3-23:商圏の夢


 ダンスの時間が終わり、私とエンリケさんはログさんと合流する。


「なんとか、君の役に立てそうだ」


 微笑するログさん。

 少し別れていただけなのに、胸を張った姿は一回り大きく見えた。琥珀色の瞳に、夜会の装束や雰囲気もあってか、妙にドキドキする。

 こほん、と咳払い。

 商談相手、開拓騎士団の副団長――フーゲンベルクさんに目を向けた。立派な黒髭をなでてから、ホールの奥を示してくれる。


「どうやら、これから先は場所を移した方がよさそうですな。個室の方が落ち着くでしょう」


 こうした夜会では、有力者用の個室もきちんと用意されているもの。

 お礼を言って移動する間、大柄な副団長をそれとなく観察する。仮面を被った私とエンリケさんだけど、フーゲンベルクさんは落ち着いて接してくれていた。

 個室に招くのも、仮面が単なる夜会の装束ではなくて、正体を隠すためと気づいてのことだろう。

 これは手ごわそうだぞと気を引き締める。

 部屋に入ると、フーゲンベルクさんが奥に、私とエンリケさんがその手前に座った。


「さて、ログリスよ」


 私が仮面をとって一息つくと、早速フーゲンベルクさんが言った。


「この方々を、改めて紹介してくれないかね」


 エンリケさんが首を傾げる。


「ログリス?」

「……俺の、大陸の時の名前だ。流刑された先だと貴族風の名は目立つし、浮く。みんなにあだ名で呼ぶように頼んで、それが馴染んだ」


 なるほど、それでログ……。

 エンリケさんが微笑する。


「へぇ、いい名じゃないか。さて、失礼を」


 私とエンリケさんは、タイミングを合わせて立ち上がった。

 ログさんが私達へ腕を向ける。


「こちらが『海の株式会社』の社長、クリスティナ。そしてこちらが、フィレス王国の第4王子、エンリケ・フィレス殿下」


 一礼する私、そしてエンリケさん。

 こういう社交では紹介にも作法があり、必ず身分が低い方を先に示すのだ。この場合は来客側、つまり私達である。

 前日の詰め込み教育だったけど、ログさんはきちんと覚えていてくれたみたいで、心強い。

 フーゲンベルクさんも立ち上がる。


「『開拓騎士団』副団長、ゲオルク・フーゲンベルクだ。騎士団では、輜重責任者をしている」


 私より頭一つ分高い位置から、こちらを怪訝そうに見比べる。

 座り直した後も、表情は驚き半分、困惑半分といったところ。


「失礼だが、どちらもお若いな」


 ……そうですよね。18歳の令嬢が社長であることも、西方の王子がでてきたことも、どちらも驚きだろう。

 エンリケさんが忍ばせていた書状を取り出す。


「こちらを。フィレスの大使からです」

「う、うむ。拝見しよう」


 エンリケさんは、きちんと地位を証明する書状を持っている。そのエンリケさんが私の身分を保証しても、やっぱりすぐには信じてはもらえなかった。


「こちらのご令嬢が、島で塩漬けニシンの事業をしていると?」


 頷く私。


「ええ。女商人は珍しいでしょうか?」

「そ、そんなことはない。女商人は、我が騎士団も取引したことがあるし、開拓地の周りには女族長もいる。しかし商人もおさもいっぺんにとなると、初めてでしてな……」

「女性の族長……開拓騎士団が最初に聖導教を伝えた、フライヤが有名ですね」

「よ、よくご存じだ」


 エンリケさんが苦笑して、助け舟を出す。


「追放された『商聖女』と言った方が、もしかしたら通りはいいかもしれませんよ?」


 フーゲンベルクさんがはっとする。


「……追放? 第二王子の婚約者が、追放されたことは聞いたことがあるが」


 私は島に流された経緯を話す。

 都でありもしない罪を着せられたこと、そして島で塩漬けにニシンの事業をしていること。

 商談が成立しそうなら、私の正体を明かすことは事前にみんなと決めてあった。罪人と怪しまれるリスクはあるけれど、何度も会って話すなら、いずれは明かさなければならない。

