第112話 交錯(1)
リティアが野盗の抜け道を進軍している頃、王都ヴィアナ近郊の列候領から順に、ルカス名義の布告が届き始めた。
曰く――、
――第3王子ルカスは、友国リーヤボルク王国の助勢を得て、王太子バシリオスの叛乱軍を鎮圧した。
――王都安寧のため、ルカスはヴィアナ候を襲位し、王権を代行する。
――王都ヴィアナの交易は、ヴィアナ候ルカスが従前通りに保護する。
王弟カリストスは、届いた書状を一読して机に伏せた。
「勢いに任せて攻めてくるかと思うたが……」
という、カリストスの呟きを受け止めたのは、侍女長のサラリスであった。リティアに同行する
細身の侍女長は、主君に似て感情を面に表さない。
「いかがなさいますか?」
「所詮は、後手で始まった戦よ。時間ができたなら有効に使わせてもらうほかあるまい。方針通り、周辺列候の慰撫に務めよ」
切れ者と評されるカリストスだが、バシリオスの決起も、ルカスがリーヤボルク兵を引き入れることも察知できなかった。口惜しい限りだが、素早く、態勢の立て直しに取り掛かっている。
亡き妻の故地である要衝ラヴナラに入り、離宮に居を構え、配下のサーバヌ騎士団を集結させた。
甥にあたるラヴナラ候を立てつつ、周辺列候への調略を開始している。既に10以上の列候が、非公式ながらカリストスへの忠誠を報せて来ており、着々と勢力圏を築き始めている。
「……リーヤボルクは、王都に居座るつもりだな」
カリストスにとって王都ヴィアナは、自分の『作品』であるという意識が強く、他国の兵に蹂躙されていることは腹立たしい。
ふと、自分の呟きに、戸惑った表情を浮かべるサラリスに気が付いた。
サラリスには、主君が何故その答えを導き出したのかが読み取れない。息子や孫を支えていくであろう若き侍女長に、カリストスは穏やかな口調で講義を始めた。
「布告や外交文書を読むときには、書かれておらぬことに目を凝らすのだ」
「はっ」
「この布告では、まず、交易に触れながら、参朝――つまり、王都の神殿参拝について触れておらん。列候にとって、累代の神像への参拝は統治権の証しでもある」
神を
「そこを曖昧にすることで、疑心暗鬼を誘い、分断を図っておる」
「なるほど……」
「参朝を保証しないとなれば、列候の領内統治の権威に関わる。かと言って、うかうか王都に行けば虜囚の憂き目に遭うやもしれぬ。となれば、列候はルカスの統治に追随した方が得かどうか、大いに頭を悩ます」
「虜囚……」
「それから、自らの即位については一切言及がない。それどころか形式上残っていただけの『ヴィアナ候』に就き、王権を代行するとは、随分、持って回ったやり口だ。あのルカスが考え付くことではない」
「たしかに……」
「リーヤボルクが武力で征服するつもりなら、こんなややこしいことはするまい。剣と弓矢の戦争ではなく、紙とペンの戦争を始めている。王都に残る者を見渡して、そのような芸当が出来る者は、バシリオスの侍女長サラナくらいだが、アレがルカスのために働くとは思えん」
サラリスにとって、先輩侍女長であるサラナは尊敬の対象であり、カリストスの言葉に深く頷いた。
「リーヤボルクから来た者のうちに知恵者がいると考えるのが妥当で、リーヤボルクの意図までは読めぬが、事態を膠着させようとしていることは分かる」
「あの……」
「なんだ?」
「……布告は、バシリオス殿下ご本人の生死にも触れておりません」
「うむ。よく気が付いた。バシリオスが生きておるなら……と、考えさせるのも狙いであろう」
「生きて……おられるでしょうか……?」
サラリスの問いに、カリストスは直接は答えず、その目をじっと見詰めた――。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます