であるカリバーン城を取り囲んだ。

 この城もまた、王都シャンプールなどと同じく、街を取り囲むように城壁が張り巡らされていた。


「掛かれ!」


 私は負傷していたので、後方で休んでいた。

 城の近くの高台で、敵味方の戦いをのんびりと見物することにきめこんでいたのだ。

 よって、実質的な攻城戦指揮は、親衛隊長オルコックが執った。


「弓放て!」


 敵の魔導士の魔法を掻い潜り、大盾を持った重歩兵が前進。

 王国軍は外周の濠を埋めていき、攻城塔や投石器で攻撃。

 最後は破城槌などで城門を破壊した。


「突入せよ!」


 ケード連盟軍の竜騎士隊を先頭に、王国軍は市街地に乱入。

 先日の恨みとばかりに各地に放火、略奪の限りを尽くしたのであった。

 逃げまどう市民を相手に、王国軍はこの戦いに勝利を確信したのかもしれない。



「……な、なんだと!?」


 だが、略奪を終え、冷静になって、敵城の備えに驚いた。

 市街地を取り囲む城壁とは違い、王宮を守る城壁は見たこともないほど高い。

 城壁の外周に備わる深い濠には、周囲の川から水をも引かれていたのだ。


 城壁の上には投石器やバリスタがずらりと備わる。

 長弓を構えた兵士以外に、怪しげな衣をまとう高位の魔導士たちの姿も多数あったのだ。


 勝ち誇っているはずの王国軍の目の前には、大国フレッチャー共和国が、その贅の限りを尽くした巨大な城塞がそびえ立っていたのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る