第24話 ホワイトアクセスマジック 24(+α)
“犯人”は深呼吸をした。やるんだ――決心を今一度固め、一歩を踏み出す。足取りは確かなものとなった。
そして、誰とも会うことなく、ガラス張りのドアの前に立った。ここから管理小屋まで、ほんの十数メートル。標的は深い眠りに就いているに違いないが、それで物音は最小限に抑えねば。
注意点を頭の中で点検し終え、“犯人”はドアに近付くと、取っ手に手を掛けた。犯行現場となる管理小屋を見据えようと、外に視線を向けたそのとき。
「え」
無意識に声がこぼれた。次いでこれも無意識に、口を手で覆う。それから目をこすった。
馬鹿な。
視界に広がる一面の銀世界に、“犯人”は何度も目をしばたたかせた。しかし、その光景は変わらない。幻影ではなく、現実にそこに雪が積もっている。
「馬鹿な」
また声が漏れ出たが、今度は口を覆わなかった。
いくら避暑地で標高が高いと言っても、六月に雪? それも積もるとは……信じられない。すでにやんだようだが、太陽が昇るまでは溶けそうにない。
呆気に取られていた“犯人”は、我に返ると、愕然とした。計画の破綻を思い知らされたのである。
雪の上に足跡が付く! このあと雪が降らず、また溶けもしないのであれば、雪に付いた足跡は、決定的な証拠となるに違いない。それどころか、この雪化粧を僅かでもけがしてしまえば、自殺に見せかけること自体、不可能だ。
これは……天の意志?
決して信心深くはない“犯人”が、この瞬間、主義を変えた。人知を超越した存在が、馬鹿なことはやめなさいと警告を送ってきている……?
しかし。
決心が揺らぐのを自覚しつつも、“犯人”は最後の意地のようなもので、ドアを押し開けようとした。本当に雪なのか、雪だとしても計画を修正することで完遂できないか、確かめようと、いや、納得しようとした。
と、その刹那、“犯人”の吐く息がガラスにかかり、表面に文字を浮かび上がらせた。
<もどろう>
それはさながら、雪の結晶が届けたメッセージのように。
「ああ……」
“犯人”はその場に崩れるように、跪いた。肩や背が、いや、身体全体が小刻みに震える。震えの原因が恐ろしさなのせいのか、感情を動かされたためなのか、本人にも分からなかった。
やがて“犯人”は落ち着きを取り戻し、立ち上がった。左の手のひらを広げ、ガラスに浮かび上がった文字に当てる。あたかも、写し取るかのように。
“犯人”は――いなくなった。どこにも。
* *
「起きて起きて、飛鳥。凄いよ、外!」
こっちは本物の病人になったというのに、司と成美は、そんなことなどすっかり忘れたのだろう、ノックもそこそこに、ドアを開けて風を巻き起こしながら飛び込んできた。
ちなみに部屋の鍵が掛かっていないのは、江山君が早朝から薬をもらって、持って来てくれたからという設定。実際は、明け方近くになっても熱の下がらないあたしを心配して、雪を運んでくれたのだけれど。窓から手を伸ばし、届く範囲いっぱいに外の雪をかき集めたものだから、結構な量だった。
でも、そのおかげで、だいぶ下がったんだと思う。それでもまだ頭がぼーっとしているのは、もちろん寝不足もあるけれど、大量の雪を積もらせ、かつ、それが溶けないように保とうとホワイトロールの魔法を使い続けた代償ね、きっと。
雪の上に一切の痕跡がなかったことは、今朝、江山君がその目で見て、知らせてくれた。そのことも、あたしを快方に向かわせている。
この辺り一帯を雪で覆うという方法は、携帯電話の会話にあった「自殺として片付けられる」を手掛かりに、考え付いた。犯人がどこで殺人を実行に移し、どこで自殺に見せかけるにしたって、管理小屋で寝泊まりする苫田さんに接触しなくちゃならない。接触したことが公になることは、犯人は嫌がるはず。逆に言えば、接触した痕跡が誰の目にも明らかな形で残るようなら、犯行をあきらめてくれるかも……と期待したの。六月に降る雪は、超自然的な神秘の現象に映るであろうことも期待していたわ。
気掛かりだったのは、犯人が毒物を使う場合。毒なら、管理小屋に犯人自らが近付かなくても、犯行可能だし、自殺に見せかけるのも容易そうに思える。だから事前に、苫田さんに直接尋ねて、誰からも貰い物をしたことがないという話を聞き出せた。それでやっと、計画を実行に移せたわけ。
100パーセント、成功するとは言えなくても、成功を信じてやった。雪に足跡も何もないってことは、成功したんだと思う。あとは、管理小屋から出て来る苫田さんの元気な姿を見届けて、完全に安心したい。
「ほらほら、飛鳥。溶けない内に、雪合戦しようよ」
「そんな無茶な」
窓辺に寄り、はしゃいでいる司を、成美がたしなめる。どうやら、成美の方はあたしの状態を思い出してくれたみたい。
「江山君もまめというか、大変だね。朝っぱらから、看病なんて」
「別に、当たり前のことをしてるだけで。今日の段取りを確かめに来てみたら、寝込んでたんだから」
素っ気ない調子で答える江山君。その台詞を聞き付けたか、司が急に大人しくなり、「自分も熱を出せばよかったかも」なんてつぶやいてる。まったく。こっちの身にもなれっ!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます