第3話

(……私、とんでもない安請け合いをしてしまったのよね?)


 悶々として、迎えた深夜。

 使用人の業務内容を事細かに聞いて、身だしなみまで徹底的に教え込まれたリーゼは、よろよろになってから、ようやく解放された。

 やはり、リーゼは考えなしだった。


(王子から逃げて、城の裏庭にでも、緊急避難しておけば良かったのに……)


 目が回る忙しさを自ら志願して経験しようとするなんて……。

 我ながら、愚かだ。

 泣きそうになりながら、自室の扉を開けたら……。


「あー。つまんない。あいつら、いつもみたく追い出そうとしても、しつこくここに居座るんだ。どうして、出て行かないの?」


 毛並の良い黒猫がぶつぶつと、文句を言っていた。

 いつの間にか、人から、猫に変化していたらしい。


「ルリ……。来ていたのね」

「にゃあ」


 わざと、ルリが猫っぽく鳴いた。

 可愛い声だから、今宵はメスのようだ。

 多少、魔力を使った悪戯が出来るので、普段は、この子の使う低級魔法で、来客はすぐに逃げ出していた。

 ……だが、今回ばかりは、そうはならないだろう。

 尻尾をくねらせながら、ルリは下を向いている。

 明らかに、不機嫌そうだった。


「ねえ、どうしてなの? リーゼ。一体、いつまで、あいつらはいるの?」


 純粋な子ではあるが、暴走すると、一番危険だ。

 リーゼは子供を言いくるめるように、ゆったりとした口調で諭した。


「あのね、今回ばかりは追い出したところで、無理なのよ。ルリ。今までの来客とは相手が違うの。この国の王子様なのよ。だから、いくら意地悪しても、王子様の面子にかけて、ここに居座るわ。あまり魔法で嫌がらせすると、下手したら、貴方も私も捕まっちゃうかもしれないのよ」

「大丈夫。捕まらないって」

「いやいや。魔女が使っていた大きな魔法が使えるのなら、ともかく。私達じゃ無理よ。多勢に無勢、絶対に捕まっちゃうわ」

「だとしても! 知らない奴らが我が物顔で、ここにいるのは……。リーゼだって、好きな本も読めないんだよ?」

「……本」


 ああ、そうだった。

 今日は配達の日だったはずだ。


「ルリ。今日、配達の本は、何処にあるの?」


 リーゼはその場に座って、目線をルリに合わせた。


「ああ、リーゼの処に持って行くのは危険そうだから、裏庭に埋めておいたよ」

「……埋めた……の?」

「うん。見つからないように」


 随分と徹底して隠してくれたものだ。


(これって、ありがたい……のかしら?)


 よりにもよって、裏庭の土の中とは……。

 魔女は裏庭と呼んでいたが、裏山と言い変えた方が良いくらい、鬱蒼とした森の中だ。

 結構、城からも距離がある。


(遠いわねえ……)


 ルリに罪悪感はないのだ。

 単純に人が嫌いだから、誰もいないところに。

 リーゼの大切なものだから、見つからないように。

 地中深くに埋めただけなのだから。


(……本、読める状態だと良いけれど?)


 いつ掘り起こしたら、良いのだろう。

 ――それと。


(秘密裏に本の配達を止めてもらうよう、本屋さんに頼んでおかないと)


 王子がここに居る限り、リーゼの趣味全開の本を受け取って読むわけにはいかない。


「やることが一杯で、目が回るわ」

「そうだよ。だから、早く出て行ってもらおうよ!」

「それが出来ることなら、とっくに……ね」


 リーゼは苦笑するしかない。

 疲れたから休ませて欲しいのに、使い魔は夜の方が元気なのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る