応援コメント

第7話 シモフリウサギ捕獲作戦!」への応援コメント

  • 説得されるウサギかわいい(*´ω`*)

    野うさぎ、うどん県(西の海寄りの方)には居ました。
    子供の頃〜実家出るまでまあまあの割合で見かけたので…あの様子なら多分まだいるはず。

    作者からの返信

    リアル野ウサギ、一度見てみたいですね。
    そしてできれば味の方も確かめてみたい(笑

  • 野うさぎ。自分茨城在住五十数年だけどさすがに自分ちの庭ではみたことないが。2階の窓から近所の庭を横切って歩いていくウサギを目撃したことならある。居るんだなぁと。雉やらイタチ(逃げ出したフェレットの可能性大だけど)ハクビシンなんかもいる。夕方にはコウモリも飛んでる。そんなド田舎でもないのに。野性動物って現代人が思ってるよりよっぽどしぶといよね。

    作者からの返信

    おお、やはり野兎は生息しているんですね!
    こちらは埼玉の平野部ですが、キジとイタチは幼少時に目撃したことがあります。かなり昔の話なので、最近でも生息しているのかはわかりませんが……。

    ワシやタカがビルに巣を作るという話もありますし、野生動物は人間が思う以上にしたたかなのかもしれませんね!

  • シモフリウサギが可愛すぎるw
    それに対してフンもドロもなんとも思わないカナコちゃん、最強すぎる。
    現代でも機材があったら自然系ユーチューバーとして、やっていけたんだろうな……

    作者からの返信

    「きゅいっ!きゅいっ!」

    カナコは環境さえ整えれば、日々の暮らしを配信するだけで人気ユーチューバーになれたと思われます(笑

  • >いい感じの泥が出来たらジャージを脱いで、全身にそれを塗りたくった。

    おほっ、JCの全裸!?

    >半裸に泥を塗った身体にはきつい

    うーん、残念(笑)。

    ハインライン『宇宙の戦士』の野外耐寒サバイバル演習で、捕えたウサギの脂と泥を練ったものを裸体に塗って耐え凌ぐというシチュエーションがあったのを思い出しました。

    作者からの返信

    ホームレスJCは全年齢向けの健全作品ゆえ(笑

    脂なら揮発しにくいので防寒に使えますね。
    シモフリウサギたちももう少しがんばっていたら同じ目に遭っていた可能性が……