第43話 爆発
俺は杭打の言っていることがわからなくて、「はぁ?」と驚きの声が漏れてしまった。
「はぁ? じゃねぇだろ」と杭打に睨まれ、臆してしまう。
が、やはり納得はできなかった。
「どうして、この靴をあなたに渡さなくちゃいけないんですか? これは、俺たちで手に入れたんです」
「俺たち? その俺たちとは、誰のことだ?」
「俺とネム」
「はぁぁぁ」と杭打は、大きなため息を吐いた。わざと俺たちに聞かせているんじゃないかと思うほどの大きさで。
「いいか。今回、幸運の跳竜を倒したのは、お前たちだけの力じゃない。俺たちの作戦があったからだ。そして、その作戦を指揮したのは、誰か? この俺だ。だから、俺にそいつを渡すのは当然と言える」
「いや、何ですか、その作戦って。そんなの聞いてないんですけど」
嘘である。しかし、そんな事情を知らないであろう杭打に俺は強く出る。
「やれやれ」と杭打は肩をすくめる。
「聞いていないお前らが悪い」
「いやいや、聞く機会なんてありませんでしたけど?」
「そうか。なら、確認しなかったお前らが悪い。他の冒険者に、作戦中かどうかを聞くのは、冒険者としての基本だけどなぁ」
「何それ、聞いたことないんだけど」
ネムがそう言うと、杭打はネムを睨んだ。
「女は黙ってろ」
ネムは腰が引けそうになったが、拳を握って、杭打を睨み返した。
「女は、今、関係ないでしょ」
「はぁぁ」と杭打は再びため息を漏らした。
「お前たちみたいな馬鹿を相手にすると疲れるよ。先ほどから聞いていれば、口の利き方がなっていないし、道理も知らないときた。お前、免許の種類は?」
「2類だけど」とネム。
「そうか。なら、ランキングは?」
「……30位」
「俺は10位だ。だから、黙って俺の言うことを聞け!」
「ランキングなんて今は関係ない」
「そうか。なら、俺とお前らの間にある差ってやつを教えてやる必要があるな」
杭打は剣を抜いた。刀身が薄闇できらめく。
「杭打さん。さすがにそれは」と、後ろにいた仲間――よく見たら、ネムに嫌がらせしたあのチャラ男が止めるも、杭打は不敵に笑う。
「案ずるな、これは教育だ」
ネムも黙って剣を構える。しかし、その顔には冷や汗が浮かんでいて、緊張感が顔からにじみ出ていた。
「ちょ、ちょっと二人とも落ち着いて」
一発触発の雰囲気。その中で――俺は左足の『跳竜の靴』を履いた。
「何をしている!」
杭打が怒鳴る。
しかし、どうでも良かった。
この男の言動を見て、あることに気づく。
もはや、この男と付き合うだけ時間の無駄だ。
俺は靴の履き心地を確認し、その場で足踏みをする。
足になじむ感じがした。
「お前、人の話を聞いているのか!?」
この靴には、何か秘密があるはず。ただの靴なわけがない。では、その秘密とは何か。
跳竜について考えてみる。
やつらは跳躍が得意だった。もしかしたら、この靴を履くことで、やつらと同じくらいの跳躍が可能になるのかもしれない。ただ、軽くジャンプしてみても、高く跳べる感じはしない。
「おい、いい加減にしろ!」
そこで俺は閃いた。
跳竜と同じように跳躍するために必要なもの。それは、魔力とタイミング。
つまり、魔法を使えば、跳竜になれる。だから、軽くジャンプしながら、地面を蹴るタイミングを意識して、魔法を発動してみた。
瞬間――体がとても軽くなる感覚があった。予想通り、この靴で魔法を発動すれば、跳竜のように高く跳べる。
「おい、ごらぁ!」
ひときわ大きな声が、ダンジョンに響いた。杭打である。
顔を真っ赤にして、怒っている。
不思議なことに、彼と対峙しても先ほどまでの怖れみたいなものは無かった。
「……なぁ、あんたはこの靴について気になるか?」
「あ? まぁ。というか口の利き方に気をつけろ」
「そうか。なら、教えてやるよ」
「え」
俺は魔法を発動しながら地面を蹴った。
一瞬で杭打との間合いを詰める。
驚く杭打。
その腹部に足裏を当て、膝を曲げる。溜めた力を魔法とともに開放。爆発的なエネルギーが生まれ、杭打がぶっ飛んだ。
ダンジョンの壁に激突し、杭打は倒れる。
その場にいた誰もが、状況を飲み込めずにいた。
しかし、チャラ男が我に返って、声を荒げる。
「お、お前は何をしたかわかっているのか!?」
わかっている。
俺は――モンスターを倒したに過ぎない。
この場所がファンタジーであることに気づいてから、杭打を嫌う理由が分かった。
上司に似ているから?
