2話-1

 ……スマホにセットしておいた目覚ましアラームのけたたましい電子音により、意識が強引に覚醒させられる。


「……眠い」


 眠たい眼をこすりながら布団から這い出て、目覚ましのアラームを止める。

 スピネと戦闘したあと、すぐに帰ってきたとはいえ疲れが残っているせいか、まだ少し眠い。

 ……だからといって、学校をサボる訳にはいかないのが学生の辛いところだ。

 疲れが抜けきっておらず、もっと寝かせろ、休ませろと訴えかけてくる身体に鞭を打って起き上がり、洗面所へと向かう。

 冷たい水で顔を洗って意識を完全に覚醒させると制服に着替え、リビングへと続く扉を開けた。


「おはよう」


 台所で食事の準備をしているサツキ叔母さんに朝の挨拶をする。


「おはようショウ君。今トーストを作るから座って待っていてね」


「わかったよ、叔母さん。ありがとう」


 叔母さんに返事をして食卓に座る。

 食卓では既に朝食を食べ終わったつとむ叔父さんが、コーヒーを啜りながらテレビで流れているニュースを見ていた。


「おはよう、叔父さん」


「ああ、おはよう」


 叔父さんは画面から目を逸らすことなく返事をする。

 普段からあまり愛想がいいとは言えない叔父さんだが、新聞やニュースを見ている時は集中しているのか特に口数が少なくなる。

 こうなると話しかけても無駄なので、叔父さんに倣ってテレビに視線を移す。


『ストームガールは、昨日も目覚ましい活躍を見せてくれました。私も彼女の活躍を見ると、同じ女性として勇気づけられます』


 テレビ画面には自由自在に宙を舞い、悪人共を薙ぎ倒していく少女の映像。

そして、彼女の勇姿を興奮気味に伝えているキャスターが映っていた。


「こんな年端もいかない少女を犯罪者の確保に駆り出さないといけないとは……市民を守る警察官として、情けない」


 叔父さんは画面から目を離さないまま、悔しそうに呟く。

 ……叔父さんの気持ちもわかるが、超能力者は危険だ。

 今の日本における警察官の装備は特別な許可が下りない限り、威力にリミッターをかけられているエナジーピストルが一丁に、警棒が一本という貧弱な装備。

 それに対して犯罪者達は、闇市場に流出した武器を装備している。

 しかも、警察は事前の発砲許可が無いと実際に危害を加えられるまで現場の判断では発砲を行う事ができない。

 超能力者の警官がいたとしても、超能力を使用するのにまで許可を得る必要がある。

 常に犯罪者に先手を取られてしまうという訳だ。

 現行犯で逮捕する事を考えると、どう考えても警察では分が悪い。


『続いてのニュースです。昨夜十九時頃に発生した事件についての詳細が判明しました。発生場所は――』


「……家から割と近いな」


 昨晩、俺とスピネの戦った場所が画面下部にテロップで表示されると、キャスターが地名を告げるよりも早く叔父さんが口を開く。


「この辺りも最近、物騒になってきた。ショウも気を付けろ。巻き込まれる前にすぐ逃げるんだぞ」


「貴方、ショウ君なら大丈夫ですよ。ショウ君は賢い子だから、危険な場所には近寄らないわよ」


 いつの間にか食卓に座っていた叔母さんがそう言いながら、トーストの乗った皿を渡してくれる。


「ありがとう、叔母さん。……叔父さん、そう心配しなくても大丈夫。危ないと思ったらすぐに逃げるから」


 ……世話になっている身分で嘘を吐き、隠しごとをするというのはあまり気分が良いものではないな。

 俺がヒーローを目指して活動をしている事はおろか、超能力者だという事を叔父さん達は……いや、俺自身以外には、誰一人として知る者はいないし、教えるつもりもない。

 もし超能力者だという事がバレてしまうと、能力の類似性からヒーローとして活動している事が判明するのは時間の問題だろう。

 その結果として俺だけが面倒ごとに巻き込まれるなら兎も角、まず間違いなく叔父さん達にも迷惑をかけてしまう。

 それだけは避けなければならない。


『現場から逃走する怪物を、偶々近くにいた人が撮影したものがこちらになります。そしてこの怪物と戦っていたのは、一昨日の夜に超能力者の強盗犯を捕まえるのに貢献した――』


