応援コメント

17、「ジャンなんとか」を説得するぞ」への応援コメント

  • ジャンさんは口が悪いから、とりあえず縫い付けましょうか笑

    作者からの返信

    ジャンなんとか、腹の立つ大人です。
    子供たちをはなっから馬鹿にしてるんですが、根っからの悪人というほどでもない・・・(^▽^;)

  • ジャンバッティスタ、リオを侮辱しオリヴィアを怒らせはしましたが最後は根負けしたり彼女にしっかり歌えるよう落ち着く時間をくれたりと少し人間味を感じます。
    リオとオリヴィアに投げかけた言葉も忠告の意味もあったりするのでしょうか…?
    そんな彼をオリヴィアは歌で説得できるか、楽しみです!

    作者からの返信

    ジャンバッティスタ、単なる悪人ではなく、こいつもやっぱり一人の人間です(;´∀`)
    読み取って下さりありがとうございます。
    音楽に魂を売った商人で、倫理観ずれてますが・・・。

    >リオとオリヴィアに投げかけた言葉も忠告の意味もあったりするのでしょうか…?

    オリヴィアを歌手の卵としてみなすかどうか、試したんでしょうね・・・
    どこまで意志が固いのか、決意が本物なのか。
    つまり彼の商品になり得るのか・・・

  • ジャンなんとかさん、話タイトルにもなってしまいましたか(笑
    口は悪いけど、芯のある人の話は聞いてくれそうですね。

    リオくんとオリヴィアさんの絆の強さ、
    悪い大人たちを見た後だと、すごく眩しいです……!

    作者からの返信

    リオとオリヴィアはまっすぐ生きていきます。
    確かに悪い大人たちとは大違いですね!

    ジャンなんとか笑、子供たちと正面から向き合ってくれるでしょうか!?
    オリヴィアたちのプレゼン力が試されるっ!?

  • ジャンなんとか、口は悪いですが、想像していたよりは普通というか……逆に怖いですね。あんなことしてるのに、どこかドライに普通に話してる感じがビジネス感があって、不気味です。

    作者からの返信

    そう、ジャンは商人なのでビジネスマンですね。
    この時代の人は現代人とは倫理観が違うんです・・・😱
    でもオリヴィアの倫理観はあまり現代からかけ離れないように描いています。
    共感できない一人称の主人公ってのも気分悪いですからね(^▽^;)

  • ジャンは口悪ですね。一度痛い目みせた方がいいですね!
    ついにオリヴィアの歌声が披露される!
    ジャンの評価は!?

    作者からの返信

    ジャンなんとか、オリヴィアたちを馬鹿にしくさってます。
    田舎の子供だと思ってるんでしょうね😤

  • なんとかジャンに聞かせる手筈が整いましたね。凄い、一歩も引かないお互いの覚悟、カッコいいです!

    作者からの返信

    たくさん読んでいただき、ありがとうございます!
    リオもオリヴィアも大人相手に一歩も引きません!
    私も純粋だった(?)子供の頃は親相手でも教師相手でも一歩も引かない問題児だったので(大人になると長いものに巻かれる説w)
    自分の主張を通すやつばかり出てくる小説ですみません💦
    それをかっこいいとプラスに捉えていただき感謝です!

  • リオ君に教わってきっとすごく素敵な歌声が更にパワーアップ。
    男装の歌姫、次回の歌声が物語のタイトルの始まりでございますね!

    作者からの返信

    ようやくオリヴィアが歌います!
    ここまで長かったー

    オリヴィア、リオにしっかり声楽の基礎を教えてもらいました(n*´ω`*n)

  • なんとかジャンの胸くその悪さたるや。そして、オリヴィアさんのまっすぐさが、気持ち良かったです。

    さて、その歌声で世界を変えてやってください!
    楽しみです!

    作者からの返信

    ジャン、胸糞悪いですね。
    こいつなんでこうも人を馬鹿にした態度なんだろう?
    実は本人、歌手になりたいけどなれなかったっていう裏設定がありまして、もしや才能ある子供に嫉妬してるのか、でも商売のネタでもあるんだよなあ。。。

    はねっかえり娘をまっすぐと言っていただけて感謝しかありません!

  • オリヴィアちゃんとリオ君の深い愛、素敵ですね。
    リオ君の無邪気な冗談…本当に冗談かな…?笑
    時々怖い一面が覗くリオ君、怖いけど格好良いです…!

    そしてオリヴィアちゃん、余裕ぶってる「ジャンなんとか」さんをぎゃふんと(死語かな??)言わせてくれるのが楽しみです…!

    作者からの返信

    リオ、最初は無邪気なだけの子供だったのに、すっかり大人になってしまって😿
    本当に冗談なのか怪しい発言をかますリオ。
    オリヴィア、あれっ? と思いつつスルーしてます笑

    ぎゃふんは死後!?
    がびょーん。ってこれは死語だ!笑

  • 玉を蹴り潰そうというやんちゃっぷりもきっと悪魔の近くにいるから!

