Chapter2:The Girl with Savage Respect

憧れの剣闘士(前編)

『優勝は無敵無敗の“二刀流トゥーウェイ”、ジャック・リー!』


 やった! 画面越しの試合結果を観て、あたしは思わず小跳躍ジャンプした。


 ネットの奥ダークウェブで配信されている、剣闘士ファイターが命を懸けて鎬を削り合う非合法闘技イリーガルファイトの試合。


 あたしの推す剣闘士、無敵の“二刀流トゥーウェイ”の異名を持つジャック・リーが、これまでの各大会の優勝者のみを集めた地獄杯ヘルカップで優勝を収めたのだ。


 つまり、彼は優勝者の中の優勝者チャンピオンオブチャンピオン


 ファンのあたしも勝手に鼻が高くなろうと言うものだ。

 試合前の試合賭博ベッティングでは、二刀流トゥーウェイの人気はそこまで高くなかった。

 曰く『奴の試合は大抵、地下闘技場ドゥオモの御膳立てあっての物で、真の最強が集う地獄杯ヘルカップでは勝利は難しい』と。


 糞食らえマザーファ◯カー


 二刀流トゥーウェイの強さは本物だ。あたしは彼の類稀なる才能ギフトと剣技に惚れ込んで、担当選手として推し始めたのだ。


 あたしは賭け得る限りの電子サイバーマネーを二刀流トゥーウェイに賭けた。彼は紛う事なき最強であるとの意思表示と共に。

 見る目の無い糞野郎共に彼の強さを知らしめた気持ち良さも、あたしの心中を支配していた。


 結果、思いがけない臨時収入も得た。正直お金が欲しくて賭けたわけではないが、悪くはない。

 最初に思い付いた使い道は、父が使っている脳接続ブレインアバターインターフェイスの新調だった。


「と言うわけなんだけど」


 あたしは父があたしに稽古を付けてくれている最中にそのことを話した。

 父は呆れ顔で溜息を吐き、拳を握りしめてあたしの肩関節を殴った。


 父の拳パンチの威力に耐え切れず、あたしは地面に背をつく。父は脚を引き摺りながら、倒れたあたしに近付いて、手を差し伸べた。


「ありがと」


 父は戦争の負傷で、脚の機能を失っている。


 それだけでなく、視力も半分はほぼ見えない。普段は筋電補助脚パワーアシストレッグを付けて生活しているが、あたしとの稽古の時は「義足有りでは手加減も出来ない」と片脚のみであたしに相対する。

 それは心底気に入らないが、実際のところ、そんな状態でも満足に闘えた試しはないのだから舌打ちするくらいが精一杯だ。


 父の手を取ると、その瞬間、父はあたしを背負いあげて反対方向に背中を叩き付けた。


痛ってぇファック!」

「油断をするな」


 父は倒れたあたしの目の前に座り込むと、電子煙草イー・シガーを取り出して、咥えた。


「狡いだろ、糞親父」

「また勝手に賭け事を……まあ構わんが」

二刀流トゥーウェイを応援しているのが気に入らないんだろ」


 父は怒ったような困ったような複雑な表情をして、それからまた溜息を吐いた。


「俺は良い。方法はさておき、お前が手にした金だ。好きに使え」

「そっか」

「だからってジャックのポスターをもう一枚買うとかはやめろよ」

「げえー」


 あたしの自室には、剣闘士ポスターが飾ってある。当然、ポスターにその姿を飾るのは無敵の二刀流トゥーウェイだ。


「男の嫉妬は見苦しいぜ」

「吼えろ」

「図星かよ」

 あたしは背中を起こして、父の前に座り直した。


 父もまた、地下闘技場ドゥオモ剣闘士ファイターだ。


 戦争で脚を失い、視力すらも失い欠けた父は、軍属を続けることも出来ずに、地下闘技場ドゥオモの戦士としての仕事を始めた。


 試合では、生身の身体を使用するのではなく、脳接続ブレインアバターインターフェイスを利用した分身アバターを闘わせる。


 故に、父はその半身不随の身体に関係なく、純然たる戦闘技術を駆使して、試合を行うことが出来、二刀流トゥーウェイ程ではないが、かなり好成績を収める人気剣闘士だ。


 それ以外のバイトもして、あたしと父、家族二人の生活を支えてくれている。


 真っ当な仕事に就くのが理想だが、戦争難民でもある、あたし達家族の受け入れ場所なんてない。


「どんなことがあっても、お前がこれから生きていけるように」と、あたしは幼い頃から父から戦いの技術を教え込まれていた。


 まだまだ敵わないのが現状だけど。


 そんな父の事は、正直かなり尊敬している。あたしの永遠の推しは間違いなく二刀流トゥーウェイだが、父はその次くらいに推せる剣闘士ファイターだ。


「あんたも出りゃ良かったのに。地獄杯ヘルカップ

用心棒バウンサーの仕事の方が先約だった。こんな身の上だ。義理くらいは立てねえと」

「ふうん」


 父は電子煙草イー・シガーを吸い終わると立ち上がり、あたしに向けて拳を構え直した。


「休憩は終わりだ」

「休憩だったの……」


 仕方ない。あたしも父のように、強くなりたい。容赦ない父のしごきに思わず笑みを漏らして立ち上がり、改めて稽古を続けようとしたところ、家の呼び鈴チャイムが鳴った。


「んだよ!」


 興を削がれ、あたしは肩を落とす。

 父も苦笑して玄関に向かい、扉を開けた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る