オリヴィアさんの優しさは、時に貴族と対峙する時に足枷になりそうですね。
貴族が何より力を持つ世界……なんですよね。それを実感しました。
作者からの返信
オリヴィア、ちょっとめんどくちゃい正義感を持ってそうですからね~
でも大人になると少しずつうまくやれるようになるのか!?
丸くなって欲しいですね笑
貴族や上流階級、お金持ちも縛られて苦労してるんだと分かれば、態度も変わるかな?
リオくんもオリヴィアも感情的になってて、あくまで『お仕事』として歌いに来たことを忘れてそう····(・・;)
ビアンカパパは思っていた以上に"あれ"でしたが、ふたりが上手く歌えるのか心配になってきました。
作者からの返信
>あくまで『お仕事』として歌いに来たことを忘れてそう
ほんとほんと!
これだから子供は!!
大人視点だとエンツォに同情を禁じ得ません!
おっ、おう、2人共落ち着いてー(;´∀`)
こういうところは、やはりまだ子供なんだなーと思いましたw
2人の気持ちは分かるけどね(^_^;)
作者からの返信
>こういうところは、やはりまだ子供なんだなーと思いましたw
ほんとそうですよ。
まっすぐすぎるんです💦
大人の事情を汲めない子供たちです。
どう収めるのか・・・!?
>私とリオが歌えば解放してあげられるかも
悪魔退治が始まりそうな予感ですね!(((o(*゚▽゚*)o)))
>回復しても、年取った貴族となんか結婚させないで
この思いが通じると良いですよねー!
ぜひ、ジャルディーニ氏を説得してほしいです☆
作者からの返信
おっしゃる通り、悪魔退治となります! が、ジャルディーニ氏って子供たちに説得できるような人間なのか・・・?
まあ歌えば解決するかも知れませんけどねっ(≧▽≦)
元気になったら、ビアンカさんが結婚を強要される?それはちょっと違うような。何にせよ、元気にならなければ進まないとも思います。
オリヴィアがそれを口にしたら、どうなってしまうのか〜!!
作者からの返信
ビアンカが元気になったらやっぱり望まぬ結婚が待っているのか?
でも病気のままよりはずっとよいわけで。
演奏前に問題を起こすやつら・・・依頼主にたてつくなー!
リオの正義感、確かに尊いのですが…
オリヴィアも乗っちゃって演奏前に一波乱起きそうですね。。
それ以前に歌わなければ悪魔も払ないし…
どうなるんだ〜⁈
作者からの返信
演奏前に騒ぎを起こすな、子供たち! といった感じです。
エンツォはさぞひやひやしていることでしょう・・・
オリヴィアは激昂しやすい性格だし。。。
彼の胃が心配だ😂
コメント失礼します。
音楽って深いものなんだと改めて気づかされました。
曲の解釈の違いで先生に指導されていた時は、本番がどうなるのか危ぶまれましたが、エンツォの助けもあって、先生に褒められる実力をつけたので、読者としてホッとしました。
お嬢さんが無事に回復したら、意に沿わない結婚をさせられるのは心配・・・ちょっと引っかかるけど、オリヴィアの懇願を許してもらえるものなのか・・・次回以降、楽しみに読み進めることにします。
作者からの返信
音楽はどこまでも深いんですよね~
登れば登るほど高い山だったことが分かり、頂上が見えない!
芸術でも学問でもこういうものなんだろうなと思います。
ビアンカ嬢、回復したとして幸せになれるのか?
そもそも、本当に薄幸の美少女なのか!?
もうすぐ本人が出てくるので明らかになります!
