第60話 年末行事

 昔、年末には家族みんなでお餅つきをした。

 毎年十二月二十八日にお餅つきをしていた気がする。石臼に湯気が立っているもち米を入れて、杵で打つ。ぺったんぺったん。

 父と祖父が交替で杵を持った。そうして、母と祖母がもち米を返す。返したところをまた杵でつく。ぺったんぺったん。


 それは幸せな音だった。

 広い土間に満ちる音。同じ空間で、もち米を炊いている。その蒸気。そのにおい。


 家族みんなでお餅つきをして、つきたてのお餅を食べる。

 つきたてのお餅はほんとうにおいしい。

 きなこやごま、大根おろしなどで食べる。

 腹ごしらえをしたら、鏡餅を作ったり切り餅を作ったりする。


 お餅を作ることで過ぎていく、一日。ゆるやかな一日。

 家族みんなで行う年末行事。


 広い土間、襖を外して広くした部屋、おもちを丸めるための白い餅粉。

 やわらかくあたたかいお餅を粉まみれになってまるめる。

 ねえ、見て、上手に丸められたよ! ほんとう、上手ね。笑顔。ざわめき。みんなで同じものに一生懸命になること。

 最後は片付けだ。一日使った道具を片付けていく。

 忙しかった一日の終わり。

 ねえ、四角のお餅、いつ食べられるの? お正月よ。楽しみ! あたし、七つ食べる!

 陽が傾いてゆく。あたたかな笑いとここちよい疲れを包んで。


 みんなで食卓を囲む。

 お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん。そして、弟と妹。

 明日からは大掃除をするのよ、ちゃんとお手伝いしてね。うん! あたし、今年は窓ふきする! あ~ずるい、お姉ちゃん、窓ふきはぼくがやりたいよ。えー! みんなでやればいいのよ。はーい!

 おしゃべりとともに夜が更けてゆく。

 ねえねえ、今年紅白、最後まで見ていい? いいわよ。ゆく年くる年もみたいな。

 明後日はお節料理を作るのよ。はぁい! あたし、昆布巻き上手に作れるよ!


 十二月になったら、クリスマスツリーを飾り、年賀状を書いてクリスマスケーキを食べて、お餅つきをする。大掃除をしてお節を作って、紅白を見てゆく年くる年を見て、こたつで少し眠ってしまう。


 あまりにも幸福な、過去の映像だった。


 受け継がれてきた年末の家族行事は私の代でついえた。

 夫も私も二十八日まで仕事だ。子どもたちは冬期講習がある。わずかな年末の休みは片付けと掃除と買い物で終わる。年賀状は去年に辞めた。お節は既に注文済みで、届くのを待っている状態だ。便利な世の中になった。忙しいから、これでいいと思っていた。


 でも、なぜだか、ふとした一瞬、過去の映像に囚われてさみしくなる。





  「年末行事」 了


  *ショートショートの連作で、10万字超の長編にいたします。

   1話ごとに読み切りの形式で、次話に続きます。

   毎日2回(7時、18時)更新。よろしくお願いいたします!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る