黒影(4)

 黒い影はすべるように路面を移動した。俺と航汰は警戒をしつつ、その後を追った。

 途中、ベビーカーを押した女性に道を譲るとき、黒い影から目を離した。そのまま見失うかと思ったが、心配はいらなかった。少し先で、黒い影は俺たちが追いつくのを待っていた。

 やはりこの黒い影からは、はっきりとした意思が感じられる。

 俺と航汰を、特定の場所へ案内したいのだ。


 十分ほど歩いた。

 大通りを外れ、住宅地に入る。古そうな家が多いためか、全体的にくすんだ印象を受ける。俺たちは細い路地を進んだ。

 足元がアルファルトから石畳に変わると、周辺の景色にも変化が見られた。ぽつぽつと、小さな店舗が現れる。商店街とまではいかないが、かつては周辺住民の生活を支えていただろう区域だ。悲しいことに、目につく店はすべてシャッターを下ろしている。

 黒い影は、クリーニング屋と酒屋の隙間に姿をすべりこませて、俺たちの視界から消えた。


「え、ここが目的地?」

 俺は即座に不満を口にした。

「ふざけんなよ、どこだよここ」

 

 多発する事故と、日本中どこへ行っても見かけるようなこの寂れた住宅地に、一体なんの因果関係があるというのか。問いただそうにも、黒い影の姿は見えない。


「面倒くせえけど、とりあえずここの店の人に、交差点事故についての話を聞いてみるか」

 俺はぼりぼりと後頭部を掻いた。

 例えば、目の前の店舗に関係する人物が、過去にあの交差点で事故に遭った、あるいは事故を起こした、という可能性はないだろうか。


「そうですね。では私はクリーニング屋を、小野塚くんは酒屋のほうをお願いします」

 航汰が目をぎらつかせながら、店舗に向かって突き進んでいく。心霊事案解明に対するこいつの熱量は、やはり半端ではない。しかし今回ばかりは俺も気合が入っている。

 人任せは嫌だ。神頼みもきっと完全ではない。田中先生の安全は、俺自身の手で守るのだ。


 航汰の仕切りにおとなしく従うのは、もやっとするけれど、文句を言えばそれだけ時間を無駄にする。

「わかった」

 と答え、改めて酒屋に目をやったところで気づく。

「これ、どうやって呼び出すの?」


 他と同様に、酒屋もシャッターが下りている。そこに貼られている紙は、長く雨風の影響を受けたのだろう、かろうじて文字がひろえる程度まで劣化がすすんでいた。書かれているのが閉店のお知らせであることを読み解いた後、かるくシャッターを叩いてみる。少し待ったが、反応はない。シャッターの周りにはインターホンの類もなく、今も人が出入りしているのかすら判然としなかった。

 二階の、居住スペースらしき部屋を見上げる。雨戸が閉まっていて、中を窺うことはできない。


 クリーニング屋のほうも、酒屋と同じ状態らしい。

「今は誰も住んでいないのでしょうか」

 と、航汰は残念そうに肩を落とした。

「一応、こちらのほうはインターホンがあったので押してみたのですが、手ごたえがないといいますか、おそらく現在はもう使用できなくなっているのでしょう」


「どうするか……」

 俺と航汰は揃って、目の前の古びた店舗を仰いだ。背後には薄闇を浮かべた空が控えている。

 この辺りがタイムリミットといったところだろう。

 周辺の家にこの二店舗について尋ねてみるにしても、今日はもう時間が遅い。続きは明日にしようということで、俺たちの意見は一致した。


「明日は小野塚くんが学校に行っている間に、私ひとりで聞きこみをしておきましょう」

 航汰が張り切って言う。

 こういうとき、無限に自由時間があるニートは便利だ。


「ああ、任せるよ。俺も学校終わったらすぐに合流する」

 俺は深く考えず答えた。


 翌日から、航汰と連絡がつかなくなった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る