    でもないか。
    元々わりと足癖悪かったんだww

    作者からの返信

    もともとやんちゃですぐ悪魔に乗り移られそうなヒロインです(^^ゞ
    清く正しい子を主役にしても 嘘っぽくなるので、色々未熟な主人公です💦

  •  そうか、気も強くなくては、舞台でしっかりできないよね。
     リオとオリヴィアは、強い愛で結ばれていますね。
     そして、いよいよ、歌うときがきましたね。

    作者からの返信

    オペラの方の声楽科って本当に 気の強い人が多いですよ(^_^;)
    古楽の方は学者タイプもいます。

  • 拝読致しました。
    オリヴィアちゃん、カッコイイ!◉⁠▽◉!
    相手の機嫌を取るとか考えずに真っ向勝負!おっさんもびっくり。
    しかしおっさん、娘を言い聞かせるのは父親の役目、て、アンタは父親外して大事なことを決めてなかった?(^_^;)
    真正面から突撃しましたが、その猛犬ぷりに意外に好感触?
    次回は練習した美声を披露ですね!(・∀・)

    作者からの返信

    それです それです、
    父親を抜かしてこうつくばりな母親だけを言いくるめたのです。都合の良い時だけ父親とか言い出すやつ(⁠ ̄⁠ヘ⁠ ̄⁠;⁠)

    オリヴィアはまだ幼くて、とっさに自分の感情を抑えられなかったようです。
    でもそんな気の強さも 歌手の世界でなら向いているという評価につながった!?

  • 実際に男装してソプラノ歌手になろうとした人もいそうですよね

    作者からの返信

    いたんですよ笑
    資料で読んだことがあるんです。
    とはいえ昔の人の書き残す手記や手紙って、事実かどうか 怪しいんですけどね笑

  • 五体満足という言葉にタマタマは含まれているのだろうか?

    現代では子供を作らない夫婦も珍しくないけど、この時代だと子孫を残さないのに付き合うの?という感じに珍しいのでしょうね。

    作者からの返信

    カトリックでは子供を作らないのに夫婦生活をしているのは罪悪だそうで(^^ゞ

    生涯未婚の人はいるけれど(ヘンデルとか)、確かに結婚したのに子供を作らないのは珍しいでしょうね。

  • 『男の幸せを奪われたリオネッロくんと共に〜…』
    奪いに来た奴の言って良い台詞じゃない!
    そもそも男女の幸せをそこに限定して揶揄する辺りで、ジャンなんとかの人となりが分かるというものですね。

    オリヴィア、歌声で圧倒してやれー!

    作者からの返信

    オリヴィア「うん、私がんばるよ!」

    >男女の幸せをそこに限定して揶揄する

    ほんと、幸せの形は人それぞれなので、男の~女の~ってのはあまりに見識が狭いですよね~
    頭の柔軟な11歳に馬鹿にされる大人です!

  •  綾森れん様、コメント失礼致します。

     ジャンバッティスタはオリヴィアの実力を知らないはず。
     オリヴィアの歌声が想像以上なら連れていくのもやぶさかではないかも。
     であれば、ここは一世一代の大勝負ですね。
     ぜひ未来を掴み取ってもらいたいところです。

     続きも楽しみにしております!

    作者からの返信

    そうなのです、ジャンバッティスタは完全にオリヴィアを馬鹿にしています。
    へたくそなガキの歌を聞かなきゃならないなんて、と思ってるんですね。
    頑張れオリヴィア!
    緊張するタマでもないので堂々と歌ってくれるでしょう。

  • >ジャンなんとか
    呼びかた(笑)

    >くだらない。女の幸せとか馬鹿みたい
    かっこいい!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

    >自慢の歌声を
    歌うシーン、楽しみ!!
    上手くいきますように(((o(*゚▽゚*)o)))♪

    作者からの返信

    女の幸せ全否定派のオリヴィアをかっこいいと言って下さり、ありがとうございます(n*´ω`*n)

    一人一人幸せの形は違うので、女の幸せとか押し付けられたくないのでしょうね。

    ようやく歌うシーンです! 長かった・・・


  • 編集済

    リオくんのひと言、豚さんは人間の〜のくだりが逆にぞっとしました((;゚Д゚))
    良く考えたら、そもそもおばさんが許可しなかったら、奪われることもなかったんですもんね。納得!

    作者からの返信

    アンナおばさんに対して暴言を吐くこともなく、悪口も言っていないリオですが、許しているはずありません((((;゚Д゚))))
    実はオリヴィア以上に怖いんじゃないかっていう一面がのぞいてしまいましたっ

  • ……つぶしてしまえばよかったのに……(ボソッ)

    作者からの返信

    ですよね!!
    気の強いヒロインすぎて作者はびくびくしているので、ちょっと安堵しました!

  • 遂に歌うのでありますなー(#^.^#)

    作者からの返信

    ようやくなのです!

  • ジャンなんとかって奴、嫌い!
    でも、リオが我慢してって言うなら、ちょっとだけ我慢します。

    そう言えば、こんなところで歌ってしまって大丈夫かなぁ? アンナさんがいろいろ大変なことになりそうな気がします。
    でも、そのほうがいいかも。
    楽しみです♪

    作者からの返信

    そうなのです、ご明察なのです。
    アンナに聞こえるところで二人がデュエットする展開に入っていきます!

    オリヴィアと一緒にジャンなんとかに怒っていただき、ありがとうございます。
    庶民出身のくせに怪しい商売で成り上がった商人です。
    品のなさが透けて見えますね。

  • 腹立つ奴ではあるけど、とりあえず歌を聞いてもらえる事になったね。
    ひとまずよかった。

    作者からの返信

    ようやく次回、歌います!
    とっとと進めたいのに~💦

  • こんばんは。

    リオくんに訪れた悲劇は、自分一人で向き合うことも辛い事だけど、目の前でこうやって直接、愚弄されるのは、また、耐え難い屈辱でありましょう。
    それをものともしない、リオくんのために怒るオリヴィアさんがいてくれて、良かったですね……。

    オリヴィアさん、特訓の成果をだして、頑張って!

    作者からの返信

    つらいシーンでした😿
    でもこれが普通でなくなった者に訪れる現実なんです。。。それをはねのけて強く輝くスターになってほしいですね。

    オリヴィア、歌う前に怒って泣いている場合ではありません。11歳なのでそこらへん情緒不安定です(^▽^;)