はじめての赤ちゃん、その名は紫紺。1


 私が黒緋の赤ん坊を宿して七日が過ぎました。

 とうとう満月の夜がきたのです。

 が沈み、夜空には丸い満月。とても明るい満月なので星々の光が見えないくらい。

 満月の青白い光を庭園の玉砂利が反射して仄かに輝き、夜とは思えぬ幻想的な空間が広がっていました。

 そして少し早めに夕餉を終わらせると、庭園の池の前で黒緋と私はその時を待っていました。そう、赤ん坊が生まれるその時を。


「……黒緋様、やっぱり私は信じられません」


 私は不安な気持ちで黒緋を見つめました。

 黒緋の子どもを宿して七日目。最初に言われていたとおり私の体に妊娠を思わせるような変化はありませんでした。

 でも間違いなく私は黒緋の子を宿しているのだといいます。

 なにより赤ん坊は池のはすから現れるといいますが、ここの池にはすの花なんてないのです。


「信じられないのは無理もない。だが、今晩誕生する赤ん坊は間違いなく俺とお前の子だ」

「それは分かっていますが……」


 そう言いつつも納得できないでいると、黒緋はもしやと懸念けねんの顔になります。


「それとも俺の子を宿したことを後悔しているのか?」

「ち、違いますっ。そんなことはありません!」


 慌てて首を横に振りました。

 たしかに以前は驚きと戸惑いばかりでしたが、今では黒緋の子を宿したことに後悔はありません。

 鬼神討伐という取引きをしましたが、黒緋に恋をしていると気づいてからは違います。むしろ嬉しいと思っている自分がいます。

 私は頬をじわりと熱くして黒緋を見つめました。


「後悔なんてありません。私も……その、う、嬉しいと、そう思っています……」

「そうか、ありがとう。鶯がそう思ってくれて俺も嬉しく思う」


 黒緋がそう言って優しく微笑んでくれました。

 ああダメです。それだけで私の頬がまた熱くなってしまう。

 私は恥ずかしくなって目を伏せてしまいましたが、その時、満月の輝きが強くなりました。

 異様な明るさにハッとして顔を上げると、池の水面みなもに鏡のように満月が映っています。

 水鏡すいきょうの満月がさざ波に揺れてゆらゆら、ゆらゆら。ゆらゆら揺れるにつれて反射の光が強くなっていく。


「始まるぞ」


 黒緋がそう言うと、水鏡の満月が光を放ちました。


「こ、こんなことがっ……」


 目の前の光景に息を飲みました。

 夢でも見ているようです。

 だって水鏡の満月の光は緑のくきとなり、葉となり、そしてはすつぼみになりました。

 満月の輝きを放っているはすつぼみ。蕾は赤ん坊ほどの大きさまで丸くなって、ゆっくりと開花したのです。

 そして、大きなはすの花のなかには男の子の赤ん坊がいました。


「黒緋様、赤ん坊がいます!!」


 私は思わず飛び出しました。

 庭を駆けて躊躇ためらわずに池に入ります。

 濡れるのも構わずにザブザブと池の中を進み、はすの花の前まできました。


「信じられませんっ……。こんな、こんなことがあるなんてっ……!」


 そこにいたのは利発そうな顔立ちをした黒髪の男の子。つぶらな瞳でじっと私を見ています。

 こんなの奇跡です。だって本当に蓮の花から赤ん坊が生まれるなんて。

 おそるおそる手を伸ばしてみる。

 赤ん坊のふっくらした頬に触れてみると、赤ん坊は顔をくしゃりとさせました。小さな鼻をむずむずさせた様子がかわいくて、かわいくて。


「初めまして、私は鶯と申します。抱っこしてもいいでしょうか」


 優しく聞いてみると、赤ん坊が私に向かって小さな手を伸ばしてきます。

 私はそっと抱き上げて、ああ……。ため息が漏れました。

 両腕にかかった甘い重み。そのぬくもりに自然と笑みが零れて、赤ん坊に頬を寄せました。

 私は赤ん坊の温もりと香りにまたため息をつくと、黒緋を振り返ります。


「黒緋様、赤ん坊です! 本当にあなたと私の子が出来ました! 黒緋さま……?」


 黒緋を見て目を丸めました。

