1-31.ライースの告白

 最初は乱暴だったライース……ライース兄様の手の動きがゆっくりとしたものになり、最後には、優しく、やさし――く髪を撫でられる。


 頭をナデナデされているだけなのに、なんだか気持ちよくなってくる。


 ああ……だめだ。


 さすがは攻略キャラである。


 女性をメロメロにする術は、若い頃から標準装備されているようだ。


「高熱でうなされていたときも、レーシアは、熱に負けずにがんばった」


 深い光をたたえた黒い双眸が、あたしをじっと見つめている。


 そ、そんなにじっと見られたら……鼻血いや、熱がでてきそうだ。


 ライース兄様の話によると……。


 あたしが池に落ちたあの日。


 カルティ・アザが大きな声で騒いでいたのが風に流れて聞こえたから、ライースはなにごとかと思い、池の方へと足を向けたという。


「カルティの叫び声が聞こえなかったら……おれは、のんびりと保養地の様子を確認しながら……時間をかけて別荘に向かうつもりだった……」


 ライースの告白に、あたしは内心の驚きを必死に隠す。


 ゲームの結果との『ズレ』の原因がカルティの叫び声にあるとは思わなかった。


 ウルサイと、頭ごなしに叱りつけたことに、ちょっぴり罪悪感が芽生えてくる。


 それによってライースの進行方向が変更され、あたしが池に落ちる現場に居合わせることとなった。


 池の中から救い出されたとき――あたしは頭を打って気絶していたのでよくわからなかったが――あたしは水を大量に飲んでおり、息をしていなかったという。


 さらに、夏とはいえ、避暑地にある池の水は冷たく、身体も冷え切っていたらしい。


 全身はぐっしょりと濡れており、ぴくりとも動かない。顔色は土気色、身体は氷のように冷たい……。


 あたしのその様子に、まだ若いライース兄様とカルティは驚き慌てたことだろう。


 ライース兄様が必死に蘇生の処置をしている間、カルティは屋敷に駆け込んで使用人たちに知らせて、助けを呼び寄せた。


 お祖母様の診察を終えて帰宅途中だったデイラル先生を、カルティは早馬に飛び乗って呼び戻したり……と、色々と大変だったそうだ。


「デイラル先生がすぐに駆けつけて、レーシアを診てくださったから、最悪の事態にはならなかったんだ……」


 あの日のことを思い出しているのだろう。


 ライース兄様の声は少し震えていたが、安堵した響きがそこにはあった。


 ライース兄様の蘇生術が的確だったことに加え、デイラル先生が駆けつけたのが早かったこともあり、あたしは、奇跡的に息を吹きかえした……のだ。


 カルティが騒がなかったら、ライースが池に足を向けなかったら、デイラル先生が屋敷の近くにいなかったら、あたしはあのまま子猫もろとも溺れ死んでいた……ということだ。


 いくつものゲームとは違う小さな偶然が重なり……奇跡が起こったとしかいいようがない。



***********

お読みいただきありがとうございます。

フォローや励ましのコメント、お星様など、お気軽にいただけますと幸いです。

***********

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る