応援コメント

73、舞台の成功と、次なる出演依頼」への応援コメント

  • ピンチが突然降ってきましたね。ここを乗り切らなければ危険であるのにどう転ぶのか楽しみにしている自分が居ます…。

    作者からの返信

    楽しみにしていただきありがとうございます!
    たまにはハプニングも起こらないとおもしろくないですからねっ笑

  • いや、これはドキドキですよね。
    最大のピンチじゃ!

    レモ嬢なら、全ての大人の股間を潰すんだろうけど、オリヴィエさんは大丈夫でしょうか?

    作者からの返信

    >レモ嬢なら、全ての大人の股間を潰す

    間違いない!

    レモ「何が『間違いない』なのよ!? 私をバーサーカーだとでも思ってるの!?」

    うん、思ってる笑

  • この時代のオペラは比較的に緩い娯楽だったのでしょうかね。
    出入り自由に食事をしながらの観劇とは、今では考えられない…

    そんなことより!
    突然の性別検査で顔面蒼白のオリヴィア。
    そうですよね、普段からはつけて無いですよね〜 笑

    作者からの返信

    出入り自由で食事運ばせて・・・と優雅にやっているのは貴族連中ですが、現代とはずいぶん雰囲気が違いますよね。
    現代でも映画館ならもっとリラックスした雰囲気ですが。

    王様が見に来ていると静かになるという説もあるけど、王様自身がロイヤルシートからあつあつのマカロニをプラテーアに落っことして、庶民が騒ぐのを見て楽しんだという記録もあるので、人それぞれかと笑

    ボックス席の扉はすべて廊下に向いているので、出入り自由というか、ボックス席間を移動して社交を深められるのも納得ではあります。


  • 編集済

    こんにちは。

    「ソリストたちは観客の拍手喝采を受けて、万能感に満たされているのだろうか? それとも幾度となく繰り返して、今や見慣れた風景なのだろうか? 」
    それは、実際にソリストとして舞台に立つ者じゃないと、見えない景色ですね♪

    カッファレッリの「どうしよう、俺様二本……」発言には笑ってしまいました。(≧▽≦)

    作者からの返信

    オリヴィアはソリストとして舞台に立つ感情を体験するために、さらに上を目指していくのです。
    合唱で参加しても味わえるかと思いきや、ソリストとのあいだに違いを感じてしまったんですね(実話です🤣)

    やったー! 男子中学生のおバカ発言に笑っていただけたっっ

  • 「どうしよう。俺様、二本生えてるんだけど」
    カッファレッリ流石です笑

    以前教えていただいたパイプカットのみの去勢ですもの。
    オリヴィアちゃんぴんち!おじさんの布(ぴー)を上手につけ……ん?どうやってつけるのかしら笑

    冗談言ってるカッファレッリの一本を奪っておしまい( ゚Д゚)くわ!と思ったのは内緒です。

    作者からの返信

    どうやってつけるかも、昔の資料に書いてあったのでそのまんま書いています!
    カサノヴァの回想録に載ってるそうです笑
    本当なのかなあ・・・? と突っ込みたくなるけど(;´∀`)

    >冗談言ってるカッファレッリの一本を奪っておしまい( ゚Д゚)くわ!

    傑作です!
    本当だよっっ
    オリヴィアも「その手があったか!」と言っております笑

  • オリヴィエーロ活動危機!??引き離され……るだけではすまないのではもしかして。

    頑張れー!!切り抜けろー!!

    作者からの返信

    見つかったらやばいですね!
    果たして切り抜けられるのか!?
    (なんとなく、ここでダメになるわけはなかろうと思われてそうですが・・・)

  • 順調に事が進んでいたように思えてたら、まさかの不意打ち! オリヴィア、頑張って切り抜けて!

    作者からの返信

    こんなところで過去の伏線が!
    次なる伏線への布石になる感じの流れなのですが、オリヴィアはめっちゃドキドキしています(;´∀`)

  • >旅立つとき革職人のルイジおじさんが作ってくれた
    おお!
    そういえば、作ってもらいましたね。
    伏線回収だ!!!(((o(*゚▽゚*)o)))
    検査をうまく切り抜けられますように☆

    作者からの返信

    ようやく出番が来ました!
    資料だと聖職者がチェックすることになっていたので、ここに持って来ました!

    何で貼り付けるか? とかも一応、資料に沿っています笑
    でもカサノヴァの回想録だから、そもそも信ぴょう性が・・・!

  • わくわく😃💕

    作者からの返信

    そんなに大した展開になるわけじゃないので、期待値は低めでお願いしますっっ🤣

  • たくさんの人が自分の曲を喜んで聞いてくれる幸せ。気持ちよく理解出来ます。

    そして、ついにあれが出るのか秘密兵器。
    精巧に出来てても騙せるものかな。
    しかも、2年の月日で相対的にちっちゃいのでは。

    作者からの返信

    >2年の月日で相対的にちっちゃいのでは

    サイズ違いで作ってあるので大丈夫なのです笑
    でもどのサイズが今の時期にぴったりか、リオに質問したかったところなんですよね~🤣
    ほら、オリヴィアには見当がつかないじゃないですか笑

  • 色々な場面を経験して、少しずつ力をつけていくのですね。
    エンツォの毒が消えて、音楽に対する熱だけが見えるのが何だか感慨深い…。
    彼もいつか先生みたいに馴れるのかな。

    『普段からつけてるわけないじゃん!』
    この台詞に笑いました!そりゃそうだ(笑)

    さあどうなるのか…。
    実際検査をしてみたら、オリヴィアじゃなくて、他の子が引っかかったりしたらびっくりですが…。

    作者からの返信

    >オリヴィアじゃなくて、他の子が引っかかったりしたらびっくりですが…。

    その展開は想像していませんでした!
    それは面白そうだったなー!!

    「普段からつけてるわけないじゃん!」に笑っていただけてよかった(≧▽≦)
    書いてるほうは結構笑いながら書いているので、コメディ成分多めと思って気楽に読んでくださいませ笑

    エンツォ、すっかり本来のしとやかで真面目な青年に戻りました。
    しとやかって・・・笑 でも音楽に対してだけは果敢に向かっていきます!

  • 拝読致しました。
    着々とキャリアアップしているようですね、お二人さん(^^)
    しかしリオ君、妬いてるって、男の子同士という設定から考えると禁断のアレではないですか……(@_@;)
    確か、キリスト教って、その辺も厳しかったような??
    そんなことを考えていたら、所持品チェック入りましたっΣ(゚Д゚)
    ここは、カッファレッリさんが余分に持っているようなので、一本借りておきましょうっ(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)

    作者からの返信

    ほら友情でも嫉妬ってあるから!笑

    カトリックは同性愛禁止のはずなんですが・・・ローマあたりへ行くと枢機卿がカストラート歌手を寵愛していたりするので、建て前と現実は異なるようです(;´∀`)

    歌手同士の同性愛もあったみたいですが、今のところそういうのを描く予定はありません笑

    >カッファレッリさんが余分に持っているようなので、一本借りておきましょうっ

    名案すぎる! オリヴィア、ぜひ頼んでみよう!

    オリヴィア「嫌ぁぁぁっ!」

    (すんごいセクハラした気分(笑)


  • 編集済

     素晴らしいオペラが終わって、ほっとしてたら、あわわわわ。
     検査っ!
     私もすっかり忘れてた頃に、検査っ。

    >「どうしよう。俺様、二本生えてるんだけど」

     には、大爆笑しました。アハハハハハ、イイ、この冗談イイ!

     トイレへ逃げたはいいけど、どうするのかなあ。
     とりあえずトイレットペーパーの芯、入れとくかなあ。
     あ、この頃はまだ巻くトイレットペーパーとかじゃないかも。

     部屋にいって、アレ、を装着するヒマ、あるかなあ。

    作者からの返信

    トイレットペーパーの芯!
    結構立派なサイズですね(≧▽≦)
    でも中が空洞だからふにゃってなっちゃうか。←ヤメレ

    カッファレッリのザ・中学生男子なおバカ発言に笑っていただけるとは!
    冴月さま、お心が広い!!

    急いで部屋に戻ろうとしているっぽいオリヴィア、頑張れー!

  • リオくんの仕返し(笑)に、にやにや(*´艸`*)
    そして、忘れてたけど、ついに身体検査!?
    オリヴィア大ピンチなのではΣ(゚Д゚)

    作者からの返信

    リオも少しずつ余裕が出てきた!?笑
    やられっぱなしではありません(≧▽≦)

    オリヴィア、ピンチなのか!?
    それにしてもなぜいきなりこんな検査をされるのか!?

  •  綾森れん様、コメント失礼致します。

     オペラは刺激になったようですね。
     いつかは主役を張りたいって決意を新たにしたでしょう。
     そしていよいよ検査がやってきました!

     ルイジおじさんが持たせてくれたモノで突破なるか。

     続きも楽しみにしております!

    作者からの返信

    オリヴィア、決意を新たにしたと思います!
    彼女はプロ歌手という経験をして体験したいのでしょう(≧▽≦)

    ずいぶん前の伏線がここで到来。
    なんでいきなりこんな検査が行われることになったのか!?

  • ラストを新人の合唱で締めくくるのは、来てくれたお客様の『次の楽しみを見つけるため』なのかなと思った。

    しかし合法的に少年のチェックができるとは⋯⋯

    レモ「これは私たちも導入しなければ!」
    ジュキ「そんな必要は無いからね!」
    ユリア「え?やっぱり無いの?」

    作者からの返信

    >ラストを新人の合唱で締めくくるのは、来てくれたお客様の『次の楽しみを見つけるため』

    なるほど!
    そういう理由もあったのか、バロックオペラって合唱は最後にちょろっと2分くらいくっついてる作品が多いんです。
    わざわざ合唱を用意していないと、ソリストたち6人くらいで声をそろえて歌うだけってのもあります。

    >ユリア「え?やっぱり無いの?」

    絶対これ「必要がない」じゃなくて、「ジュキのモノが無い」って言いたいやつだ!!

  • け、検査であります(>_<)こ、これはまずいかもであります(>_<)

    作者からの返信

    そう、ついに来ました、検査ネタ!
    作者が忘れていたわけじゃなかったんですよ笑