応援コメント

第5話 吸血鬼の倒し方」への応援コメント

  •  弩、威力抜群ですね♪
     というか、むしろオーバーキル感強し!
     改良を重ねて、より洗練された優れた武器になっていってほしいです。
     剣が強いなんてまやかしですよ?
     戦争で剣が活躍したなんて聞かないし、剣による死傷者よりも、投石による死傷者の方が遥かに多いとも聞きますし。
     剣が活躍したのは幕末の日本くらいではないでしょうか?
     戦争で活躍した武器は、槍、弓、そして近代以降は銃器でしょう。
     やっぱり飛び道具(ミサイルウエポン)によるアウトレンジ攻撃は最強です。

    作者からの返信

    おぉ、武器に詳しいですね。やっぱ距離が取れるのは強そうですね。

    弩、すごいですよ。木っ端みじんです。

  • >爆発してたら肉片浴びて危険すぎ
    おおおお……
    見た目もヤバそう。。。
    たしかに『威力は控え』たほうがいい。
    もう少し、おだやかに倒したいですね(笑)

    >騎士への妬みが弩開発の情熱に
    真理!
    こういう気持ちがあるから、世の中は発展するのかも!?

    作者からの返信

    肉片浴びるなんて嫌ですものね。威力は控えたほうがいいです。そう、穏やかに倒したい。笑

    おぉっ、なるほど。妬みが世の中を発展させるのか!? (*>艸<)


  • 編集済

     竹神チエ様、コメント失礼致します。

     カロン助祭は武器開発マニアな面があるのですね。
     それに付き合わされているミシェルもちょっと不憫ですね。
     それにしてもリュシアンがいれば十人力、百人力ではあるのか。
     そうなると確かに「リュシアンだけでじゅうぶん」と思われますよね。
     でも、リュシアンが駄目なときの予備として、弩の存在価値があるようです。

     続きも楽しみにしております!

    作者からの返信

    カロンの性癖(?)にミシェルが付き合っている節があるのかもしれませんね。笑
    そうです。リュシアンだって調子崩すときもあるでしょうからね。他も強くなくては!

    誤字報告、いつもありがとうございます。助かります!!


  • 編集済

    ほのぼのとしました。
    なんか安心感があるんだよね。

    1話はいつもとは違う感じで、2話もだったかな。
    でも、ママンからはいつも通りっていうか、
    それで前回、
    最初は(1話は)怖さを感じたけどさ、かっこよさも感じたけどさ、それで離れる人がいたら悲しくて。

    ママンからも、読者さんには読んでほしいっていうかさ
    でも、そのあふれる想いをレビューになんて書けねぇ
    と思いましたのでね、
    書かなかったのでありました。

    チエさんの素晴らしき個性と、あふれる才能を
    うまくレビューにできたらよかったのだけれどね。
    それは他の方々にお任せするわ。

    作者からの返信

    今回は、新しい感じ、と思ったのが、その怖いってやつなんでしょうね。
    すぐ元に戻りました。はい。

  • わかる……!わかるよカロン助祭!小柄な青年が一番強いってのはロマンだよね、ロマン!!(๑•̀ㅂ•́)و✧

    作者からの返信

    ですよね!
    小柄な青年が一番強い。それがカロンのロマンです。カロンのロマンです(響きが似ているので繰り返してみる)