第120話 魔女は浮気を責められらる

ゲオルグは、大量の水を召喚して、火事を消し止めた。

こんなところも、ドロシーのようは凡人からは遠い。途方もない質量を扱えるのは、途方もない魔力を持ったものだけだ。


エイメは、泣きわめいていた。

焼け死ぬ恐れがたぶんにあった火事にではなく、ゲオルグの生み出した水に驚いたのだ。

サイナを抱っこしているので、手が自由にならない。

いずれにしても、エイメの下着を交換してやらなければ、どこにも行けなかった。


ドロシーは、彼女の娘たち、それに二人は、ドロシーの家に戻った。

炎はここまでは、回ってはいなかったが、ゲオルグの生み出した水は、濁流となって、ここまで押し寄せ、家具を倒壊させていた。


ドロシーは、荒れ果てた我が家を呆然と見つめた。

エッグホッグは新婚の甘さの残る頃から、およそ家事を手伝ってくれるタイプではなかった。

この手の作業は得意なつもりでいたドロシーだったが、さすがに子どもふたりの面倒は手に余る。

部屋はかなり、乱雑にはなっていたが、そこには、生活があった。


幼年学校に通わせようと、準備していたエイメアのドレスのはいった衣裳ケースも、きれいにたたんだサイナのオムツを積み上げたソファも、泥だらけになって、横倒しに、なっていた。


なんだか。ここでの生活が終わってしまってような気がした。


「おい、こりゃあ、どういうことだ!」

怒声が、響いた。

エッグホッグだった。

背中にへばりつくようにして、シャロンが震えていた。

「ね、ね、ね、ちゃんと生きてるでしょ?

殺すなんてぜんぜんほんきじゃないんだから。ちょっと、痛い目に合わせて、主人が、誰かってことを教えてやってから、家を少し荒らしてやれって、そう言っただけよ。」

「俺の家だ!」


エッグホッグの当然な反論を受けて、シャロンは、黙り込んだ。


「で、こいつは、どういうことなんだ、ドロシー。俺がちょっと家を開けた間に、なんのザマだ? 留守宅でガキに飯を食わせることも、満足に出来なかったのか?」


「黒づくめの弓士の集団に襲われたの。」

ドロシーは、すらすらと応えた。

「エイメとサイナを連れて逃げたんだけど、周りに火をかけられて。

危ないところをこちらのお二人に助けてもらったの。」


「お、おまえたち!」

シャロンの、顔は鬼の形相だった。

「裏切ったのか!!」


「ほう? なにか契約書でも残っているかな?」

ゲオルグが、ふざけた声色で言った。


「ま、前金を渡している!」

「はて?」

ゲオルグは首を傾げた。

「わしらは、ドロシー殿の住居をうかがっただけだが?」


「どうもこいつは、水掛け論ってことになりそうだ。」

エッグホッグが、したり顔でそう言った。

「どうも、俺はドロシーが俺のいない留守に、男を引き込んでいるんじゃないかと疑っていたんだが」

半分裸の若い女を、背中にへばり付かせながら、エッグホッグは、続ける。

「……なんてことだ。予想が当たっちまったってことか。そのじじいがおまえの色なんだな?」


これには、百戦錬磨のゲオルグも、魔道人形たるジェインも顔を見合わせてた。


「こんなじじいまで引き込むなんて、恥知らずもいい所だ。色ボケは、出たいけ。」


ばあっと、シャロンの顔色が明るくなった。


「それじゃあ」

「おっと、てめえを後添えにするかは、こらからのお前次第だぜ。」

「あ、あたりまえよ! わたしエッグホッグに、ぞっこんなんだから!」


ぞろぞろと。


集まってきた凶相の1団は、数十人。


なかでも異彩を放つ赤を基調とした制服姿のメンバーたちがいた。


「紅蓮大隊の“紅鬼”キャスの姐御。」

エッグホッグが、もみ手をしながら、近づいた。メンバーの中心の女に頭を下げる。

「約束通り、俺ら西町のギルドはあんたの傘下にくだる。これで、借金は帳消しだ。こいつは、どうする? 追い出しても殺してもいいが、娼館でしばらく稼がせるのもいいも思うぜ。ちょいと歳はくってるが、まだまだ人気がでると思う。」


「エッグホッグ。」

がっかりしたように、紅蓮大隊のリーダーの女は天を仰いだ。

「おまえは、わたしにギルド経営や賭博場を子分つきで明け渡す、と約束した。」

「も、もちろんだ。その代わりに俺の借金の棒引きと、邪魔な古女房を片付ける、と。」

「そうだよな。」

キャスは、異形の集団と言っても良い“紅蓮大隊”のなかでも一段と異様であつた。

肌は蝋のように世紀を失った白さで、その下に赤い血がながれているのか不安になるほどだった。

対して長く伸ばした髪は、真紅。

首の周りに髪より赤い蛇が巻きついている。

「手入れの悪いおまえの酒場なんぞ、二束三文にもならない。それなりに腕もいいおまえの部下ども、こいつらがこみてやっと値がつく代物だ。」

「だ、だから、子分共も込みで」

「子分たちは、そうは言っていないようだぞ?」


な!

エッグホッグは絶句して、まわりを見回した。

“紅蓮大隊”は5名ばかりで、残りは全部、彼の手下のはずだった。

借金をつくった賭博の実質的なボスである“紅蓮大隊”に、払えないならシマをよこせと、言われて頭を抱えて、自分のギルドに戻ったところで、シャロンから旅の腕利きを雇って、ドロシーを殺させるよう依頼したと伝えられた。


渡りに船とはこの事だ。


手下たちの手前、シャロンを怒鳴りつけはしたが、しめしめとすぐに動ける手下をかき集めて、やってきたのだ。


だが。

自分を見つめる手下どもの目つきがおかしい。

まるで、汚らしいものでも見るようにか彼を見つめている。

なかには、いや半分くらいの視線には、明らかに殺気がこもっていた。


「な、なんだ、おまえら!」

エッグホッグは叫んだ。

「ボスは俺様だぞ。おい、ドロシーを縛り上げろ。」


誰も動かなかった。


紅の蛇女は、高らかに笑った。

「こりゃ驚いた。エッグホッグ、あんたは自分のものでもない組織を担保に差し出していたのか。

面白いな。まったく。」


そのまま、ゲオルグに向かって一礼した。

「田舎町の小競り合いとはいえ、なかなか面白い状況です。“調停者”なら、ここはどうお裁きになりますか?」


ゲオルグは髭をしごいた。

「もとより、調停者は国と国の外交を調停するもの。そうやすやすと引っ張り出されては身が持たぬ。だが、アドバイスな、少々。」

「是非!!」

「ことは、西の街のギルドとおぬしらとの争いだ。つまり、それはおぬしらとドロシーで決着すればよいこと。」


くぼんだ目がじろりと、エッグホッグを睨んだ。


「このボスを自称する道化とその情婦は、この場に不要じゃな。」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る