応援コメント

◆登場人物一覧◆」への応援コメント

  • お久しぶりです〜。
    色々と思い出せるので有難いです!
    入りやすくなります。

    それと、実在の人物も交えてとなると、フィクションの中にノンフィクションが入っているようで面白さが増しますねw

    作者からの返信

    お久しぶりです!
    読みにきて下さりありがとうございます(n*´ω`*n)

    ここに来てようやく、誰が実在か明かすことになりました笑
    コメントありがとうございます!

  • 思っていた以上に実在の人物が多いですね。下調べをしっかり行っていると分かるパートです!

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    下調べというか元々専門だったジャンルを書いたというか笑
    卒論で扱ったオペラで主人公を演じた歌手がカッファレッリだったりします(≧▽≦)

  • こんにちは。

    登場人物紹介、ありがとうございます。
    カッファレッリさん、デビュー16歳なのですか。なるほど……。

    実在の人物、多いですねー!!

    作者からの返信

    そうなのです、大体カストラートの少年たちは小学生の年齢で音楽院に入ってきて、8年くらい学んで巣立って行きました。

    カッファレッリのデビュー16歳、コメントから拾て下さりありがとうございます!

    ちゃんと調べたらカッファレッリは4月生まれなので、デビュー時は16歳直前でした!
    (オペラのシーズンは謝肉祭=2月頃なので)

    >実在の人物、多いですねー!!

    私も、同じ時期にナポリに大勢いい作曲家がいたんだなーと実感しました!

    編集済
  •  お久しぶりです。
     オリヴィアとリオのお話、また読めるんですね。
     嬉しいなあ~♡

    作者からの返信

    また連載再開します!!
    冴月先生のギリシャ物語もまた続きが読めるのを楽しみにしていますっ


  • 編集済

    イーヴォがおらんぞ(←小ボケっ)

    人物紹介はありがたい。
    実在人物と区別してるのも良いですね。

    作者からの返信

    この世界にイーヴォが現れたら・・・
    いやそもそもあいつ楽器できないから音楽院編に入り込みようがないぞ!?

  • こうして見ると実在人物多かったんだな。

    私の作品でも実在人物をモデルにした(実際は改名しただけのそのまんまな)キャラを出してますが、
    そういった方々への敬意を忘れない描写を心がけてます。

    でも自分の好きな業界の偉人と自作品のキャラを絡ませるのって楽しいというか嬉しいんですよね!

    この作品そのものが、その人たちの偉業あっての物だと思えるので感謝の気持ちでいっぱいです。

    作者からの返信

    >実在人物をモデルにしたキャラ

    きっと誰がモデルか分かって読むともっともっと楽しめるんだろうなと思います。
    うーん、私は読者として損してるな!

    >自分の好きな業界の偉人と自作品のキャラを絡ませるのって楽しいというか嬉しいんですよね!

    そうなんですよね~
    好きな作曲家を出せるとか幸せでしかありません!
    バロック時代を生き抜いた音楽家たちに感謝と敬意を表しつつ、続きも書いてまいります!

  • 久々の本編更新が楽しみです♪
    色々と忘れちゃってるので読み返さないと(笑)

    作者からの返信

    約二か月あいてしまいすみません!!
    時系列とかこれまでのあらすじとかもあったほうがよかったかなと思い始めました!

  • 再開を楽しみにしておりました!
    横文字の名前(笑)はなかなか覚えられないので、登場人物紹介は有り難いです。
    執筆頑張って下さいね。

    作者からの返信

    待って待って笑
    幸まる様のファンタジーも基本、キャラ名横文字なんですけれど!?🤣

    かく言う私もイタリア語以外の横文字は覚えづらくて、『精霊王の末裔』でエドモンとかオレリアンとかフランス語風の名前を使ったらなかなか覚えられないし、どっちが兄だが忘れるし大変でした!

  •  綾森れん様、コメント失礼致します。

     第二幕から実在の人物を交えた形なのですね。
     「カクヨムコン」中間選考通過作なので、これから読み始める方も多そう。
     四月からの連載再開を楽しみにしております (^ ^)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    新しい読者様が増えると嬉しいんですね~(≧▽≦)

    第二幕の音楽院編からは実在の音楽家を登場させる形になっていました!
    色々調べて書く大変さもありますが、
    好きな作曲家や過去の名歌手を描けるのは楽しいです♪

  • 拝読致しました。
    実在の人、おおいなっΣ(O_O;)//
    声変わり前の男の子からボール・リムーブしちゃうという性質上、メインで動き回る子たちが若いなぁ、と改めて感じられます。
    俺様カッファレッリさん、あの気概に、意外に世慣れた様子にして、物語開始時点で13歳なんですねぇ。
    中学に入って反抗期入ってブイブイ言わせているような子たちとは迫力が違うぜ。
    連載再開、嬉しいです!
    改めて、読みに伺わせていただきますね(^-^)

    作者からの返信

    >ボール・リムーブ

    笑 オブラートに包んでいただき感謝!

    オリヴィアが音楽院入学当時に11歳なので、カッファレッリは初登場時14歳なのですが、まあ若いですね💦

    執筆前からどうしても主人公たちの年齢が若くなってしまうのが悩みの種でした。

    とはいえカッファレッリのデビューが16歳というのは史実だから、動かしたくない。
    👉これカッファレッリの誕生日までしっかり調べたら15歳10か月とかそのくらいでした! 16歳になる年ですね。
    するとデビュー前の彼と数年間過ごすとしたら、彼は中学生の年齢になるしかないという・・・

    小学校高学年~中学生の子供たちが必死で頑張っていた史実を優先したかったので、この形になりました!

    編集済
  • 登場人物紹介はありがたいでありますなー(#^.^#)

    作者からの返信

    必要だと言うお声を読みまして、私自身も確かに登場人物一覧はありがたいと思っていたので、ようやく付けました!