違う。
あの男が、この場所に現実を持ち込んでくるからだ。
奴は、このファンタジーな世界に、異世界の常識を持ち込んで、ぶち壊そうとする
だから、排除してしかるべき相手なのだ。
その理屈を、目の前のチャラ男に教えてあげようとしたが、「彼は!」とネムが声を荒げる。
「彼は、混乱している! 聞いたことがあるでしょ? 強すぎるアイテムは使用者を混乱させるんだ!」
ネムが迫真の表情で俺に訴えかける。
ネムに合わせて、と。
それで、俺は理解した。
確かに、俺は今、混乱している。
だから、杭打のことがゴブリンに見えた。
「ゆ、許さねぇぞ」
杭打が膝をつきながら起き上がる。
俺が手加減したのもあるし、上等な防具を着ていたからか、あの攻撃を受けても、気絶まではしなかったみたいだ。
(そのまま気絶すればいいのに)
杭打は立ち上がって、剣を構える。
しかし、怖くない。
俺には彼が小さく見えた。
もはや恐れるような存在じゃない。
最初からこうすれば良かった。
外の世界だったら、俺は檻の中にぶち込まれただろうが、ここはダンジョン。ファンタジーの世界。気に入らない奴がいたら、ぶん殴って、わからせればいい。
「やああああ!」
杭打が斬りかかってきた。
が、俺からしたら遅い。
剣筋を見切って、足を引っかけた。
それだけで、杭打は前のめりに倒れる。
俺は杖を振り上げ、杭打を殴ろうとした。
しかし、この男のために魔力を消費するのがもったいなく感じた。
それに、杖の面白い使い方も見せたくなかった。
この男はきっと、『それは魔法の杖の使い方じゃない』と言って、否定するだろう。
だから、わざわざ見せようとも思わない。
「竜二!」
ネムの声。
彼女の伝えようとしていることがわかる。
身を引くと、チャラ男の攻撃が空ぶった。
「なっ」
驚くチャラ男の腹にも一発蹴りを入れて、壁に激突させた。
「ふごっ」
チャラ男は情けない声を上げて腹を抑えた。
今のは、ネムに嫌がらせをした分だ。
「なんだ、なんだ」
「トラブルか!」
冒険者がぞろぞろやってきて、地に伏せていた杭打が声を荒げる。
「こいつを捕まえろ! こいつは、犯罪者だ!」
俺は駆け出した。
冒険者と戦うためじゃない。
ネムを抱えるためだ。
「すまん。ネム」
「えっ、きゃっ」
俺はお姫様抱っこでネムを抱えると駆け出した。
「おい、待て!」
「こら、逃げるな!」
しかし、彼らの言葉もすぐ遠ざかっていく。
跳竜の靴の使い方をマスターした俺は、地面を踏むたびに魔法を発動し、爆速で先へと進む。
「すごいよ、竜二! 速い!」
興奮した様子のネムを見て、自然と笑みがこぼれた。
「何を笑っているの?」とネム。
「いや、まさか。俺にこんな日が来るとは思わなくて。可愛いお姫様を抱いて、悪党から逃げるなんて」
「かわ、可愛い? ……そんなことないもん」
ネムが頬を染めて否定するも、その姿も愛らしかった。
そして、根拠のない自信が沸き起こる。
「……なぁ、ネム。俺、今なら何でもできそう」
「何でも?」
「ああ」
現実を拒絶し、ファンタジーに足を踏み入れた今の俺に、不可能なことは無いように思えた。
さらなるファンタジーが、俺を待っている。
「――だから、行こう。あの場所へ!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます