応援コメント

75、観客を魅了するカッファレッリ」への応援コメント

  • これほどまでとはですね。本物とは斯くあれと言われたような気がします。前回とのギャップが相まってどれほど真摯に向き合っているのかがより強く伝わってきます!

    作者からの返信

    中身は完全に悪ガキ男子のくせに、舞台に立てば清らかな聖女の少女時代を演じ切って観客を魅了するカッファレッリ。
    舞台人としての本気を見せてくれました。
    リオへの大いなる刺激になったはずです・・・!

  • 天才というか。芸術家を愛した人は貪欲なんでしょうね。バックグラウンドを知ってるからこその衝撃。クオリティー。これは神回ですね。本当に。

    作者からの返信

    うおお、神回いただきました! ありがとうございます😭
    個人的にも好きなシーンです(いつも好きなシーンだという説もあるけれど笑)

  • 検査、無事に切り抜けられてよかったですね! しかし、探している双子って……オリヴィアとリオ君は歳も髪色も違いますから、二人を探しているわけではないのでしょうけど。
    カッファレッリさん、見事でしたね!
    覚悟の先に、自信と誇りは培われてゆくのでしょうね……

    作者からの返信

    「覚悟の先に、自信と誇りは培われてゆく」まさにその通りだと思います。
    いつまでも覚悟が決まらずふらふらしていると自信がなくなって当然だし、誇りも生まれませんよね!

    そう、リオとオリヴィアはそもそも年齢が違うので、双子のわけはないのです。

  • ジュキ「カッファレッリ君も苦労してるんだね」
    カッファレッリ「何が?」

    作者からの返信

    www
    カッファレッリは超越してるからジュキのように、「やだもん! 俺、男の子だもん!」とかいう葛藤はないんだろうなw

  • 直前にちょっとあれな冗談を言っていたとは思えない、カッファレッリ君の美少女っぷりに魅了されました…!
    オリヴィエーロ君の「なんだか具合が悪くなりそう」が辛辣で、思わず笑ってしまいます笑

    オリヴィエーロ君がカッファレッリ君の努力をきちんと理解しているのが、本当に素敵です。
    カッファレッリ君はオリヴィエーロ君とリオ君のよき兄貴分であり、音楽、歌手としての先輩であり、技術を競い合い切磋琢磨するライバルであり、二人に立ちはだかる大きな壁でもあるのだなと改めて感じる場面でした。

    作者からの返信

    「なんだか具合が悪くなりそう」は確かに辛辣🤣
    親しい友人や家族の女装って意図せず魅せられる羽目になったらかなり困ると思います! 不細工ならギャグだけど、美人に化けていたらほんと微妙🤣

    後輩としてすぐ近くで見てきたからこそ分かる先輩の努力や意志の強さ。
    後輩たちは皆、ある意味決意を新たにしたことでしょう。

  • コメント失礼します。
    前回の検査が何事もなく終わって、読者としてホッとしました。
    パンツも脱ぐのかななどと余計な心配をしていました。
    でも教会のほうもリオとオリヴィアが不思議な力?声を持っていることがわかっているようですね。これは今後の展開が楽しみです。

    そして、カッファレッリの美少女っぷりに読んでいてうっとりしました。
    努力を観客に悟らせないようにしているんですね。リオとオリヴィアもカッファレッリを超える努力をしないと、カッファレッリを超えられないんだなと思いました。

    作者からの返信

    >パンツも脱ぐのかななどと余計な心配をしていました

    妥当な心配だと思います!
    オリヴィアも脱ぐって信じていたし、作者もこのシーンを書くまで「どんな検査なんだろう?」と思っていました笑

    >教会のほうもリオとオリヴィアが不思議な力?声を持っていることがわかっているようです

    バレてますねえ。
    まだ彼らにたどり着いてはいないけれど・・・


    カッファレッリの美少女っぷりにうっとりしていただけたなんてとっても嬉しいです!
    本人が努力ではなく、上達していくのが喜びだと思っているところがあるので、観客からは生まれながらの天才に見えているのかも。
    実際、天才なのかも知れませんが、どんなに才能があっても練習せずに歌える人なんていませんからね・・・

    オリヴィアたちも頑張らないと、ですが、さてどうなるか!?

  • さすがカッファレッリ!
    超絶技巧を持ちながら、男前で美人でお下品!

    オリヴィアでなくとも、情報過多に頭痛がしそうですね 笑

    先輩の姿を見て、リオにとっては女装への価値観も変わるのかな。

    作者からの返信

    「男前で美人でお下品」! まさにそれですね!🤣

    リオがいつまでも男らしさにこだわっているときついだけですからね。
    もちろん大人になったらかっこいい男役もできるけど、若いうちは女性役が回ってくることも多いんだし、価値観が変わっていくといいですね!

  • カッファくん、美しいですね。普段男らしい彼のギャップがいい!!

    作者からの返信

    ですよね!!
    普段、男らしいからこそ女装して美しいとドキッとさせられる。
    美少女に負けるキャラの内面は少年らしくあってほしい派閥です笑

  • いつもの俺様な感じのカッファレッリが、美人さん設定なの、ギャップが良いですよね♪
    陰で頑張ってたり、実は友達想いだったり、とても魅力的なキャラ(*˘︶˘*).。.:*♡
    これはオリヴィアも負けてられません!
    超絶格好いいイケメン役、お願いしますm(_ _)m
    リオくんはそうだな、やっぱり可愛い少女役かな?
    ←男女逆転なのがこのふたりの立ち位置ということで!どこかのジュキくんみたいに(*´艸`*)

    作者からの返信

    確かにカッファレッリ、ギャップありのキャラですね!
    史実に基づいて書いているので、あまり自分で考えたって感じでもないんですが笑

    オリヴィアにイケメン役、やらせたい!
    オルランドとかいいな・・・←すでにバロックオペラのメインキャラで妄想中(笑)

    どこかのジュキ笑
    いつも逆転カップルですみません😂
    優しくて繊細な少年と男勝りな少女のカップルが好きでしょうがないので仕方ないっっ

  • >「俺様には二本生えてる」だの、私のことをノーパンだのと品のない冗談ばかり言っていた男なのだ!

