応援コメント

SNSの妖怪」への応援コメント

  • なんと、ご紹介恐れ入ります。
    私もこのワードをわざわざハッシュタグで書くとは何事かと思い検索したら安田氏のコラムにすぐ辿り着きました。みんながやってるからと思考停止して便利なライフハックとして使うことの違和感はそこにありました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    憎しみと差別が横行するあの場所で、わざわざあのワードをスパムよけの魔除けとするのは、私も本当に違和感しかもちえません。そんなことを考えて書き物をしていたところだったので、神崎さんのエッセイに共感を抱きながら読んでおりました(折よく、あるいは折りあしく怪異も出現してしまいましたし)
    あの妖怪のことは徹底的に馬鹿にしながらも、私も自分がそのような差別に加担するようなことをしていないか、常々注意しておかなくてはと自戒した次第です。