コメントありがとうございます(≧▽≦)
悪魔とは、欲望の為に未来ある少年に非道な手術を施す連中に違いないな。
オリヴィア「私はリオという天使に魅入られた!」
リオ「もうオリヴィアったら⋯⋯///」
作者からの返信
いちゃいちゃする二人ごちそうさまですっ😋
ええ、「悪魔とは、欲望の為に未来ある少年に非道な手術を施す連中」そうなんですけどね・・・バロック時代のイタリア、悪魔だらけなんですよね(;゚Д゚)
悪魔に魅入られているのは、欲に駆られたジャルディーニ氏の方だったりするのでしょうか。
娘は怖くて閉じこもっていたりして。
何にせよ、歌なしでオリヴィアの訴えが届くとは思えませんが、果たして??
作者からの返信
おっしゃる通り、「歌なしでオリヴィアの訴えが届くとは思えません」
ですよね~
大体すでにリオがぴしゃりとはねのけられているじゃないか・・・
真実はこれから3話程度でさくっと明かされます!
悪魔に魅入られたのは、ビアンカさんじゃなくて、ジャルディーニ氏のほうなんでしょうか。
本人に自覚がないだけで。
オリヴィアの言葉は、ジャルディーニ氏を怒らせてしまいそうですが……
作者からの返信
はてさて誰がどう悪魔に魅入られたのか?
今まで結構、悪魔に好かれてきた人って本人にも原因があるんですが、果たして!?
>オリヴィアの言葉は、ジャルディーニ氏を怒らせてしまいそうですが……
ですよね。。。
ここで依頼主を怒らせてどうする、オリヴィア!
拝読致しました。
部屋から出ない、結果として礼拝堂に入れない……やっぱり悪魔は娘ちゃんに憑いているのか。
それとも、幼児が隠れることができそうなビア樽に入っていたりして??(^_^;)
しかし、調度品にせよ、メイドさんの部屋にせよ、贅沢な家ですこと!
この欲の皮がつっぱらかったオヤジ、金のために娘さんをジイさんに差し出そうというのでしょうか。
ド直球のオリヴィアちゃんの言葉は脂肪に阻まれて耳にも届かないかも知れませんが、清涼な歌を聞いた後であればあるいは……Σ( ̄ロ ̄lll)
作者からの返信
>幼児が隠れることができそうなビア樽に!?
悪魔はおいしくいただきました😋みたいな・・・笑
まあ分かりやすく金満家のジャルディーニ氏です。
果たして悪魔はどこに?
確かにオリヴィアのお願い事、ド直球ですね💦
オリヴィア、もうちょっと頭を使った言い回しはできなかったのかい?(;´∀`)
綾森れん様、コメント失礼致します。
カストラートが好きになった女性は、意に沿わぬ貴族に嫁ぐ予定になっている。
ビアンカさんの気鬱を払うこともたいせつですが、政略結婚を使嗾するジャルディーニ氏にも悪魔の片鱗が垣間見えるような気がしますね。
ビアンカさんが復調したら、親子でじっくりと話し合ってほしいところ。
続きも楽しみにしております!
作者からの返信
悪魔の影響はびみょーに伝染するんですよね・・・
妻が悪魔に乗り移られて、ルイジおじさんが疲れ切っていたように。
精神的に問題を抱えてしまった人の近くにいて、何も影響を受けないのは常人には難しい・・・。
そこそこ思いがけない展開になっているはずなんですが、果たして!?
ジャルディーニさん娘の話を聞いてあげてであります(>_<)
作者からの返信
ほんとですよね。
果たしてどんな娘なのか?
エンツォの真面目さとオリヴィアたちの自由さが対比的ですね^ ^
プロ並みの稽古を頑張って、ドゥランテ先生に褒められるようになったのは良かったですが、プロを目指すならある程度の割り切りも必要で……
悪魔を追い出せたら解決、というわけにもいかないでしょうから、ハラハラしますね!
作者からの返信
コメントありがとうございます!
>プロを目指すならある程度の割り切りも必要
ほんとそうですよ。
オリヴィアたち、大人にならないと・・・。
音楽院で頑張って勉強していても、まだまだ世間知らずな子供であることが露呈してしまいました。
でもこうした小さな本番を重ねて社会性を身に着けて行くはずです!