応援コメント

第4話 重い肩書き」への応援コメント

  • 私の場合、新卒就活は学校推薦で即決だったのですが(理系だったので)、大学生活の後半ぐらいから精神を病んでたこともあり試用期間で切られまして、治療後の再就職時は全然さっぱり決まらなかったですねえ……
    学歴があるから就職が楽勝かというと、そんなこともない気がします。
    昨年転職しましたが、その時も書類で9割落ちましたし(まあこの歳になれば、学歴じゃなくて職務経歴しか見られないとは思いますが)

    作者からの返信

    五色ひいらぎ様

    本当に、学歴フィルターこそあれ、だからといって楽ではないんですよねえ。その辺はやっぱりなかなか分かってもらえないことが多いです。
    転職の書類選考も大変ですね……。
    精神を病まれたとのことなので、どうか無理なさらず><

  • なるほど・・、そっちの学歴コンプレックスですね。
    わたしもこのあたりはよく考えます。
    やっぱり、ただの点数とか大学名の前に、
    なぜ自分はこの科目を頑張りたいのか、なぜこの大学学部に行きたいのか、
    という理由が大事なのかもしれませんね。
    その人の理由の部分には、優劣はないですし、コンプレックスを抱く必要もないので。出来上がっているこれまでの空気感は、なかなかそうはさせてくれませんが・・。

    作者からの返信

    ミズ様

    ご一読&コメントありがとうございます。
    なぜこの大学に行きたいのか、という理由が大事だというのはその通りですよね。
    周りの空気感は気にせず、自分の思った通りに生きられるのが一番ですね。