(7)嘘と牽制

 扉を叩く音はさらに激しくなり、外から男の声が聞こえてくる。


「おい、誰かいるんだろう!? 話がある!」

「あの声、まさか……」


 ルルシェの眉間に見る見るうちにしわが寄っていく。

 気になりつつも、マチアスはテレーズの体をさらに強く揺すり、頬を叩いた。


「起きろ、テレーズ! ここから出るぞ!」


 ルルシェは首を伸ばして、玄関の様子を気にする。女性は立ち上がり、奥にある部屋の扉を開けていた。


「起きてくれ、テレーズ!」


 起こすのは難しいか。それなら背負って逃げるまでか。そう考え、彼女の腕を自分の肩にかけようとすると、唐突に机の上に乗っていたカップが、かたかたと音をたて始めた。

 また地震か。だが大きくはない。本棚に入っている本や、執務室内に積まれている本も、崩れ落ちることはなかった。最近、本当に揺れることが多いが、今回は少し長かった。

 揺れが収まると同時に、テレーズは軽く身じろぎながら、目を開いた。


「……お兄ちゃん……?」


 その第一声を聞き、表情が硬くなった。

 うっすら開いていてテレーズの目は、マチアスのことを確認すると、はっきりと見開いて、慌てて上半身を持ち上げた。


「え、マチアス?」

「……ああ、そうだ」

「どうしてここに? あれ、私、もしかして眠っていた?」

「……説明すると長くなる。今はここから出て、警備団に戻るぞ」


 テレーズの意識がぼんやりとしている中で、さらに扉が乱暴に叩かれた。それを聞いた彼女がびくりと肩を震わす。そんな彼女の前に、ルルシェは一通の封筒を差し出した。


「さっきは言付けといったけど、悠長に待っている時間はなくなってきた。五日後に、そこに書いてある場所で会いましょう。貴女はこういう風に狙われている状況だと再認識して、隣にいる彼からも聞けることを聞いた上で、改めて考えを聞くわ。いい返事を期待している」

「隣にいるって……」


 テレーズに顔を向けられたが、黙って視線を逸らした。訝し気な行動をされ、彼女は眉をひそめている。視線を送っても無駄だとわかったのか、大人しく封筒を鞄の中に入れて、マチアスに支えられながら、ゆっくり立ち上がった。


 女性に「こっちよ」と言われて、隣の部屋に移動する。書斎なのか、たくさんの本が棚に並んでいた。その部屋の端で女性は屈み、取り出したレソルス石を床にはまっていた石に触れた。互いに光った後に床の一部を引き上げると、下から階段が現れる。石同士が鍵の役割をしているようだ。


「ここから一階まで下りることができます。その後は気を付けながら、お帰り下さい」


 マチアスは女性に頭を下げると、先に階段を下りた。テレーズも女性に軽く礼をしてから、続いていった。二人が二階に着いたのを見届けると、彼女は再び床を閉めた。

 夜が近いのか、部屋の中は薄暗い。マチアスはレソルス石の灯りを最小限にして、さらに一階へと目指した。




 ルルシェはテレーズとマチアスが階段を下りていくのを耳で確認してから、執務室に戻った。そして荒々しく叩かれる扉の前に寄る。大きく深呼吸をしてから、玄関の扉を少しだけ開けた。


「なんだ、いるじゃねぇか」


 少しだけ開けていた扉だったが、外にいた者により、無理矢理全開にさせられた。

 ルルシェはあからさまに不快な顔をして、その者を睨みつける。褐色の髪をかきあげた男は、こちらのことをにやにやした表情で見てきた。


「お前がいたのか、ルルシェ」

「あら、ダヴィドじゃない。突然何? ここは私も出入りしている分署よ。調べ物があったから来ていたの。まだ途中だから、用がないなら帰ってくれない?」

「用があるから来たんだよ。ちょっと調べさせてもらうぜ」

「ちょっ……!」


 止めようとしたルルシェだったが、彼に押しのけられた。足がもつれて壁に軽く当たる。壁から離れると、険しい表情で彼の行動を追った。


 ダヴィドはじろじろと部屋の中を見ていく。机の下や大きな戸棚を荒らしていくだけでなく、給湯室、さらには隣の応接室にも踏み入れた。だが、そこで彼は入るのを躊躇った。ルルシェはそっと彼に近づいていく。


