応援コメント

90、新たな計画」への応援コメント

  • ビアンカは何処までも強いですね。諦めきれないからこその危うさでしたがベクトルを変えたらそれは何物にも代えがたい『強さ』そのものになりますね。ただ、あの強力な洞察力を悪用しないでほしいものです!

    作者からの返信

    >諦めきれないからこその危うさでしたがベクトルを変えたらそれは何物にも代えがたい『強さ』そのもの

    おっしゃる通りです!
    あまりにも強いからこそ、その情熱の炎で自分を燃やしてしまっていたのですね。
    でもそれを抑えつけずに外側へ行動していく力に変えられたら百人力です。

    >強力な洞察力を悪用しないでほしい

    ですよねえ・・・信仰心を持つとか、もうちょっと道徳的な人間になってくれるとよいのですが・・・

  • ビアンカさん、強かですね。この時代の貴族令嬢という枠に納めておくのは確かに勿体ないかも……(笑)
    場所を変えれば別の道も開けるでしょうし、彼女の成功も祈っております。でも毒殺はやめたげて^^;

    作者からの返信

    いつの時代でもぽこっと生まれてくる自立心の強い賢い女性です。
    が、倫理観が欠如しているのが玉に瑕(;´∀`)
    劇場で存分にスリルを味わって、ライバル歌手とやり合って発散してほしいですね!

  • たっぷりお砂糖の入ったクッキーもですが、オリヴィアちゃんのお母さんが作ってくれる、蜂蜜の優しい甘さの焼き菓子もどちらも魅力的で美味しそうです…!

    ビアンカさんはちょっと怖いですが、恋に生きる女性は強いですね。
    彼女に過去の自分を重ねたオリヴィアちゃんがかけた一言、「幸せになって下さい」にぐっと来ます。それに対するビアンカさんの返しも素敵でした。
    ビアンカさん、幸せになって欲しいです。

    作者からの返信

    多分、甘いものに飽きた健康志向の強い現代人にはオリヴィアママの焼き菓子のほうが人気が高いと思います!笑
    この時代はまだ砂糖を使えることが贅沢さの象徴だったということで!

    最後に二人が交わすセリフはプロット段階からあったもので絶対に入れたかったので、そう言っていただけると嬉しいです。
    途中でビアンカのキャラがどんどん暴走していくので、プロット通り行ってくれるかハラハラしました!

  • 完全にバレてるけど、確かにロマンス。
    そしてオリヴィアさんは、あやうく音楽が恋人になるところでしたね(笑)

    そして、どうしたの? エンツォ?

    作者からの返信

    エンツォは面倒くさい奴なので(;´∀`)
    まあまだ10代なので許してやってください!

    音楽が恋人って素敵ですけどね笑
    昔、クイーンのメンバーが若い頃に、インタビューで恋人がいるのかと訊かれて「音楽が恋人さ」っていう回答があったような・・・

  • エンツォが泣いてるのと、次のサブタイトル見て、どう面倒くさいのか気になるのに会社についてしもたー(´;ω;`)
    続きは帰りに読もう(*´ω`*)

    作者からの返信

    お仕事お疲れ様です!
    あと2話でこの章も終わりです。
    いつもコメントありがとうございます!

  • この時代のヨーロッパって平和なんだろうか?
    フランス革命とかもうちょいあとかな?
    イギリスに歌いに行くという夢って難しいだろうな。

    作者からの返信

    フランス革命はおっしゃる通り、もうちょいあと。
    でも明らかにここに出てくる学生たちは経験する世代。

    イタリアからロンドンへはたくさん音楽家が行ってるんです。
    カッファレッリも歌いに行きましたよー(1730年代後半ですが)
    でも湿気ていて嫌だと言って長居はしませんでした笑

    アメリカを植民地にして潤っていたイギリスは出かせぎにぴったりだった模様。

  • ビアンカもなかなか太い神経を持っている女性ですが、オリヴィアも全く引けを取っていませんね。
    そう言えば、そういう子でした笑
    女の子同士の密談、ちょっと怖い……(´;ω;`)

