応援コメント

6-4 メスガキバトル☆ロワイヤル」への応援コメント

  • 完結☆お疲れさまでした!
    読みはじめの印象と、ラストの印象がこれだけ違う作品というのも凄いですね。先に短編を読ませて頂いていたので、この状況になった理由があるというのは知っていたのですが、廻り巡って全員と仲良く♡なってしまうとは☆今後絶対大変だ☆
    キーアイテムのひとつ、フェテレータが音楽を介して作用する薬物、というのはトモユキさんの拘りかなって感じました♪

    作者からの返信

    連載を追って最後まで読んで下さって、ありがとうございます!
    短編時はそこまで考えてなかったんですけど、長編化に伴い結構複雑な世界観・設定が出来上がりました。それが物語の根幹を支えてくれたので、メスガキとはいえ、割と重厚なドラマに仕上がったかなと思いますw
    ラストはワチャワチャで締め括りたかったので、ああいう形になりました。電子ドラッグは前から(創作として)興味を持っていたので、今回音楽ドラッグとして使った感じです。音楽は音楽として、ちゃんと書きたいかなー!w
    読了、ありがとうございました!

  • 完結お疲れ様でした!

    作者からの返信

    完結まで追いかけてもれて嬉しかったです。ありがとう!
    メスガキの魅力満載で、お届けしたつもりです。
    またよろしくお願いします!

  • 真面目な話のはずなのに、メスガキって言葉が入るとギャグにしか見えなくなるのが面白かったです。
    お疲れさまでした。

    作者からの返信

    完結まで追いかけて下さってありがとうございました!
    メスガキのメスガキたる所以は、真面目すぎる話を茶化してくれるところ!
    メスガキがそこにいるだけで、場の空気を明るくしてくれるとこだと思います。
    そういうメスガキの魅力を感じてもらえたのはとても嬉しいです!

  • 最終話まで読ませて頂きました!
    メスガキたちを『わからせ』るというのは、単に自分の理念を押し付けるという事だけじゃない。『煽り』という自分を強く見せる装備を持っていても、メスガキの内面は複雑。そんな様々な感情を露わにさせ、素直にさせ、そして文字通り分かり合うという事かもしれない、とここまでの長い道のりの中で感じる事が出来ました。
    変貌した世界、巡ってしまった時間を元に戻すのは出来ないかもしれませんが、『メスガキ』という新たな存在が根付こうとしている社会、試行錯誤ありながらも、賑やかに互いを『わからせ』合う日々が続く事を祈るばかりです。

    『メスガキ』を巡る大スペクタクルの長編、とても面白かったです。ありがとうございました!

    作者からの返信

    こちらこそ、連載を最後までお付き合い頂きありがとうございました!
    メスガキを全年齢でどう物語に組み込んでいくか、というのが一つの制約であり、テーマでもあった本作。詳細に読み込んで頂けてとても嬉しいです!
    やっぱりメスガキって生意気だし、どこか憎めないし、何より根拠のない自信で明るい! でもワカラされると弱々しくてというギャップ! その魅力を余すところなく描きたいなと思って書き上げました。伝わってくれて嬉しいです。
    読了ありがとうございました!