黒い怪物

『その剣! 私の……返せ、よくも……あぁ!』

「返せというのなら、取りにくればよろしかろう」

『私はここを動けないのだ、こんな所にしばりつけられて』

「そう。ざんねんでしたね。それじゃ、僕はこの二人を連れて帰ります」

 きびすを返しかけたセルシアのうでを、レオンがつかんだ。

「待てよ、セルシア。

 まどわされてって笑うなら笑え、でも俺は正直どっちが正しいのか分からねえ。

 だから仲間だっていうなら、セルシアが正しいっていうんなら、あの子の所に連れていってくれ」

 セルシアは一瞬呆気にとられたような顔をし、それから苦笑した。

「……分かりました。それで信用を得られるのなら」

『見て! この男の迷いのなさ。

 そいつはこの迷路にくわしいのよ、だから私を閉じこめられたんだわ。だまされないで二人とも!』

「とらわれてるっていうのに、やけに元気ね?」

 サンリアがぴしゃりと言うと、少女はおしだまってしまった。


「あれ、そういえば声聞こえるようになってるな」

「え、いまさらなの!?」

「レオン君がかべをこわした時点で、結界がくずれたんでしょう」

「知っててやったんだと思ってたわ……」

「まさか……でもラッキーだったな!」

「何がですか?」

「あのかべこわして天井がくずれてこなくて、さ」

「…そういえば…、マズい、いそぎましょう」


 セルシアはかけだした。

 たしかに迷いなさそうな速度だが、ときたま急に立ちどまって剣先を振っている。

「セルシア、何やってるの?」

「音の反響はんきょうを聞いてるんですよ、奥の出口にいたる道を探してね」

「道知ってるんじゃないのか?」

「僕がここを通ったのは一度だけですよ、サルレイさんに連れられ迷路の入口にてんそうされたんです。

 その一度で道を覚えられるような天才じゃない。かべを叩きながら少しずつ進みました。

 でもその時の音のおくを、僕自身もほとんど忘れてしまった記憶をこの剣が引き出してくれるので、余り迷わずにすんでるんですよ。

 ネタばらしをすると、ただそれだけのことです。……っと、こっちだ」

「それだけ……て、かべ叩いて音で道わかるってだけでもすごいぞ……」

「僕は音の民だから。他の人には聞こえない小さな音や高い音も聞こえるしね」

「超能力って言っていいと思うわ」

「えぇ? 照れるなぁ。でも僕らの身内では普通のことですよ」

 セルシアはにこりと微笑ほほえみ、また走りだした。

「さぁいそいで。きゅう殿でんじゅうがきしんでる。くずれるのも時間の問題だ」

『や……めろ……こっちに来るな……私を見るな……』

「おやおや、さっきと言ってることが正反対ですよ? サルレイさん」

『ちが……私の名前は……ヨナ、』


「その名前を、かたるな!」


 不意にセルシアが激昂げきこうし、オルファリコンを振りはらった。

 ビイィィン、と弦をはじく音がしたかと思うと、前方のかべがつぎつぎにくずれていった。

 そのけたたましい音にセルシアがまゆをひそめたとたん、ほうかいの音が聞こえなくなった。

 音もなくくずれさる迷路を、レオンとサンリアはあっにとられて見ていた。

「ちょっとやりすぎたかな……まあ方向は合ってるし、いいか。

 なに二人とも固まってるんですか? 行きますよ」

「え、あ、おう」

「こんなにこわして大丈夫なの?」

「いや実はあんまり大丈夫じゃないです。ま、どうせながようですから」

「意外と……わが道を行くタイプなのね」

「あはは、身内にはよく言われます」

「おい……あれ、見ろよ」

 かべの崩壊にともなう膨大ぼうだい砂塵さじんがようやくおさまると、三人のかける先に、なにやら黒くて大きなかたまりが現れた。

 そのまわしい影は、見るからにまがまがしいしょうをまとっている。

『おのれ……私の城を……!』

 塊がえる。その声はかそけき少女からしゃがれたろうのような声に変化していた。

「あなたの城? おかしいですね。あなたはイグラスのじゅつサルレイさんなのでは?

 そして、この城はメイラエおじさんの城なのでは?」

 セルシアは前方の黒い塊から声が聞こえたのにおどろいて、思わず立ちどまって問いかけた。

 と、塊の上を飛びこえて、一羽のフクロウが三人をめがけて飛んできた。

『アニマじゃ、セルシア。女の声の正体は術士ではなくメイラエのアニマなのじゃ』

「おじいさん! アニマとは、なんですか!?」

『人間の中にいる別の人間、人のたましいうらがわじゃ。たいてい本人とは性別が逆転しておる。

 アニマが出ているということは、メイラエのじんかくはもう完全にふかみにしずんでいるようじゃ』

「……! では、このおぞましい黒い塊は」

『術を掛けられた、メイラエ本人じゃ』

「そんな……!」

「もうとてもじゃないけど人間だったとは思えないわ!」

「どうにかできるのかよ、こんな……バケモノ!」


 いまや彼らのもくぜんにせまるのは、影の塊のような黒い四つ足のかいぶつだった。

 それがのろのろとふみだすたびに、白い床にねとりとした赤黒いみが付き、そこからまがまがしげなじょうを出す。

 三人はそれをにんしたしゅんかん、蒸気を吸いこむまいと顔にマントのはしを押しあてた。

 セルシアが起こした破壊のせいか、天井がピシピシときしみはじめる。

 しかし前方の怪物にゆくてをはばまれ、三人はじりじりとあとずさりする以外にしかたなかった。

『レオン!』

 呼ばれてレオンは正直かんべんしてくれよ、と思った。うかつに近づけやしないじゃないか。

「じーちゃん、こいつどうすりゃいいんだよ」

『闇を追いはらうのじゃ……こやつに剣を突きたてよ、そして光を解放すればよい』

「いいのか!? 死んじまわねぇか?」

『剣を刺すことじたいは、このふくれあがった体にはめいしょうにはならん。大丈夫じゃ』

 じーちゃんは自分に言いきかせるように言った。

「……、分かった」


 レオンはきっさきをまっすぐ怪物にむけてつか腰元こしもとに両手でかまえ、捨て身で正面から飛びこんだ。

 ズブッといういやな感触がした。

 怪物が頭を左右に振り、レオンはたまらずかべに叩きつけられる。

「っぐ……!」

 痛みと戦いながら、彼は今までの戦闘と違うものを感じていた。

 記憶が飛ばない。

 地に足が着いている感覚。

 今戦っているのはまぎれもなく、レオン自身だった。

(俺が、あの剣を使うんだ!)

 怪物の頭に飛びつき、刺さったままの剣をつかむ。川原で火をつけるようりょうで、調光の時に知っただつりょくかんをたよりに、げんかいまで光のイメージを剣先にしゅうちゅうさせる。

 脳内に女の絶叫ぜっきょうがひびきわたり、赤黒い液が体にかかり焼けるように痛かったが、なんとか手は柄からはなさなかった。

 ふいに、視界に光があふれた。

 おどろく彼の目がとらえたのは、自身のむねにあるあおい宝石。


(ああ、母さんの、かた……)


 そうにんしきしたあと、彼の意識は深淵しんえんへと落ちていった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る