    仕事のお礼が甘いお菓子って、完全に子供扱いされてますね。
    世間から一人前の歌手として見てもらえる日は、まだ遠いようです。

    作者からの返信

    おっしゃる通りです、
    「貧乏人の子供で甘いお菓子なんて食べたことないだろう」
    というやつです。
    プロの歌手になるとよくもらえるのが「金銀財宝の装飾がついた嗅ぎタバコ入れ」。
    まあ子供にあげてもね・・・
    ちなみにジャルディーニ氏、音楽院には寄付という形でお金を支払っています。
    でも小さな子供たちに回らない仕組みなのを知っているので、お菓子をくれたんだと思います笑


  • 編集済

    こんにちは。

    「彼は腕試しをしにロンドンへ行きたがっているの。でも父が手放さないせいで外国へ歌いに行けないのよ」
    なるほど、パトロンが歌手を縛り付けてしまう、という事もあるのですね。

    お砂糖とリコッタチーズの入ったクッキー、美味しそう。
    ご馳走が食べれて、良かったね、オリヴィアさん!

    ビアンカさんは、行動力のかたまりのような気がします。
    男装して音楽院に入ってくるのかしら??

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    歌手だけでなく作曲家もパトロンや貴族・王族が手放したがらないということはよくあったようで・・・
    教会に雇われている場合は、教会に縛られますしね。
    でもバッハやヘンデルの人生を見る限り、結構自由人なんですよね。
    戻って来いと再三手紙をもらっても、へらっとしている感じ?

    意外と現代のイタリアで食べられているお菓子の起源が新しくて、一七〇〇年代前半にありそうな食べ物を自分で考えることになりました💦

    ビアンカはこのまま好きな男と出奔すると思います笑
    彼の指導でかなり歌えるのだと思います!
    でも音楽理論や作曲技法は音楽院学生のオリヴィアたちのほうが詳しいかも知れません。

  • ビアンカさんは完全に立ち直れたようですね。むしろ逞しくなった気も(笑)
    オリヴィアと敵対するかと思ったら、同志みたいな感じで終わって良かったです。オリヴィアの進む道が過酷なものだということを、改めて思い出しました(¯―¯٥)
    とになく、この件は解決!次のステージへ、ですね。

    作者からの返信

    ビアンカ、単純に感謝の気持ちを伝えたかった、あなたのおかげで生きる目的をまた見つけられたよ、と言いたかっただけでした!
    オリヴィアはそんなこと分からないし、ビアンカ怖いし、ガクブルでした(;´∀`)
    まあこの件を解決したことが、良いんだか悪いんだか微妙なことへつながっていきます💦

  • >スリルを求めて未来の夫を毒殺
    オリヴィアのいうとおり、ビアンカが一般庶民といっしょにいると周りの命がいくつあっても足りなさそう。。。(;´д`)トホホ

    >エンツォは今、馬車の中で涙を
    ????
    ど、どうしたの????
    ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    作者からの返信

    めんどくさいエンツォの思考回路を考えると・・・泣いている理由は分かるはず!?
    オリヴィアには謎です笑

    問題児ビアンカ、舞台の世界でスリルを感じまくってほしいですね(;´∀`)

  • 恋、でバレましたか。オリヴィアが分かりやすいのか、今後もっとバレちゃうかも?

    作者からの返信

    オリヴィア、恋する乙女の顔でリオを見ていたのでしょう笑
    ジャルディーニ氏は娘に集中しているから全く気付いていないと思いますが、使用人の中にも「あれ?」と思っている人はいそう。
    わざわざビアンカのように確かめに行かないだけです笑


  • 編集済

     綾森れん様、コメント失礼致します。

     ビアンカさん、男装して歌の道へ進むのか。
     まあオペラなら男装しなくてもレッスンは受けられると思いますが。
     意外なところで、思わぬ出会いをしたような。
     友となるか敵となるか。
     今後の展開でどう絡むか、ですね。

     続きも楽しみにしております!

