ベジタブル&フルーツ ソレイユマート青果部門
たつた あお
第一章 冬の終わりのカットメロン
第一話 キャベツ・シットジョブ
「いらっしゃいませー」
キャベツを乗せた台車を押しながら、声を張り上げる。
商品を運ぶ従業員の「いらっしゃいませ」は、すなわち「どけどけ、道をあけろ」の意味だ。
「失礼いたします。うしろ、台車通ります」と
わたしはただいま勤務中。
スーパーマーケット「ソレイユマート・ドリームシティ店」の青果部門、今年度入社の期待のルーキー……と自称したいところだけれど、じっさいはやる気もなければ期待もされていないダメ社員だ。はあ、早く帰りたい。
わたしが配属された、関東事業部ドリームシティ店は、弊社ソレイユマートの中でも屈指の大型店だ。
テナント数二百店超、シネマコンプレックス併設のショッピングモール。その中でも食品フロア――とくに青果・精肉・鮮魚の生鮮三部門は、スーパーマーケット業界の花形と言われる。
そんな大型店の花形部門に、なぜわたしのような、やる気も能力もないダメ社員が配属されたのか。
それは――。
「
品薄になってきたバナナをテキパキ並べながら、一年先輩の男性社員――
わたしが青果部門に配属された理由。それはたぶん、「
「瓜」に「菜」、しかも「なな」とくれば、誰もが「八百屋お七」を連想する。
じっさい、就職活動の面接でも、この店に配属されたときも、「八百屋お七だ」とみんなに笑われた。きっと人事部のひとたちがウケを狙って、わたしを青果部門に配属したにちがいない。
スーパーマーケット業界は、体育会系のおかしなノリがあるから、あながちわたしの推測は間違ってはいないと思う。
全国に散らばる同期たちには、「ドリームシティの青果担当なんて、めちゃくちゃ期待されてるじゃん」とうらやましがられたが、わたしは青果なんてやりたくなかった。
朝は早いし、残業も多い。一日中忙しく駆け回っていて、社員も商品部バイヤーもパートさんたちも、みんなそろって気が荒い。うちの売り場で穏やかなのは、先輩の稲城さんと
むりやり青果のいいところをあげるとすれば、労働時間が長いぶん、残業代が多いことくらい。
でも、忙しすぎて、お金を遣う時間がない。
平日休みだから、友達とも休みが合わずに遊びに行けない。そもそも、就職してから実家を出て、会社の借り上げマンションに住んでいるので、近くに学生時代の友達もいない。
ネットショッピングで食器や雑貨を買うことだけが、入社してからの唯一のわたしの楽しみだった。
稲城さんに指示された商品を取りに、バックヤードへ向かう。スイングドアを押そうとしたところで、ダイニング用品担当の女性社員とすれちがった。
「瓜生さん、おつかれさま。稲城くんにこき使われてない?」
わたしは慌てて首を横に振った。
「こき使われるなんてとんでもない! うちの売り場で優しいの、稲城さんくらいですから」
「ふふ。もし稲城くんにパワハラされたら、わたしに告げ口しにおいで。お説教してあげるから」
ちゃめっ気たっぷりにそう言った彼女は、稲城さんの恋人の丸山さん。温和で素朴な稲城さんと、いつもにこにこ笑っている丸山さんは、とてもお似合いのカップルだ。
丸山さんは、愛想よくお客さまに声かけしながら、ラップや割り箸の売り場に向かっていった。
彼女が所属するダイニング用品部門は、三階の住居フロアにメインの売り場があり、かつ一階の食品フロアにも日用消耗品を展開している。
「いいな、丸山さん……」
思わずため息がもれた。
稲城さんの恋人の座がうらやましいのではない。部署だ。丸山さんの部署が、うらやましくてたまらない。
内定時、わたしが希望した配属先は、ダイニング用品部門だった。
昔から雑貨が好きで、食器や台所用品、テーブルウェアを扱う部門に行きたかったのだ。店舗で顧客ニーズをつかみ、いずれは商品部のバイヤーになるのが夢だった。
なのに、まったく希望外の青果に配属されるなんて……。
野菜にも果物にも興味が持てず、与えられた仕事をこなすだけで、もうすぐ一年が過ぎようとしている。
