第44話

「っと!」


『……』


 さっきよりも冷静にそれらを避けていく。それを面白くなさそうに奏の皮を被ったモンスターは見ていた。


『……やっぱりこれくらいじゃあ駄目なのかぁ。これ以上のリソース使っちゃうと私の精神を削んなきゃいけなくなるってのに……はぁ』


「これが限界なのか……よっ!」


 良いことを聞いたな。それだったら────



『─────だったらリソース増やそっと』



「っ!?」


 そう呟いた瞬間、彼女の存在感が一気に増した。この存在感、まるで特異モンスターと対峙した時に似ている。


 つまり、今奴は奏のスキルを使って自分を特異モンスターに変えたのだ。


「……めんどくせぇな」


『私は知ってるんだよ。君がアドバンスを発現させることができた理由を。だから私は君を殺さない。代わりに四肢をもぎ取ってそのまま放置する。今私は大穴と接続しているから、君の脅威度は重々承知している。だから、私は君を封印する。────お、大穴管理者権限を借してくれた。やっぱり大穴も君とこの体の持ち主を脅威だと認識しているようだ……!』


「は……?」


 本当にめんどくさくなってきたな。俺は二度三度テンタクルスを殴って殺しながらそう思った。さっきは一撃で殺せたが今は数回殴らないと殺すことができない。しかし殴れば殴る程“力”が上がっていく。けど、やはり遅い。


 今回は奏を取り戻さないといけない以上、すぐに奴を倒さないといけない……んだけど。


 どうやって奏を取り戻すんだ?


「分かんねぇ……から取り敢えず削ろう」


 きっと本当の奏も虎視眈々と機会を伺っているに違いない。こいつが弱体化すればその時が来るはず。だから今はとにかく奴のリソースを削っていくしかない。


 迫りくる触手に突撃し、見えるところから潰していく。纏めて潰す手段を持ち合わせていない俺はとにかく数を減らすことしかできない。


 こういう時に範囲攻撃ができれば────


「あ。そっか」


 俺は今更ながら自分にできる範囲攻撃に気づいた。そう言えば前に同じようなことを考えたけど硬すぎてできないって判断したんだった。


 今の俺なら行けるはず。だけど、まだそれをするには力が足りない。


「……とにかくこいつらを殺して溜めよう」


 俺はまだ何体もいるテンタクルスを見据えて、近い奴から殺していった。一体一体殺すごとにどんどん効率が上がっていき、弱点も分かってきた。


 本当に、今更って話だ。


 今までどれほど俺は力尽くで全てを解決してきたのかが身に染みて分かった。技術も、知識も、何もかもを捨てて力でねじ伏せる。よくないのに、俺はそれを続けてしまっていた。


「……ここで気付けてよかったのかもな」


 もし弱点を知ったうえで戦っていたとしたら楽になったであろう場面がいくつもある。奏と戦った時だってそうだし、特異モンスターと戦った時だってそうだ。


「GGGGRRRR!?」


 そしてある程度殺したところで、俺はついに範囲攻撃を奴らに仕掛けることにした。と言っても、やることは至極単純。


 ────地面をぶん殴るだけだ。


「はあああああ!」


 俺の持つ力の全てをこの一撃に込める。次の瞬間、地震がこの層中に起き始めた。そして俺の拳が地面に埋まると同時にそこを起点に周囲に亀裂が走り始める。それは進むごとに大きくなっていき、モンスター一体が地面の下に落ちてしまうほどまでに大きくなっていった。


『─────なんだと!?』


「予想できなかったのか!?お前は奏のスキルを使えるはずだろ!?」


『うるさいわね!何故か!』


「成程なぁ!」


 つまり彼女も奴に抗っているという事か。この一撃で奴が動揺した隙にスキルの権限を奪ったのだろう。だが、体そのものの権限をまだ得られていないようだ。


 そしてまだ大穴の管理者権限が奴にあると考えると、まだそこまで奪い返せていないようだ。だったら────耐えてもらうしかない。


「行くぞ!」


 そう叫んだ俺は地面がまだ揺れる中全力で駆けだした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る