 逆に隠していると、ばれた時に信用を損ねかねなかった。

 フーゲンベルクさんはにやりとする。


「なるほど、それで今は、島での事業を。世間はそうやすやすと商才を放っておかないわけだ」

「……信じていただけるのですか?」


 私は意外に思った。

 『都で罪に問われた女と交渉する』という状況である。

 だからこそログさんに先に会ってもらったわけだけれど、怪しまれ、商談で少しずつ誤解を解くことも覚悟していた。

 フーゲンベルクさんはひょいと肩をすくめる。


「我々も追放された身ですからな。『商聖女』の名は聞き及んでいましたし、ログリスと再会させていただいた恩人でもある、信じましょう!」


 お見事な思い切りだ。

 北で開拓をしてきたということは、色々な商人や、戦いを経験しているはず。人への目利きにも自信があるということだろうか。


「全能神の導きに感謝を。王国から追放された騎士団と、商人が、ここに出会った」


 副団長は瞑目すると、手を組んで祈りを唱える。目を開けると、ぎらりと剣のように鋭い光があった。

 いよいよ、商談の続きだ。


「ログリスからあなた方の『塩漬けニシン』について聞きました。だが、懸念が2つある」


 ごくりと喉が鳴る。


「ええ。商人連合会が原材料の『白塩』を独占すること。そして、私達のような新興商人に『関税』をかけること、ですね?」

「うむ。ニシンがいかによくても、そちらの商いが続かなければ、失礼ながら――当座の発注はするが、長く取引をする価値はない」

「――当然ですわね」


 価値がないというより、できない。

 片方は原材料、片方は商流への大きな打撃だ。

 互いに海を挟んでの交易になるから、少なくとも数千尾単位での発注になる。けれど、途中で『塩がないので作れません』となったら、目も当てられない。


 関税も同じで、商流でコストが増えるわけだから、うまく対応しなければ事業が潰れる。

 つまりフーゲンベルクさんは、『取引してもいいが、あなた方の事業は潰れないのか?』と聞いているのだ。


 ぱちん、と頭で算盤の音が弾けた。


「開拓騎士団に『塩漬けニシン』を売ることが決まっても……塩がなければ、生産できない。そして関税がかかったら、取引のたびに余計にコストがかかります。ですが――」


 私は胸を張った。ハルさんの得意げな笑顔が頭を過ぎる。


「塩については、すでに案があります」

「ほう?」

「商人連合会が生産を独占している『白塩』は、手に入らなくなる。なら、より価格が低く、西で生産している『黒塩』を使います」


 フーゲンベルクさんは口を曲げた。


「……あの、色の悪い塩かね? ものによっては苦みさえあるというが」

「『黒塩』は確かに低質です。けれど『黒塩』を海水に投じ、火で煮たてて上澄みを取れば、白い塩を採取できることがわかりました」


 ハルさんが考案した『精製』工程を話すと、フーゲンベルクさんが膝を打つ。


「――なるほど! 見えました。それで、騎士団の木炭が必要だったわけですな?」

「開拓騎士団は、製鉄や鍛冶のため、木炭を大量に商うそうですわね」

「もちろん、北方随一の産出量と自負していますぞ。いや、なるほど、うまい手だ。『黒塩』は低価格ゆえに、煮たてる燃料代を入れても、原価は安く済む」

「火加減や、道具に工夫が要りますが――詳細は、これくらいでご勘弁を」


 しかし、とフーゲンベルクさんは笑みを消した。


「……『関税』はどうなさる?」


 そう、こちらが難題だ。

 話の前に、私は側頭に手を添えた。思考を走らせる。


 商人連合会がかける関税によって、『海の株式会社』はリューネなど、大都市との商いに大きな制限が課される。

 『関税』とは港や関所を通る時に発生する通行料のようなものだ。

 外国商人や、ライバルを狙って関税をかければ、彼らの産物を不利にできる。


 大商会は1ギルダー払えば通れるところを、私達は10ギルダーを払って通るようなもの。関税の分、私達の儲けは少なくなる。

 利益率が3割ほどの現状でこの関税はあまりに重い。

 今の倍ほども売って、ようやくかつてと同じ利益が出る――といったところだろう。


 対処法は2つある。

 一つは、利益が減ることを甘んじて受け入れ、商人連合会と変わらずに取引する。こちらは最後の手段。

 もう一つは、商人連合会の外と取引をすること。

 私達が期待するのは、『北方商圏』が注目されて後者の相手が増えることだ。


「それは……」


 さて。

 開拓騎士団は、どこまで見ているだろうか。


「北方商圏という言葉をご存じですか?」


 フーゲンベルクさんは目を細めた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る