第314話 戦禍を背負う娘

「『我が友よ戦士たちよウォリアーズジョイナス』、シグナルロスト!!」

「!」



「轟沈です!!」



 この報せが『戦禍の娘カイゼルメイデン』へ飛び込んできたのは、16時20分。


「特務提督閣下は!?」

「連絡なし! 中軍より『脱出艇確認されず』!」


 観測手から通信手へ。

 報告のリレーに副官も挟まる。


「提督、これは」

「うん」


 頷き合うジャンカルラとラングレー。そこに通信手が回答を差し出す。



戦死KなさIれたAと思われます!!」



「……そうか」


 仁王立ちの彼女は組んでいた両腕を解くと、そっとデスクに下ろした。

 それから、ゆっくり大きく、鼻から息を吸う。

 頭に酸素が巡ったからか、さまざまな想いや記憶が去来する。



 アンヌ=マリー。

『君の仇を』なんて言ったって喜ばないだろうから、こう言うよ。



 シルビアが、やったよ。

 やったんだ。ついにやったんだよ。



 ぎゅっと、左腕の喪章を握り締めると、






──おめでとうAlléluia──






「あ」

「提督?」


 それは彼女の脳が、記憶にある音を頼りに作り出したものかもしれない。

 しかし、『人は声から忘れていく』という。

 あれからちょうど一年なのだ。


 それにしては、我ながら少し震える吐息の混ぜ方まで完璧な再現

 温もりのある声。


 その響きを忘れないように、


彼女に祝福をAlléluiaこの世界に祝福をAlléluia


 ジャンカルラも小さく繰り返す。


 だが、現実は聖女のように優しくはない。


「閣下! 本艦はいかがいたしましょう! 艦隊は! 同盟軍は!!」


 絵本のように、パタンと閉じれば物語が終わるものではない。

 彼女自身がよく知るように、戦争には四つの時代があるのだ。


「分かっている。分かっているよ、アンヌ=マリー。まだ終わりじゃない。むしろここからが、やること山積みなんだ」


 ジャンカルラは呟くと、鼻から息を抜き、デスクと喪章から手を離し背筋を伸ばす。


 すると、肺から温かい空気が抜けて。

 思い出や、背に寄り添っていた誰かの感覚が、『またあとで』というように消え去る。


「全艦隊へ回線繋げ」

「はっ!」


 デスクの受話器を手に取ると、今度は口で深呼吸をする。


「艦隊傾注。こちらは『戦禍の娘カイゼルメイデン』、提督ジャンカルラ・カーディナルである」


 クルーたちが彼女をじっと見つめている。

 今きっと、多くの艦でスピーカーに対し同じことが起きているだろう。


「残念だが、コズロフ特務提督は戦死なされた。ニーマイヤー提督も『北風コールドブロウ』大破により退却している」


 その視線は彼女に縋るものである。


「よってこれより、『戦禍の娘カイゼルメイデン』が全軍の指揮を執る」


 であれば、背負わなければならない。

 きっとアンヌ=マリーも、偲んでくれるよりそちらを望んでいる。


「重ねて残念だが、諸君らも察しているとおり、この戦闘は我々の敗北だ」


 クルーたちの前で、初めてはっきり言葉にしたが。

 誰も悲嘆の声までは上げなかった。


 皆、ジャンカルラを信じているから。

 だからその声でなら、事実として受け入れられたのだろう。


 彼女はまた一つ、上に立つということを知った気がした。


「よって継戦は不利であり無意味である」


 ここまでは静かに、諭すように語ったジャンカルラだが。

 アンヌ=マリーのような穏やかさで人を包み込んでいたが。


 ここからは別である。

 人が生きるには安らぎと同じように、熱量も必要なのだ。



「ただちに作戦は変更! 包囲撃滅を中止し、撤退戦に入る!」



 声を張り上げてみせると、こちらを見つめる顔にも力が籠る。



「中軍は即座に右翼艦隊へ合流せよ! 我々左翼はこのまま敵中を横断、突破して合流する! 右翼に関しては、そのあいだだけでも持ち堪えてくれ!」



「はっ!!」


 即座にラングレー初め、クルーたちが威勢のよい声を返す。



「待つ方も、迎える方も! ここからが過酷な戦いだ!! 気合いを入れろ!!」



 それをさらに塗りつぶすような大音声。

 やはり彼女にはこちらの方が性に合っている。


 誰より自身を鼓舞し、れれば電撃をほとばしらせそうなエネルギー満点のジャンカルラ。

 そこに声を掛けられるのは、やはりラングレーしかいない。


「また『過酷な戦い』ですか。しかも、このコーンススで」

「そうさ、またなのさ」


 彼女は振り返ってニヤリと笑う。

 相変わらず、はっきり言って『目が死んでいる』感じの彼女だが、


「それだけじゃない。ステラステラでもそうだった。またなのさ。いつもばっかりだ」

「ですな」

「喜べよ」


 これほど獰猛な眉と口の角度があろうか。



「こと過酷な負けいくさに関しちゃ、僕より得意なやつぁいないのさ」



「何せ、必ず生きて帰っているのですからな」


 その全てに付き合ってきた副官も、自信たっぷりに頷く。

 そんな全員の希望を力に変えて、ジャンカルラは吠える。



「さぁ! 最後の最後! 今こそ『戦う時代』を戦い尽くすぞ!!」






 この後の戦闘は、指揮官戦死により決着したあととは思えないほどだったという。


 同盟軍左翼艦隊は皇国軍右翼艦隊を撃退。

 そのまま中軍は包囲することなくスルー。

 皇国軍左翼の右側面を強襲。

 多大な被害を受けつつも甚大な被害を与え、味方右翼艦隊との合流に成功した。


 その異名どおり鬼気迫る突撃に、皇国軍左翼指揮官テレサ・マツモト中将は



「もう『泣いた赤鬼』で感動できなくなったわ」



 と溢したという。



 こうして『地球圏同盟』軍は17時8分、戦場を離脱。

 これをもって『コズロフ戦役:シルヴァヌス決戦』及び『コズロフ戦役』は



 完全に終結した。






 戦闘詳報



 皇国軍艦隊


 中央艦隊:1,386隻

 損害:轟沈384隻/大破・航行不能88隻 計472隻

 残存:914隻


 左翼艦隊:960隻

 損害:轟沈242隻/大破・航行不能123隻 計365隻

 残存:595隻


 右翼艦隊:929隻

 損害:轟沈576隻/大破・航行不能56隻 計632隻

 残存:297隻


 総勢:3,275隻

 損害:1,469隻

 残存:1,806隻



『地球圏同盟』軍艦隊


 中央艦隊:1,285隻

 損害:轟沈619隻/大破・航行不能230隻 計849隻

 残存:436隻


 左翼艦隊:928隻

 損害:轟沈355隻/大破・航行不能62隻 計417隻

 残存:511隻


 右翼艦隊:927隻

 損害:轟沈184隻/大破・航行不能76隻 計260隻

 残存:667隻


 総勢:3,140隻

 損害:1,526隻

 残存:1,614隻











    ──この長きにわたる戦争で犠牲となった者たち:数知れず──

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る