「あら、ダヴィド君じゃないですか。お元気そうですね」


 中からエリアーテの落ち着いた声が聞こえてくる。


「どうしてあなたがここに……」

「五街には私のお気に入りのお茶屋さんがあるの。買い出しに行ったら、ルルシェさんと会って。ここで二人でお茶をしていたのよ」


 エリアーテはカップを両手で持って、笑みを浮かべた。彼女の笑みはたいてい好意的なものだが、今回は牽制の意味もだいぶ含まれていた。

 彼は振り返り、後ろに来ていたルルシェを睨む。


「おい、他に女がいなかったか?」

「女? 残念ながら、あなた好みの女性を紹介する当てはないわ」

「んなことを聞いているわけじゃねぇって、わかるだろ!」


 彼が手を出そうとしたところで、エリアーテがこほんと咳払いをした。手が触れる間際で止まる。


「元気なのはいいですが、女性に乱暴なことはしないでください。仮にも資源団の一人でしょう? あまり無礼な振る舞いをしますと、派閥は違いますが、容赦はしません」


 凛とした佇まいで言われ、ダヴィドは言葉を飲み込んでいた。そして手を握りしめながら、その場を離れて、玄関に戻っていく。ルルシェも少し距離をあけて、付いていった。

 入り口付近に来て、ダヴィドが振り返ってくる。彼の瞳は薄っすらと赤みがかっていた。ルルシェは眉を曇らす。


「少し石に見入られ過ぎたんじゃない? 疲れている時に影響力の強い石の傍に寄るのは、体にもよくないと言うわ。あれは上手く使わないと毒になる」

「あっそ。ご忠告、ありがとよ」


 軽口を叩くくらいのいつもの調子に戻る。赤かった彼の瞳は薄れ、元の色に戻っていた。彼は扉の取っ手に触れ、もう一度振り返ってきた。


「なあ、テレーズ・ミュルゲとかいう女と会っていなかったか?」

「いいえ」


 悟られまいと、間髪置かずにはっきりと言い返す。


「そうか。ここで言い合うのも時間の無駄だから、女はしらみつぶしに探すことにする」


 不服そうな顔でダヴィドは扉を開け放つと、あっさりと去っていった。

 ルルシェは足早に扉に寄って、鍵を閉める。そして応接室に戻りながら独り言を呟いた。


「あいつが出てくるなんて……面倒なことになったわ。しかも石の悪い影響を受け始めている。元から手が出やすい男が石に魅入られたら、さらに危ない人間になるじゃない」


 ルルシェとダヴィドは資源団に入団時の同期である。当初は言い争いこそはしたが、乱暴なことはされなかった。


 それから月日は流れ、ルルシェは仕事を着実にこなし、今の部署に異動した。一方、彼は仕事中に暴行事件を起こし、退団寸前までいった。だが、そこで彼は別の派閥から声がかかったのである。暴力をふるいながら、資源の未来を導く派閥に。

 応接室に戻ると、エリアーテがカップを片付け始めていた。


「ルルシェさん、お疲れ様です。それにしても、あの二人は大丈夫でしょうか。ダヴィド君の口振りから推測すると、おそらく周囲に追っ手を放っていますよ」


「そうですね。でも、ここで私が手を貸したら、私の立場も微妙になります。今は彼に任せましょう。彼はあの人が自慢にしていた後輩ですから、きっと大丈夫ですよ」


 今は、彼らが警備団の分署まで無事に辿り着くことを祈るしかなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る