     でしたよねーっ!
     その男が、この場にいる全ての人を魅了する美少女に、ころっと変身。
     いやー、カッファレッリすごいわ、プロだわ。

    作者からの返信

    プロ根性を見せたカッファレッリ。
    スター街道を驀進する彼のデビュー前夜の時期です。
    オリヴィアとリオは大いに刺激を受けた模様。

    コメントありがとうございます!

  • 表で観客を魅了し、裏で同じ道を目指す者たちの魂を揺らし、画面のこちら側で読者の心を鷲掴み。
    カッファレッリ、すごいわぁ…。

    『ずっと昔に覚悟を決めたであろう彼の、純粋な強さを見せつけられた気がした』
    そうですよね、生半可な覚悟でトップは目指せない。
    本当に、すごい人の側にいるのですね。
    性格はあんなだけれど…(笑)。

    作者からの返信

    うおお、画面のこちら側でも心をわしづかみですと!?
    ありがたや~ これが最近の歌手ならCDを布教するところなんですが、残念ながら300年前にはまだ録音技術がなくてですな涙

    それでも我々現代の歌手が彼のために書かれた曲を歌ってるんで、覚えてもらえるだけで嬉しいのです!!

    問題児だけど超人気歌手っていいですよね~
    まるで70年代のロックスターみたいだ(n*´ω`*n)

  • >>ついさっきまで「俺様には二本生えてる」だの………
    言ってましたねwww

    カッファレッリはプロ根性というか何というか、少年なのに大人顔負けですね!

    そして二人にとって、良い刺激になりましたね、リオくんも頑張れ〜(・∀・)/

    作者からの返信

    カッファレッリ、子供な部分は子供なんでしょうけど、舞台人としてだけ大人顔負けです。
    俳優としては意識も演技も一人前の子役みたいなものかな!?
    生活態度はこの人、大人になっても子供みたいだったようですが・・・

  • あぁ、どうしましょう~🎵
    ||: また推しが一人増えてしまいました~ :||🎵🎵🎵

    作者からの返信

    コメントに反復記号がついてるっっ🤣 新しい!

    中身があんな感じな男の娘でも推してもらえますかー!?
    外見と声と仕草は超絶美少女ですけどね!笑

  •  綾森れん様、コメント失礼致します。

     カッファレッリのプロ意識なんでしょうね。
     リオはもちろん、オリヴィアもまだその域まで達していない。
     ふたりのひとつの到達点であり、通過点でもあるはずです。
     良い刺激を受けたかもしれませんね。

     続きも楽しみにしております!

    作者からの返信

    そうそうプロ意識って言葉がぴったりですね!
    オリヴィアたちはまだ学生気分です。
    必死で技術を習得している段階ですから、エンターテイナーとしての自覚なんてまだありませんよね。

    きっといつか、この日見たことを思い出すでしょう(n*´ω`*n)


  • 編集済

    こんにちは。

    抱きしめたくなる魅力をふりまく、舞台上の、女装したカッファレッリ。

    しかし彼は、アホらしい冗談を口にする人でもある。オリヴィアさんと一緒に、私もクラクラしましたよ。
    そして、寒空で練習を猛烈にこなし、強い意志で歌にのぞんでいる人でもある。

    「そうだ、男性であることを奪われたなんて思っていたら、あんな魅力的な微笑で観客を虜になどできるわけがない。」
    その通りですね。

    作者からの返信

    人間というのは多面的なものですよね。
    あんまり創作で多面性を強調してしまうと分かりにくくなっちゃうんですが、できる限り人間らしく描いてあげたいと思い、こうなりました笑

    オリヴィアと一緒にクラクラしていただきありがとうございます(n*´ω`*n)
    大混乱中のオリヴィアちゃんです🤣

  • カッファレッリさん、とても凄いでありますなー(((o(*゚▽゚*)o)))名前言うまで分からなかったであります(((o(*゚▽゚*)o)))

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    意外にも彼でした! なんでもやってのけるヒーローです笑

  • 拝読致しました。
    おおお、カッファレッリのオレサマ力が溢れ出しているっ!(O_O;)
    堂々と少女を演じるカッファレッリさん、その主役級の存在感に、果たして対抗できるのかリオ君(^_^;)
    しかし、男らしさを気にするリオ君が、このタイミングでカッファレッリさんの女装に接することができたのは大きいですね(・∀・)
    今後、役が回ってきてもぐだぐだ言えなくなりましたっ(^_^;)

    作者からの返信

    そう、オレサマ力なんです笑
    深い読み、ありがとうございます!

    オリヴィアは、彼が男らしい覚悟を持っているからこそ堂々と美少女を演じられると解釈したんですよね。
    多分、カッファレッリは少女姿で観客を魅了することを面白がっている。

    でもまだ見かけだけの男らしさにこだわっているリオは、そこに達していないからこそあ然としているのでしょう。
    自分の運命とまっすぐ向き合うことの強さとは? ということをリオに突き付ける舞台となってしまいました(;´∀`)

    >今後、役が回ってきてもぐだぐだ言えなくなりましたっ(^_^;)

    それです、それ!
    かっこよく女性役を演じ切らないとねっ