第98話 忘れられたもの

ぼくは、心の中で哄笑をあげていた。

心の中だけで。


こんなことをするから、腹黒いって言われてしまうんだろうけど、まあ、面と向かって嘲笑しないだけ、マシなんじゃないだろうか。


ぼくは人間に過ぎない。

たとえ、魔力が、少しばかり強かろうがその存在は、人間の範疇にと留める。

そのぼくを、ぼくの存在を消し去るために、神さまが、それも1柱ではない。名のある大神たちがこれほどの策をこうじても、完璧にうまくはいっていない。


それが妙におかしかった。


神にさえも限界はあるんだ。


ぼくという存在は、カザリームの『栄光盾トーナメント』の直後、みなの脳裏から消された。


ぼく個人は、物理的に有限の寿命をもつ存在では、到達不可能な、はるかな世界に、連れ去られた。


みんながぼくを覚えていてくれれば、それをマーカーに“転移”出来たんだけど、それも根こそぎやられてしまっては、もうダメだ。


いっそ、殺してもらえば、転生してしまうことも出来たかもしれない。

その可能性があるからこそ、安易にお命を奪わずに、流刑みたいな方法をとってんだろうけど。


でも、そこまでしても完全は望めない。

神さまでも完璧は無理なんだ。


ぼくが、たずさえた魔剣ニーサカーダとガンマは、記憶を奪われなかった。

なので、ぼくは流刑先で完全に孤独というわけですらなかった。


そして。

カザリームのトーナメント直後には、まだ稼働していなかった魔道人形ジェインもまた。

そのときに、存在しなかったものから、記憶を奪うことなんでできない。


「な、なにを言ってる?

災厄の女神に婚約者? グランダの王子? そんなものはきいていない。」

ロウは、明らかに困惑していた。

「いや、わたしはグランダでの滞在は短いし、詳しい情報を持ってる訳でもないが。

だが、そもそも、災厄の女神からもそんな話しは一度もきいていない。」


「わたしの記憶は、災厄の女神のコピーだ。そのわたしが、こいつは、ハルトだと断言している。」


ミルラクの冒険者たちは、ぽかんとしている。

一度は和気あいあいとしかけた、ゲオルグ老とぼくらが、また険悪になり掛けているようだが、原因が分からないのだろう。


誰かが誰かと誰かを、勘違いすることがそんなに問題なのだろうか。


もっとも。

ロウの感じているものは、怒りではなく、困惑だ。

そりゃあ、魔道人形の記憶を弄ることは、できる。だが、唯一それができたはずのボルテックのじじいにしても、なんのためにそんなことをするのか分からない。


「歓迎会をありがとう。ミルラクの冒険者諸君。」

ゲオルグ老が、声を大きくして言った。

「どうも、わしらの間には勘違いだか、記憶違いによる齟齬があるようだ。

これは、わしらだけで解決することにするよ。

楽しい時間をありがとう。わしらもロウたちもしばらく、滞在するつもりなので、また一緒に呑める機会はあるだろう。」


「わかりました、ゲオルグ老。」

と、リーダーの髭面が答えた。

「じゃあ、今晩はこれでお開きにしますか。もし、近隣で探索でもあったらぜひ、俺たちに声をかけてください。」



もちろんだとも!


と、言ってゲオルグは、今度はドロシーに尋ねた。


「少し、わしらだけで話し合いをせねばならんようだ。個室を借りることはできるかな?」


ドロシーは、頷いて、鍵を差し出した。


「会議テーブルと黒板、というわけにはいきませんが、ここなら、みなさん程度の人数なら、椅子とベットを利用いただければ座って、お話ができます。」


そう言ってから顔をしかめた。


「くれぐれも手あらなことは、ご遠慮くださいね。」

「もちろん。わかっとる。」


ぼくらは、ぞろぞろと階段を登った。


ゲオルグ老は、ぼくのすぐ後ろを歩いていたが、小声でぼくに話しかけた。


「妙な村じゃな。迷宮に似た閉鎖空間に近い感覚だ。」


「モデルとなった時空があるんですよ。」

ぼくは、答えた。

「おそらくは、5年くらい前のミルラクです。たぶん一定期間で繰り返し同じ刻を生きているはずです。

かけてもいいですが、簡単には出られませんよ。」


ぐふ。


というへんな声がしたので、振り返ると、ゲオルグ老が髭ごと唇を噛み締めていた。

嬉しくて、叫び出しそうなのを、それでこらえたのだ。


「わしは、ひとつ説をもっていてな」


ゲオルグ老のキラキラした目を見るに、いたたまれなくなって、ぼくは前を向いて、また階段を登った。


「“踊る道化師に幻のリーダーがいた”説ですか。」

「なんだ、聞いているのか?」

「ロウから聞きましたよ。カザリームの戦い後、あまりにも急速に、“踊る道化師”が瓦解したのは、リーダーがいなくなったからだ、っていう説でしょう?」

「聞いているなら話が早い。」


階段を登りきると、同時に、ゲオルグ老は、ぼくの隣に並んだ。


「わしは、その幻のリーダーが、ルウエンなる魔法士ではないかと推測しておってだ、な。」

「はいはい、偶然ですよ。そんなに珍しい名前じゃないし。

おっと、部屋はここです。」


鍵にあった番号と同じ部屋を開ける。


部屋に入ると、さっそく、気の利くロウが魔法の光を打ち上げた。


部屋にあるのは、小さなランプだから、このほうが明るい。

部屋には、ベッドが6つと、同じ数の椅子。上着をかけられるハンガーラックに、小さな机がひとつある。


「もう1つ、わしが提唱していたのが、“踊る道化師”の結成に、グランダの王子ハルトが関係していた、というものだ。」

「そっちは、なおさら知りません。、

なぜ。そんな推論をたてたんですか?」


みなはてんでに、椅子やベッドやテープルに腰掛けた。

「荒事にはならない」と、ゲオルグ老は安請け合いをしたが、誰一人、武具を置くものはいなかった。


「ルウエンは、わたしの下僕だ。」

ベッドに腰掛けたルーデウス閣下が、開口一番に、そう言ったが、これは全員から冷たい視線を浴びせられた。

「いや、その、だから、わたしとルウエンは記憶の一部を共有してる訳なので。けっして、ルウエンは“踊る道化師”なんていう化け物のリーダーでもないし、グランダの王子さまでもない。」


「化け物?」

と、ロウが優しく聞き返して、ルーデウス閣下は、かわいそうに引きつった叫びを漏らした。


「なら、こいつはなんなのだ?」


と、“殺戮人形”ジェインが言った。


「え、ええと、だからランゴバルド冒険者学校の生徒でアデルの友だちで」

「ここにきて、カタログの文言を棒読みされても」


と、アデルが言った。


「さあ、ルウエン。あなたがなにものか言ってよ。あなたがなんでも、友だちなのはかわらないから!」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る