第50話

side 芽衣子めいこ


進級し私は2年生にお姉ちゃん達が3年生になった。

クラス替えは学年が違う優斗ゆうとさんとは絶対に同じクラスになれないので良くも悪くもない印象で、強いて言えば仲が良いグループの須美江すみえさんと同じクラスになれたので友達が一人もいない状況にならなかったのでそれは良かったと思う。


それ以外にも2学年はクラス数の関係でフロアが別れてしまうので別フロアになってしまうと疎遠になりやすくなってしまうのだけど、1年の時にクラスで仲良しグループだったみんなはクラスは違えど同じフロアでそれは良かったと思う。




始業式を終えて家に帰ると先にお姉ちゃんが帰ってきていた。


「ただいま。お姉ちゃん先に帰ってたんだね・・・って、どうしたの?」


お姉ちゃんはとても落ち込んでいる様子だったので、心配になって尋ねてみた。


「うんとね。今年もゆうくんや朱音あかねちゃんと同じクラスになれなかったの」


「しょうがないよ。クラス数が多いんだし。私だって1年の時の仲良しグループのみんなとはほとんど別のクラスだったよ」


「そうだよね・・・でもさ、ゆうくんと朱音ちゃんは同じクラスになってたの」


「そうなんだ。朱音さん、ラッキーだったね」


「そう。朱音ちゃんはラッキーで、わたしはアンラッキーだったの」


「それで落ち込んでたの?

 それを言うなら私なんか学年が違うから絶対に同じクラスになれないんだよ?」


「ごめん!

 そうだよね、芽衣子だってゆうくんのことが好きなのに・・・今のはわたしが無神経だった!」


「いいよ。私は最初から諦めないといけない状況だから納得できてるし、特に今のお姉ちゃんの立場だったら優斗さんと同じクラスにでもならないとバレンタインの件の失敗を取り戻すチャンスだって少なくて落ち着かないだろうし・・・」


「芽衣子ぉ・・・ありがとう。

 でも、本当にそうなんだよね。これからどうしよう・・・」


「もうさ、お姉ちゃんの誠意を見せるしかないよ。

 優斗さんは優しい人だし、公園デビューの時から一緒だったお姉ちゃんを嫌いにはならないって」


「そうかなぁ・・・」


「そうだよ。

 ただ、付き合うとかそういう気持ちがちょっと減ってしまっている様な感じなんじゃないかな?」


「そうだといいけど・・・」


優斗さんから気持ちを聞いているから私は確信を持って言えるけど、お姉ちゃんの立場だと不安でしょうがないのだろう。

私だって欲をかいて変なことをしてしまったら、どんな風に思われているのか気になってしまう。


「そうだよ。それにお姉ちゃんはこれから受験なんだし、優斗さんのことにかまけてると高校へ行けないよ」


「そうだよね・・・受験もあるんだし、ゆうくんのことばかり考えてうじうじしてたらダメだよね・・・」



お姉ちゃんはなんとか気持ちを前へ向けてくれそうで、その点は良かった。まだ告白から時間が経ってないから気持ちの整理が付いていないだけだと思うし、お姉ちゃんには受験も頑張って欲しい。


それにしても・・・更に話を聞けば、優斗さん達とは隣のクラスなので体育とかでは同じ組で授業を受けられると言うことで、学年からして違って絶対に一緒の授業を受けられない私からしたら羨ましい状況だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る