 ……自身の事を伝えるニュースを聞きながらまた一つ、叔父さん達に嘘をついてしまった。


「それじゃあ俺、そろそろ学校に行くから」


 そう言って車庫へと向かい、停めてあるバイクにまたがりエンジンを回す。

 このバイクだって登校に使うからと言って、ヒーローとしての活動に使用するという本来の目的を隠す事で所有する事を許してもらえたのだ。

 ……まあ、バイク代や免許を取るのにかかる費用は全て、高校入学前にバイトをしてお金を稼ぐという条件付きでの話だったが。

 俺が生まれるより前の時代の話はよく知らないが、治安が悪くなった結果として中学校卒業後に即就職もままあるようになったこの時代。

 そんな時節を反映してか、働けるようになる年齢や、バイクの免許取得が十五歳に引き下げられるように法改正して久しい。

 ……もし俺が二十年早く生まれていたのなら、ヒーローとして活動する事は難しかっただろう。

 もっとも、二十年前には超能力者はいなかったのだから、この仮定はまったくの無意味な話ではあるが。



 人気の無い山中にある、廃屋の地下。

 一見して人が棲めるような環境には見えないこの廃屋だが、隠された地下室が存在しており、とりあえず生活はできるようになっている。

 ……とはいえ設備は最低限。

 カーテンで仕切られた簡素なベッドが二つに、水場が一つ。

 一応電気とガスは通っている六帖程度の、二人で過ごすには小さな部屋。

 別室にトイレとバスルームが備え付けられているこの場所が、今の俺達のアジトだ。


「おい池羽! どういうつもりだ!」


 そして俺は赤いマフラーの男と一戦を交えてからアジトに帰り着いた直後、池羽によって襲われ、碌に抵抗も出来ずにロープで簀巻きにされていた。


「五月蠅いぞ、お喋り馬鹿。少しくらい黙る事はできないのか?」


 ……池羽の野郎、あのヴァッサとかいう奴に助けられてから、露骨に俺への態度が悪くなってやがる。


「生憎だけど、口煩いのは性分なんでね。それよりも、何で俺が拘束されてるんだよ!」


「ボスの命令だからな」


 ……ボス?

 ひょっとして、ヴァッサの事をそう呼んでいるのか?


「お前、あんな怪しい奴の事をボスって呼ぶのか。随分と飼いならされた――」


『言いたいことがあるのなら、直接言ったらどうですか?』


 噂をすれば影が差す。

 ……聞きなれてきた合成音声がした方向へと身を捩り、視線を向ける。


「なんだ、いたのかよ」


 この場には仲間しかいないというのに、装甲服で正体を隠したままのヴァッサが、簀巻きにされている俺の事を見下ろしていた。


『いたのかとはこちらのセリフです。何故貴方は今、ここにいるのですか?』


「警察が来たからな。あれ以上あそこに留まっていたら面倒な事になりそうだったからさっさと逃げてきた。そんな事より早くこれを解いて――」


 そう言った次の瞬間、顔の横を何かが横切ったかと思うと頬を生暖かい感触が伝い、その直後に鋭い痛みが走る。


「い、いきなり何しやがる!」


『……自分の立場が分かっていないようですね。あなた達を襲ったという赤いマフラーの男を勧誘、ないし抹殺というのが貴方の任務だった筈ですよ。しかも、自分からその任務に志願した挙げ句に、失敗しておめおめと逃げかえってきて、何故そんな口が叩けるのですか? しかも、私が助けていなければ復讐もできずに、刑務所入れられていた分際で。……身の程を知りなさい』


 ヴァッサはそう言い放つと、再び俺に向けて手を翳す。

 ……ヘルメットに隠された表情はおろか、声色すらわからないので内心何考えているのかを伺い知る事はできないが、大層ご立腹の様だ。

 とにかく、再び訪れるであろう痛みに対して備えるように、身を竦めて目を瞑る。

 ……しかし、何時まで経っても痛みを感じることは無かった。


『……何をやっているんですか? 早く立ちなさい』


 気がつくと、俺を拘束していたロープは切断され、自由に動けるようになっていた。


「か、解放してくれるんなら、始めからそう言ってくれよ。無駄に身構えちまったぜ……」


 ヴァッサに文句を言いながら起き上がり、頬から滴り落ちる血を拭う。


『今度こそ赤いマフラーの男を確保してください。確保が不可能ならば、抹殺するように。……それと、追加で別の任務もあるので、確認しておいてくださいね』


 ヴァッサはそう言うとどこからかファイルを取り出すと、俺に投げつけてからアジトの出口へと歩を進める。


「お、おい? どこに行くんだ?」


『私はあなた方の様な暇人と違って、忙しいのです。それに、指名手配されている訳でもないので、隠れる必要もありません』


 そう言い放ってアジトから出ていったヴァッサの背中を、俺達は黙って見送る。

 まさか、あの恰好のまま、外で活動してたりしないよな?


「……何者なんだよ、アイツ?」


「どうでもいいだろ、そんなことは。それよりも、お前にはもう後が無いみたいだが、どうするつもりだ? 泣いて頼むのなら、オレが手伝ってやってもいいぜ」


 池羽は普段の無愛想な表情と違い、ニヤニヤと憎たらしい笑みを浮かべながら俺の事を見ている。

 ……クソ、イライラしてきた。


「うるせえ。ヒーロー気取りの勘違い野郎の相手なんざ、俺一人で充分だ!」


 俺は池羽を怒鳴りつけて寝床に向かうと、奴を背にする形で横になる。


「どうした? すねちまったか?」


「寝る。体力を回復させたら、あの憎たらしい赤マフラーをぶちのめしてやる」


 ……今は奴との対決に向けて、万全を期すべき。

 池羽バカの相手なんて、している暇はないんだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る