1-24.アドルミデーラ侯爵

 お父様と目があった瞬間、再び前世の記憶が蘇る。


 ただ、今回の対象は、攻略キャラではないので、公式から発表されている設定もそれほど多くはない。


 脳に優しい、穏やかで淡々とした情報が、ライースとカルティの設定の穴を埋めるようにして、今のあたしの中に加わっていく。


(アドルミデーラ侯爵……ジェルバ・アドルミデーラ)


 広大で豊かなアドルミデーラ領の領主にして、マグノーリア王国の書記官だ。

 ゆくゆくは宰相になるといわれていたヒトである。


 その前に死んじゃうんだけどね。


 この時期、ジェルバは王都に滞在していたはずだ。


 あたしが池で溺れて死にそうだ……という連絡を受けとると、ジェルバは馬車ではなく、馬を乗り継いで、昼夜問わず走り続けて保養地まで駆けつけたのだろう。


 そうでもしないと、王都から七日ほどでは、この別荘にはたどり着けない。


 アドルミデーラ家の者は、文官仕事に携わっている者が多いが、男女を問わず、武術、乗馬に優れた者が多いので有名だった。


 メイン攻略キャラがいる家は容姿だけでなく、才能にも恵まれているというご都合ハイスペック設定だ。


 連日連夜、馬を乗り継いで、領地と王都を行き来するなど、お父様にしてみれば、造作もないことなんだろう。


 ジェルバはライース・アドルミデーラの父親で、三人の妻がいた。

 一番目と三番目の妻はすでに亡くなっており、今は正妻しかいない。


 その正妻がとても嫉妬深い女性で、ジェルバが側室を迎えることにいい顔をしなかった。

 上位貴族にしては、妻の数が三人というのは少ない方だ。


 周囲には愛妻家と見られていたようだが、本当は恐妻家であり、ジェルバはずっと正妻の暴挙を抑えきることができずに、アドルミデーラ家は、そのために様々な困難に巻き込まれるのだ。


 また、ジェルバの同母妹は、マグノーリア国王の正妃だった。

 つまるところ、現国王は、ジェルバの義理の弟になる。


 妻には頭が上がらない情けない一面があったが、ジェルバの政治的手腕は優れていた。

 曲者揃いの一族をうまくまとめあげ、適材適所で領地運営も順調。

 書記官としてもとても優秀な働きぶりをみせていた。


 なので、ジェルバは現国王の信頼も厚く、重用されていた。


 そういうわけで、アドルミデーラ侯爵はガッツリ権力争いに巻き込まれ、このヒトもゲーム中で何度も何度も死んでいるお気の毒なキャラだ。


 そして、どういうルートを選んでも、最終的にはカルティに暗殺されて、本当に死んでしまう。


 脳には優しい記憶情報量だったが、心臓には悪い部類の記憶内容だ。


 そして、このライースに似た壮年の男が、あたしの父親であるならば……あたしの推しキャラ――ライース・アドルミデーラ――とあたしは、母親の違う兄妹の関係になる!


 普通であれば、推しキャラの異母妹なんて、なんて美味しい設定……と喜びたいところだけど、この『君に翼があるならば、この愛を捧げよう』は、普通の乙女ゲームとは毛色が少しばかりちがった。


 いままでの乙女ゲームが物足りなくなった乙女たちへ贈る究極の乙女ゲーム――というふざけたキャッチコピーでリリースされたゲームだ。


「フレーシア、顔色が悪いぞ。まだ寝ていた方がよいのではないか?」



***********

お読みいただきありがとうございます。

フォローや励ましのコメント、お星様など、お気軽にいただけますと幸いです。

***********

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る