 池のふちに呆然と立っていた黒緋は、そこから赤ん坊を見つめて目に涙を溜めていたのです。


「黒緋様、どうしたんですか?」


 私は驚いて赤ん坊を抱っこしたまま池の中をザブザブ歩いて黒緋の前まで行きました。

 赤ん坊を両腕に抱いたまま池の中から黒緋を見上げると、突然赤ん坊ごと黒緋に強く抱きしめられます。


「わっ、黒緋様! この子がつぶれます!」


 きつく抱きしめられて私の顔が熱くなってしまう。

 照れながらも抗議しましたが黒緋の両腕がゆるむことはありません。


「嬉しいんだ! やっとだっ、やっと悲願が叶うっ……!」


 黒緋は涙に震えた声で言ったかと思うと、私の両脇に手を入れて軽々と持ち上げました。


「やったぞ鶯! 本当によくやってくれた! お前は最高だ!」


 池からすくい上げるように持ち上げられて、そのままくるくると回りだされてしまう。


「わ、わああ〜、やめてくださいっ。目が、目が回りますっ……!」


 私を抱え上げたままくるくる回られて目が回ります。

 体がちゅうに浮いてちょっと怖いんですけど。

 黒緋の激しい喜びように気が遠くなりそう。


「お、降ろしてっ。降ろしてください! 赤ん坊がびっくりしますよ!」

「そうだった!」


 ぴたりっ。ようやく止まってくれました。

 しかもそーっと慎重に私を降ろしてくれます。さっきとは打って変わった丁重ていちょうな扱いに思わず笑ってしまいました。


「ふふふ、極端きょくたんですね。そこまで大事にしてくださらなくても大丈夫ですよ」

「……加減が難しいな」

「おかしな人ですね」


 いつも大人の余裕のような鷹揚おうようさのある人なのに赤ん坊の扱いに悩んだりして。でもそんな姿にすら愛おしさを覚えます。


「なあ鶯」

「なんです?」

「赤ん坊は丈夫じょうぶそうか?」

「はい、丈夫じょうぶな体の元気な男の子です」

「強くなりそうか?」

「きっと誰よりも強くなるでしょう」


 そう答えると、黒緋が私と赤ん坊を丸ごと抱きしめます。今度は優しく。


「最高だっ……。ありがとう、ほんとうにありがとうっ……!」


 黒緋の声は微かに震えていました。それは歓喜の震え。

 そして私の頬に触れて優しく微笑みかけてくれます。


「本当にありがとう。何度でも感謝させてくれ。丈夫な男の子を作ってくれてありがとう。俺とお前の相性はよさそうだ」

「黒緋様と私の、相性がいい……っ。そんなっ……」


 頬から耳まで熱くなりました。

 相性がいいという言葉だけで浮かれた気持ちになります。

 私はなんて幸せなんでしょうね。

 恋した相手の子を宿し、一緒に誕生を迎えられたのですから。

 黒緋はきっと私のことが好きなのでしょう。私が彼に恋しているように、彼も私に恋をしてくれているのでしょう。

 そうでなければこうして赤ん坊を望んでくれるはずがありません。


「あなたに喜んでいただけて嬉しいです」

「しっかり育てなくてはな」

「はい。私、がんばりますからね」

「ああ、頼んだぞ」

「もちろんです」


 そう言って黒緋に笑いかけました。

 この赤ん坊を大切に育てましょう。

 丈夫になるように、強くなるように。そうすれば黒緋はもっと喜んでくれるでしょう。私をもっと愛してくれるはずです。

 だって黒緋は私のことを相性がいいと言ってくれました。これってこの赤ん坊が黒緋の役に立つような強い子どもに成長するように望まれているということですよね。私に期待きたいしているということですよね。

 私は抱っこしている赤ん坊に頬を寄せて笑いかけました。


「生まれてきてくれてありがとうございます」


 ああどうか、この赤ん坊が強くなりますように。丈夫に育ちますように。黒緋の望むような子どもになりますように。

 恋って不思議ですね。なんでも出来そうな気持ちになるのですから。




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る