あまりにもやる気がなく、新人のうちに取得しなければならない、野菜ソムリエの資格試験にも落ちてしまった。
稲城さんに指示されたものを品出ししてから、わたしは青果の加工場に戻った。
青果の加工場は、売り場からクルーの顔が見えるハーフオープンキッチンになっている。その並びにはカットフルーツを作るためのクリーンルームがあり、オープンキッチンとクリーンルームの間には、事務作業用のパソコンと固定電話が設置されていた。
そのパソコンスペースで、直属上司の西川主任が電話をしていた。
「はい、はい! そうですか! はい、もちろんです。よろしくお願いします!」
よい知らせなのか、西川主任は上機嫌で受話器を置く。振り返った彼の顔は、興奮で紅潮していた。
仕事に関しては無能だけれど、上辺だけのコミュ力には、そこそこ自信がある。主任が電話の内容を話したくてうずうずしているを見て取り、わたしは水を向けた。
「主任、なにかいいことでもあったんですか?」
よくぞ聞いてくれましたという様子で、西川主任はわたしに近寄り、声をひそめた。
「じつは、俺、異動の内示が出てさ」
「もしかして、課長昇進ですか?」
そうたずねると、主任は口元をほころばせて首を振った。
「なんと、異動先は商品部」
「ということは……?」
「そう、バイヤーに抜擢だって」
「えー、すごーい! さすがです!」
部下のつとめとして、とりあえずおべっかを使ったものの、青果のバイヤーなんて、正直うらやましくもなんともない。
入社したてのころ、青果バイヤーたちと一緒に、東京中央卸売市場・大田市場に行く研修があった。
バイヤーは朝真っ暗なうちから市場に行かなければならないし、仲卸や商社、農家との商談で、あちこち飛び回らなければならない。
そしてスーパーの青果売り場同様、市場では気の荒いひとたちが、怒号を飛ばしあっていた。精神的にも肉体的にもタフでなければ、つとまらない役職だ。わたしにはぜったいむり。
わたしの「すごーい!」を聞きつけたパートさんたちが、「なになに? どうしたのよ、主任」と集まってくる。
「まだ内示だから内緒だよ」と言いながら、西川主任はパートさんたちにも、電話の内容を自慢げに話した。
大型店の主任とはいえ、課長職を経験せずバイヤーに抜擢されるのは、異例の大出世だ。主任も嬉しさを胸にしまっておけないのだろう。
パートさんたちから噂が広がり、明日にはショッピングモール全館に、西川主任の昇進が知れ渡っているにちがいない。
「西川主任の出世はおめでたいけど、後任はどうなるのよ?」
二十年選手の、古参のパートさんが心配そうに言った。
全国展開のチェーン店とはいえ、直属上司の人柄しだいで、働きやすさは大きく変わる。
西川主任は、社員には厳しいけれど、年上女性であるパートさんたちには、まあまあ優しい。
彼女たちが土日祝に休みたいと言っても、嫌な顔もせずに有休を取らせるし、文句を言われても苦笑いするだけで許してしまう。そして、高身長の爽やかイケメンだということが、パートさんたちの支持を集めていた。
「稲城くんが、持ち上がりで主任になってくれるといいんだけど。あの子、主任資格持ってるでしょう?」
別のパートさんが言うのを、西川主任はすぐさま否定した。
「それはないな。稲城は資格は持ってるけど、ドリームシティみたいな旗艦店の主任はまだむりだ。まずは小さい店舗で経験積まないと」
自分では気づいていないのか、西川主任は他の社員に対して、さりげなくマウントをとることがある。
「俺は旗艦店の主任の器だが、稲城はまだ俺の足元にも及ばない」と、言外に匂わせているようなものだ。
こういう
まあ、青果で出世するつもりのないわたしには、関係のないことだけどね。
「じゃあ、別店舗から主任がくるってことかしら。次も優しいひとだといいわねえ」
「そうね。あんまり厳しいひとだと、息が詰まっちゃう」
次の主任について、パートさんたちが盛り上がっているのを横目に、わたしは品出しの続きをするべく、冷蔵庫に入った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます