第137話 階層主の呼び声

「こりゃあ、参った。」

そう言ったルウエンの顔に嘘偽りはない。

彼は事実、参っていた。

魔王宮の階層主と神獣の喧嘩をどうやって止めろというのだろう。


「凄い。」

アデルも驚いているが、これは少し嬉しそうにも見えた。

「本当にギムリウスに匹敵する存在ってほかにもいるんだな。」


「そうだよ。魔王宮の階層主は、こんな感じだ。」

「ルウエン!」

「アデルは、もうギムリウスの“試し”が終わってるから大丈夫だよ。試しの終わった人間は基本友人として扱ってくれるから。」


「キサマらっ!!」

目の前の“貴族”が喚いた。

「なにをのんびり話しをしている。」


「これはすまない。」

本当に悪いとおもったのか、ルウエンは、真面目な顔で頭をさげた。

相手は、これから戦いを始める予定だった百驍将の1人だった。

「百驍将のハムエッグ子爵でしだっけ?」

「パルムトウェッグ。伯爵だ。」

「そうそう。そう言おうと思ってたんですよ。

さぞかし、お強いんでしょうね。」

「当たり前だ! 愚弄する気か!」

「いえいえ、あなたを決して軽く見る訳では無いんですが」


ルウエンは、目の前の“百驍将”にペコペコと頭を下げた。

「ぼくらは、いろいろとやらなければならないことが多いんですよ。まず、さらわれたドロシーの助けて、誘拐犯のプテルパさんをとっちめて、ついでに手引きした、ドロシーんちのダンナとその愛人を生きたまま、連れ帰らなくちゃいけない。」

「ならば、まずこのわたしを倒して……」

「おまけがこれです。」


これ、がなにか少年は説明はしなかったが、なにを意味するのかはパルムトウェッグにもよくわかった。


なにも物理的な現象に転換されてはいない。

そのはずなのに。

大気を揺らし、空間をねじ曲げる。


とんでもない魔力の衝突だった。


「このあたりは、一応、フィオリナの領地のはずですよね。そこにクレーターが1個追加されて、街が無くなるのはとんなものですかね。あなたとの戦いも興味深くはあるんです、が、あっちをほっとくわけにもいかないんで、まずあっちを優先したいです。 」


「あれは、」

こいつは、いったい何者なのだ!?


“災厄の女神”を本名で呼び捨てにした目の前の少年に気圧されながらも、パルムトウェッグは、気丈にも言い返した。

「我ら百驍将のなかでも、最高の戦闘力をもつ、ザック殿、マヌカ殿によるものだ。」


「なら、こっちは?」

ルウエンは、手を空中でグルグルと回したが、とくに意味の無いジェスチャーてはあった。


「その名を聞かせるのは忍びないな、勇敢な少年よ。

ありえないことだが、おまえの推察したとおり、魔王宮の階層主だろう。」


「会ったことがあるのですか?」

「一度だけ、第四層と第五層の階層主に拝謁を賜ったことがある。第二層の真祖ラウル様似同行して、であったが。お二人共に、懸命に人間のふりはしていただいていたがそれでも、血が凍る思いだった。

あれが、階層主というものなのか。」


「ならば」

ルウエンは、パルムトウェッグに背を向けた。

「それを先ず止めねば。ザックさんとマヌカ。オロア老師とミュラスの戦いは、どこか別の時空でやってもらいましょう。」



なんで、このガキは、災厄の女神の二極将とか、階層主がみんな知り合いなんだ!?

呆然とするパルムトウェッグの肩を、アデルがぼんぽんと叩いた。

「うちのルウエンは、顔が広いんだ。」




■■■■




「し、死ぬ。」

女の顔は引きつって、美しさなど見る影もなかった。

空間を揺れ動かしているものが、魔力だと、途方もない魔力だと認識できるものは、まだマシだ。

多少、生活に役立つ程度の魔法を使えるものなどは、恐慌状態になって身動きもできなくなるのだ。


シャロンは、それでもまだマシだ。

エッグホッグはすみやかに意識を断ち切っていた。


「実に素晴らしいじゃないか、キャス。」

リヨンがケラケラと笑った。

「この思念の大嵐のなかで、意識を保っていられるのは、わたしらやルウエンたち、それに百驍将の連中くらいだろう。

つまり、意識をたもっているやつらを探せば、自動的に、かつ実に簡単にわたしたちは、ブテルバのところにたどり着ける。

おそらく、ドロシーの娘たちもそのにいるだろうから、わたしらは一番手柄になるぞ。」


「手柄が必要ですかね?」

キャスは、疑りぶかそうに、隊長を見やる。


「もちろん! なにしろ、踊る道化師入団初仕事なんだから!」

「ブテルバとやれますか? あっちには人質もいるんですのよ?」

「うふふ、キャスよ。わたしは強いばっかりじゃなくって、実に勝負強いのだよ。

あっちの大騒ぎは、ルウエンとアデル任せて、わたしらは先にすすもうじゃないか。」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る