2 謎の出品者
一度自分で食材を切って、『便利な包丁』に切り方の見本を見せる。それから手を離せば、あとは包丁が同じように切ってくれる。
あれから何度か検証してみたが、俺のこの推測は間違っていなかったようだった。
大根の端だけイチョウ切りにすれば、残りもイチョウ切りにしてくれる。キャベツの端だけ千切りにすれば、残りも千切りにしてくれる。
特に便利さを感じるのは、タマネギを切る時だった。ひとかけらでもやれば全部みじん切りにしてくれるおかげで、いちいち涙を流さなくて済むからだ。
ただ欲を言えば、もっと自動化を進めて、最初の見本を見せる工程すら省きたかった。たとえば、「タマネギをみじん切りにしろ」と、口で言うだけでやってくれるようにしたかった。
しかし、そこまで融通が利くわけではないらしい。タマネギを切りながら「これがみじん切りだ」と教えてみたり、「前にやったように切ってくれ」と言ってみたり、あれこれ実験してみたもののすべて失敗に終わっていた。
そのせいで、どうも詰めが甘いというか、痒い所に手が届かないというか、中途半端な感は否めない。もっとも、そんな風に感じるのは、俺が自炊しないどころか、包丁をなくすくらいの無精者なせいかもしれないが。
ともあれ、これで『便利な包丁』にどんな力があるのかは、おおよそ解明できたと言っていいだろう。
だから次は、どうしてこんな力があるのかが気になり始めた。
俺が知らないだけで、そういう新技術があるのかもしれないと、まずは一応ネットで調べてみた。けれど、検索に引っかかるのは、電動ナイフや自動包丁研ぎ機のページばかりだった。
分かってはいたが、やはり科学技術によるものではない。となると、オカルト的な何かなのだろうか。
出品者の正体は、実は魔法使いだった。彼(彼女?)は魔女狩りに遭わないように、こっそりと魔法をかけた便利な道具を分け与えてくれているのだ。
いや、出品者は本当は宇宙人なのだ。高度な技術を未開惑星にバラまいて、原住民の反応を観察しているに違いない。
……こんな妄想でいいなら、未来人の仕業だの、地底人の仕業だの、いくらでも候補を挙げられるだろう。何も考えていないのと大して変わらない。
そのことに気づいて、俺もついに決心を固めた。
出品者に連絡を取ることにしたのだ。
『あの包丁を使っている時に、不思議なことが起きた経験はありませんか?』
フリマアプリから、そんな内容のメールを送る。
本人に直接尋ねれば手っ取り早いことくらい、俺だって分かってはいた。けれど、相手がこちらに好意的とは限らない。下手なことをしたら、魔法使い?宇宙人?から、報復を受ける恐れもある。そのせいで、なかなか踏ん切りがつかなかったのだ。
しかし、俺の不安は、ただの杞憂に終わった。
そもそも返信が来なかったのだ。
三日経っても、一週間経っても、やはり出品者からのメールはない。まして、俺のところに直接乗り込んでくるようなこともない。
だから、俺は追加で質問をすることにした。
『包丁が動いて食材を勝手に切ってくれました。何かご存じありませんか?』
念のため、今回も一週間待ってみた。だが、やはり返信はなかった。
それからも、俺は何度もメールを送り続けた。
『「便利な包丁」という名前は、そういう意味でつけたのではありませんか?』
『この包丁が動くのは、あなたが何かをしたからですか?』
『あなたの正体は魔法使いですか?』
けれど、一度たりとも返信が来ることはなかった。
こうなると、別の考えが頭に浮かんでくる。俺はてっきり、出品者が自分の意思で『便利な包丁』を作ったものだと思い込んでいた。しかし、実はそうではないのかもしれない。
『便利な包丁』は
『あなたは包丁が勝手に動くことを知りませんでしたか?』
このメールに対して、相手は――
今度も何の反応も示さなかった。
もしかすると、この出品者はそもそもメールをチェックしていない、あるいはチェックできない状態なのだろうか。
それとも、「包丁が勝手に動いた」と言い出した俺を異常者だと見なして、関わらないようにしているのだろうか。
次のメールでは、そのあたりについて確認してみるか……
俺がそう考え始めた頃のことだった。ずっと沈黙を保っていた出品者に、初めて動きがあった。
ただし、俺のメールに返信してきたわけではなかった。
フリマアプリに新しい商品を出品したのである。
今回の商品は、『便利な鍋』だった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます