第14のネオン ハッピー・エンドの下に

 続いてのネオンは、製菓会社のものだ。

 かつて人気だった、ロングセラーのビスケットを、今も変わらず宣伝している。

 若い世代には見向きもされない商品だが、おばあちゃんの家などでは見かけることもあるだろう。

 長年のファンに支えられたお菓子なのだ。


 白く光るネオン管の帽子をかぶった少女が、そんな懐かしいビスケットを一個、テーブルのお皿からつまみ取る。お皿のそばには、湯気の立ち昇るティーカップ。午後の優雅なおやつタイムと言ったところだろうか。


 そして、彼女が今まさに口に運ぼうとしたその時。青空から飛来した一羽の鳥が、そのビスケットを横取りして、そのまま飛び去る。ティータイムぶち壊し、とんでもないハプニングの発生だ。


 驚いたことに、少女は鳥の後を追いかけて走り出す。白い帽子が、風に飛ばされてしまっても、彼女は見向きもしない。


 そして、ついに見つけた鳥のすみか。そこには、数羽のひなが待っていて、母鳥が与えるビスケットのかけらを、大喜びの様子でついばむ。


 その様子を見ながら、少女はじっと佇んでいる。ひなたちがあんなに喜んでくれるなら、これで良かったのだ。そういうことになるのだろう。


 しかし、じっと口を結んだ彼女の表情は、何か割り切れない気持ちを抱えているかのように見えた。自分の大事なおやつが横取りされたのに、小鳥のために大人しくあきらめろというのか、そんな不満が感じられる顔だった。


 ハッピー・エンドの圧力は強い。そこに異議を唱えるなど、実に無粋で許されざる行為ということになってしまう。

 その圧力の下には、ちっともハッピーではない彼女のような人たちがいるのだ。

 物語の登場人物という役目も、なかなかに辛いものなのである。


(明日は第15のネオン「愛の証」を紹介します)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る