カウントダウン 2

「よくお似合いですよ」


 四月六日に着る盛装に身を包み、当日のように髪を撫でつけたウォレスに、サーラは心の底からの賛辞を贈った。


(こうしてみると、どこからどう見ても王子様よね)


 だらけたり甘えたりする姿を知っている分、きっちりとした格好をして、きりりと表情を引き締めたウォレスにドキドキしてしまう。

 目の前にお針子がいるから、ウォレスは完全に余所行きの顔だ。


「きついところや緩いところはありませんか?」


 城のお抱えのお針子たちがウォレスの回りを回って、服がたるんでいるところがないか確かめながら訊ねる。


「大丈夫そうだ」

「それはよろしゅうございました。では、次はマントを……」


 一瞬、「まだ続くのか」と言いたそうにウォレスが眉をひそめたのを、サーラは見逃さなかった。

 服に合わせて、マントも新しいものが用意されている。


(うわ、すごい刺繍。……重そう)


 重厚な青の布に、銀糸で王家の紋章が緻密に刺繍されているマントである。すごく綺麗だが、あれは絶対に重い。

 ベレニスも手伝って、お針子たちがウォレスにマントを羽織らせる。

 マントの丈はくるぶしのあたりまであった。あれでは動きにくかろう。


(まあ、儀式用のマントってこんなものよね。実用性は無視されているもの)


 衣装もマントも、威厳を保つためのものだ。あれだけ豪華な衣装に負けることなく着こなしているのは、さすが王子様である。


「なあマリア、マントは別になくてもいいと思わないか」


 ぼんやりと見つめていると、ウォレスがマントをつまんで見せながらこちらを振り向いた。


「何言っているんですか。当日、誰が主役かを見せつけるためにも必要ですよ。そのマント、目立ちますから」


 銀糸が光を反射してキラキラと輝くのだ。


「そうですよ、殿下。晴れ舞台ですから」


 ベレニスも苦笑する。


「だが、婚約式はパーティーも合わせると三時間もあるんだぞ……」

(あー……。三時間、あの重そうなマントを羽織りっぱなしなのは大変でしょうね)


 ウォレスに同情していると、ジャンヌが肩をすくめた。


「そんなことを言えば、陛下は日中ずっとマントを羽織られていますよ」


 ウォレスが嫌な顔をした。


(うん、あの顔は、自分が王になったら国王のマントを廃止しようとか思っていそう)


 ウォレスに好きにさせると、廃止される儀礼などが大量に出そうだ。

 衣装確認が終わり服を着替えると、ウォレスがこきこきと首を鳴らした。


「衣装はそれでいいだろう。ありがとう」


 お針子たちを労って退出させ、部屋の中が「身内」だけになると、ウォレスはぐでんとソファに寝ころんだ。


「行儀が悪いですよ」


 ジャンヌの叱責が飛ぶが、起き上がる気配はない。


「甘いものでも食べますか?」


 サーラが訊ねると、ウォレスが青銀色の瞳でじっとこちらを見つめてきた。

 疲れているというよりは、どことなく拗ねているというか、機嫌が悪そうというか、そんな顔をしている。


「……クイニーアマンが食べたい」

「残念ながら、それはありませんよ」

「……今度、アドフルに頼んでおいてくれ」

「わかりました」


 ウォレス所望のクイニーアマンがないので、茶葉を納めている棚に置いてあったフィナンシェを出してやる。

 紅茶を淹れて蜂蜜をそばに置いてやると、ウォレスがティーカップに蜂蜜をどばどばと落とす。

 そして口をつけて、


「甘い……」


 と顔をしかめて言うので、「それはそうでしょうね」とサーラは思わず笑った。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る