    作者からの返信

    ローマ以外のどこでも、男装しなくてもレッスン受けられるどころか舞台に立てるだろう、と笑
    ただカストラート歌手と同居するのはイタリア国内では厳しいでしょう。
    ドイツには是非を問う裁判記録が残っているそうです。
    イギリスが一番自由そう。

    ビアンカは単に面白い人生を生きたいだけだと思います!

  • あなたと同じだから、って台詞みた瞬間オリヴィアと反対についてんのかと思った。同じ恋してる者だからってことか。それだけで見破るのもすごいけど。

    作者からの返信

    うおー!!! それ、すんごく面白そう。
    「私も実はあなたと同じ」
    むにゅ。
    「わっ、リオより大きい!」
    みたいな笑

    いやそれだとでも嫁いだあと、初夜でグサリですね笑
    性別バレる前にヤる、じゃなくて殺る、的な(≧▽≦)

  • 恋に突っ走るビアンカ、う~ん強い。
    恋だけじゃなく、同時にスリルも求めているから少々のことではへこたれないでしょうね。

    それにしても『こんな危ない人間は一般社会にいても人に害を為すだけだから…』って、オリヴィアの評価も辛辣ですね(笑)。

    作者からの返信

    オリヴィア、エンツォにも辛辣なんですよね~(;´∀`)
    こいつ、リオ以外のすべてに厳しいんじゃないかな。。。

    恋を捨てようとしたら病んだので、それなら恋に突っ走るわよ! という選択をするビアンカ。
    極端な生き方しかできないタイプ・・・(;゚Д゚)

  •  つまり、オリヴィアの、恋する姿や顔つきでわかった、ということなのですね。
     ビアンカさん、ただものではないなあ。

     そして、自分もオリヴィアの真似をするつもりなんですね。
     胸はデカくないですか、胸がデカいと男装は無理かも。
     大丈夫ですかね。

    作者からの返信

    >胸はデカくないですか

    🤣
    今は餓死寸前とまではいわないけど、悪魔に取り付かれて太ってる奴はいないので、胸小さいと思います。
    あれって食べなければ小さいんじゃないのかな?
    つまりダイエットみたいに自分でコントロールできるのでは?
    ・・・うちの母は小食なのですんごいやせ形で、胸も慎ましやかです笑

    ビアンカ、ただものではありませんでした!

  • 拝読致しました。
    んん?これでビアンカさんの出番は終わり?
    なかなかイイキャラしているなあ、と思っています(˶ᵔᵕᵔ˶)
    目的があって、意志力があって、頭が良くて、黒い。そして音楽が好きで、恋愛に憧れる。
    3年前のオリヴィエちゃんの状態で、かほどに不屈の闘志を見せてくれる少女はなかなか珍しい(^^;)
    とーちゃんの悪だくみも手伝っていた...商才だか謀才だかに恵まれている証拠ですよね。
    完全に毒を抜かれたエンツォさんとは、悪魔っぽさが違います!
    破壊神オリヴィエちゃんの良き(?)友達になれそうかなぁ。Σ(゚д゚lll)イヤ,アクユウダロウ
    今後の活躍が楽しみ(^^)アルカナ?

    作者からの返信

    ビアンカ、いいキャラになっちゃいましたね・・・!
    私も驚きです。
    モブだと思ってたのに、めっちゃ主張してきた(;゚Д゚)
    いいキャラなので、オリヴィアたちがプロになってから絡ませたいですね~
    どこかの劇場で会ってライバルになるとか笑
    一緒に悪だくみをする悪友ってのもいいかも(≧▽≦)

    商才だか謀才だか分からないけど、きっと頭はよいのです!
    なんだかいつも強くて頭の良いヒロインが多くて・・・完全に私の好みです!


  • 編集済

    恋で見抜かれたであります!!!Σ(゚ロ゚!(゚ペ?)???びっくりであります!!!Σ(゚ロ゚!(゚ペ?)???

    作者からの返信

    そうなのです(;´∀`)
    恋心が透けて見えていたんでしょう。オリヴィア、不覚!