応援コメント

12月25日 出来上がったカヌー、幸せな記憶は永遠に(第八部 下した決断)」への応援コメント

  • ラスカルはアニメしか見たことがなかったのですが、当時の世相や原作のお話も交えた内容にアニメをまた見てみたくなりました。原作も読んでみます!

    詳細な内容で、下調べ等も大変だったかと思います。
    読んでいてとても楽しいお話でした。ありがとうございました。

    作者からの返信

    栄三五樣、ラスカルのエッセイに応援コメントを、ありがとうございます☆彡 去年の十二月、割と苦労して書いただけに、その努力を察して下さいまして、本当に有り難かったです。書いて良かったと思いました。(⁠•⁠‿⁠•⁠)

    当時は、アニメで有名なお話なので、地味な原作に興味を持つ人はいるのかなと疑ってみたり、カクヨムコンへの投稿に皆さんが頑張っている中、一人で違うことしているような寂しい気分になったり(カクヨムコンに長編エッセイのジャンルはないため)したものです。
    それでも一つの作品を詳細に読み解く事は、自分自身が書くうえでずいぶん参考になりました。
    これからも栄三五様に楽しんでいただけるようなお話を頑張って作ります。なお、この度は返事がたいへん遅くなり、申し訳ございませんでした。以前、送信したとばかり思っていましたが、送信されていませんでした。m(_ _;)m

  • 完結おめでとうございます
    懐かしいアニメの思い出が次々蘇り、読み応えありました
    たいへん楽しませていただきました、ありがとうございました
    - ̗̀ 🤍🎄𝑀𝑒𝑟𝑟𝑦 𝐶ℎ𝑟𝑖𝑠𝑡𝑚𝑎𝑠🎄🤍 ̖́-
    良いクリスマスをお過ごしください🎅

    作者からの返信

    みかぼし様、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。懐かしいアニメの思い出が蘇ったとの言葉に感激しました。ラスカルは、名作劇場の他の作品とはちょっと違っていますね。ラスカルを連れたスターリングの絵を見るだけで今もキュンとします。
    ちょっと書くのが難しい時もあったのですが、楽しんでいただけたなら、うれしいです。🙂良いお年を☆彡

  • 連載、お疲れ様でした!
    ラスカルへの深い愛情にとどまらず、時代背景やアライグマの習性、様々なエピソードを取り入れ、作品を分かりやすく解説していたのが印象的でした。
    今回も、ラスカルとの別れを動物の習性という観点で描いており、そういうことだったのかと頷きながら読みました。幼い頃のかすかな記憶は、いつまでもしっかり生き続けるんですね。
    またアニメを見てみたくなりました(*^-^)

    作者からの返信

    Youlife様、ずっと読んでいただき、ありがとうございました。いつもコメントをいただいて、本当に励みになりました。今回、あまり準備が出来ていなかったので、実は毎日の更新が大変でした。
    でも好きなお話なので、精一杯書きました。

    ラスカルとの別れは、習性と書くとつまらないように思われるかもしれませんが、動物は大人になって、新しい家族を作ったり自分自身が頑張らないといけないですからね。ラスカルも、もう自分は大人なんだと分かったんだと思います。
    ラスカルの中に、スターリングとの楽しい思い出はずっと残っていたと思います。
    私もまた、アニメを見たくなりました。(⁠(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠

  • 最後まで更新お疲れ様でした。
    スターリング少年とラスカルのことだけでなく、周辺の人物や時代背景、地域のことなどにも触れられて、読み応えのあるエッセイでした。
    わたしは原作を読んでおらず、アニメを少し見ただけですが、やっぱり素敵なお話だなあと思います。原作も読んでみたくなりました。
    楽しいエッセイをありがとうございます。
    企画参加もありがとうございました。
    メリークリスマス!

    作者からの返信

    くれは様、こちらこそ、いつも読んで、ていねいな感想も下さり、感謝しています。
    このアドベントカレンダーの企画が今年も開催されたのは本当うれしかったです。更新が結構大変でしたが、完結できてほっとしています。
    これからは皆さんの作品に、お邪魔したいと思います。
    (^_^)