3-22:騎士修道会


 過去を懐かしむ時間は終わりだ。

 座ったまま、ログは背筋を伸ばす。

 商人連合会の理不尽な規制と、戦わなければならない。そのためには、騎士団を味方につけることが必要だ。


「フーゲンベルク殿」


 フーゲンベルクは大きな体を、ところどころに毛皮をあしらった仕立てのよい衣服に包んでいた。

 対するログもまた、黒を基調とした、上品な装いをしている。仲間が用意してくれた衣服は見た目負けせず、鎧のように心強い。

 服が財産になるわけだ、とクリスティナから得た知識に今更ながら感心する。


 けれども相手は、経験豊かな騎士で、長年開拓をしてきた。

 島にいたログとは、数えた銀貨の数も、握手した商人の数も、桁違い。


 向こうの経験が明らかに上――緊張しながら、ログは脇のテーブルに載った料理を見やった。白パンに、貝のソテー、ニシンの酢漬け。豪華な夜会ではあって当然の、『あるもの』がない。

 武器の一つとして、ログはその情報を脳に留めおく。


「改めましょう。私は今、『海の株式会社』に所属しています」


 フーゲンベルクは目を細める。


「株式会社……西方の制度だろう」

「ええ。流刑地の領主から出資を受け、事業を行っています」

「これからは商談だな」


 フーゲンベルクは身を乗り出し、ぎょろりとした目で見上げるようにした。


「聞こう。だが君がハーシェル殿の息子という点と、商いは別であるぞ」

「わかっています。ですが、品質には自信があります」


 開拓騎士団と『海の株式会社』の間には、まだログを通した繋がりしかない。対等な商売相手とみなされるかどうかは、島のニシンに関心を持ってもらえるかにかかっていた。

 重圧に、喉が鳴りそうになる。

 小船でとんでもない大物を釣針にかけた気分だ。対応を間違えれば、船ごとひっくり返る。


「当社の商品は、『塩漬けニシン』。ところで」


 ログはさも意味ありげに、小机に載った料理を見やった。


「今日は戒めの日ですか?」


 フーゲンベルクは顎をなでる。大きな目には、隠しきれない興味。

 ログがどの程度の商人になったか、確かめてやろうという気が生まれたのかもしれない。


「そうだ。今日は、フィッシュ・デイであるのでな」


 夜会では肉料理も出るが、小机には取り置かれていない。

 ログは、父とクリスティナの言葉を思い出す。


 ――そもそも、騎士団は聖導教と深い関係があるのです。


 クリスティナは、ログに人差し指を立ててそう言った。

 単に領民を守るだけならば、『兵』という呼称でいい。

 『騎士』と呼んでいるのは貴族階級や、馬上で戦う兵種を示す意味もあるが、『騎士団』という集団名で呼ばれた場合、そもそもなんの目的で集まったのかということになる。

 多くの場合、辺境の夜盗や蛮族から、聖導教の信徒を守るという意味だった。


「あなた方の場合、騎士団ではなく、正式には騎士修道会といいますね」


 彼らはオリヴィア達と同じ――『修道院』の仲間なのだ。

 辺境の守りや開拓は、彼らなりの祈り。

 魚食を求める戒律も、他の教会や修道院と同様に存在する。つまり彼らもまた、魚の熱心な消費者だ。

 開拓騎士団が掲げる紋章は、聖導教を示す十字の左右に、剣とツルハシをあしらったもの。


「開拓地での布教や司牧に、戒律を守るための塩漬けニシンは必要です。なにより、騎士は肉体労働。脂ののった魚は、元気がでますよ」

「……確かに。遠征や僻地の開拓であれば、保存が利く食材が必要でもある」

「ええ。当社のニシンは、半年以上、日持ちがします。島で取って、新鮮なまますぐに加工するので、長く樽にあっても臭みがありません。ニシンは脂が多い魚、なので傷みやすく、島という立地は好条件。海の真ん中に加工所があるようなもの」


 フーゲンベルクは感心したように背もたれに身を預けた。

 魚の話なら任せておけ。


「潮の流れがあり、島の漁期は半年もあります。漁獲も万全です」


 副団長は髭をなで、ゆっくりと思案している。

 商品の利点は述べたし、それは騎士団の要求にも適っているはずだ。


 ――頼むっ。


 笑みを保ちつつも、心臓は耳の横にあるように鳴っていた。

 開拓騎士団は有望な販売先、そして塩の精製に不可欠な『木炭』の供給元。取引関係になれるかどうかに、『海の株式会社』の未来がかかっている。


「……それは」


 フーゲンベルクが口を開いた。


「うまいのだろうな?」


 剣を突きつけるような迫力。あと一押しだ。

 ログは笑みを深める。


「もちろん。島の魚は、いいものです」


 剣劇で例えれば、刃の押し合いを気合で跳ねのけたようなものだろうか。


「いつか、島の魚で一杯やりましょう。その時に、父だけでなく、島のことも話したい」

「ふ! はは!」


 破顔したフーゲンベルクがログの肩をぶっ叩いた。大柄なログでさえ椅子から落ちそうになり、肩が痛む。


「いたっ」

「商人め! いいだろう、そう言われたら断れんっ。輜重しちょう担当官に伝えよう。正式な発注書は、追って待つのだ」


 ログはもう少しで、ぐっと手を握ってしまうところだった。こういう時でも冷静でなければいけない。


「……まだ直接、品物を見たわけではない。ログリス、君の自信を買ったのだ」

「十分です。ありがたい」

「ふふ。後で、君の事業の、社長とやらにも会いたいところだ。来ているのか?」

「え、ええ……」


 口元がひくついた。

 まさか夜会に参加している令嬢で、その令嬢が踊りながら商談しているとは、さすがにこの人も思うまい。

 フーゲンベルクはまだにやにやしている。


「しかし、まさかあの少年が、今度は騎士でなく商人として現れるとは! 帳簿の勘定ができる騎士は貴重だ、今からでも鞍替えせんかな?」

「ご、ご冗談を……今の俺は、漁師ですから」

「どうだ? 発注書に入団誓約書を忍ばせておくから……」


 ごほん、と咳払い。

 いつの間にか戻っていた妻が、フーゲンベルクに聞こえざまにやったようだ。

 副団長は頭を振って、気まずそうに話を戻す。


「あなた」

「………………うむ。だが、懸念はあるぞ。当座の商いはいいとして、商人連合会の新たな規制には、どう対応する?」


 当然の疑問だった。

 仮に開拓騎士団との取引が成立しても、継続できなければ意味がない。


「『白塩』の独占。それに、『関税』ですね」

「わかっているなら話が早い。どう切り抜ける?」


 ログは素早く思考を整理した。

 フーゲンベルクは、島の価値を認めている。

 次はこの縁を太くし、『北方商圏』に開拓騎士団を引き込む手順だ。


「我々は……大陸だけが、商いの場所ではないと思います」

「ふむ。噂の、新たなる商圏か」


 ログは思う。ここは『商人連合会』が催した夜会だ。そろそろ個室に向かうべきだろう――。


「さて」


 フーゲンベルクが呟いた時、舞踏会の曲が止まる。


「皆様、踊り手に拍手を!」


 ホールの中央にいた踊手達に拍手が巻き起こる。

 中央で行われていたダンスが終わったのだ。フーゲンベルクが立ち上がり、ログも同じようにして、拍手を送る。

 ダンスの舞台は解散となり、やがて仮面を被った男女がログの方へ歩いてきた。

 クリスティナと目が合う。

 微笑んで頷いてみせると、仮面越しにも大輪の花が咲いたのがわかった。これだけで報われた気がする。逆にもっともっと、役立ってやろうという気になる。


「……ログリス、どなただね?」


 片方は王子で、片方は商聖女。

 仮面を外した2人にきっと驚くだろうな、とログは頬を緩めた。 


「あれが『海の株式会社』の――」


 初商談の成果に胸を張って、ログは紹介した。



―――――――――――――――


キーワード解説


〔騎士修道会〕


 辺境を巡礼する信徒のために、騎士が街道などを護衛、警備することがあった。

 寄進や、防衛上の理由(砦とか建てた)でだんだんと巨大化し、やがて修道院になぞらえて騎士修道会と呼ばれるようになる。

 テンプル騎士団などが有名だが、実際は「戦う人」なので肉食などもある程度配慮されたとか・・・。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る