第290話 生娘の将器

 皇国艦隊562隻


「艦隊、突撃!」



 対



 同盟艦隊535隻


「諸君、童女に負けるのか? 意地を見せろ!」



 19時18分、両艦隊の砲火が交錯した。






 皇国軍艦隊。

 陣形は複縦陣、つまりは細長く長方形にズラッと並んでいるかたち。

 ゆえに『ここまでが先鋒艦隊』という区切りもないが。


 それでも明確にオフェンスと言える位置取りに、『王よ、あなたを愛するアイラブユーアーサー』は身を置いている。


 その艦橋で、デスクに両手をついて立ち上がる、小柄な指揮官。

 真っ直ぐ、持ち前の目で戦場を読むべくモニターを睨む横で、副官が静かな声を出す。


「しかし、よいのですか?」


 周囲をはばかるような声色ではないが、一応あまり聞こえないよう配慮したふうである。


「何が?」

「先頭集団に入られたことです」


 なんであれ采配に疑義を呈するのだ。

 少しでもクルーの動揺を避けたいなら、正しい判断と言える。


「当艦は何より運動性が売りです。閣下も目と反射神経が秀でているとお聞きしています。それが」

「キチッと列の中に入って、正面から。活かす場面がないって?」

「それどころではありません。『悲しみなき世界ノンスピール』と違い、回避をもって盾とする艦です」

「それができなきゃ、ただの図体の大きい的」

「皇国軍全てを統括し、国家の命運を背負う人物がいるには、危険で迂闊な位置です」

「ふふん、言ってくれる」

「役目ですので」


 一連の会話を、リータはモニターから目を逸らさず交わしている。

 映像ではすでに敵味方の砲撃が入り乱れ、沈めたり沈められたり。

 緑といえど、目に優しくはないフラッシュが瞬き、瞬く。

 それが少女の白い肌、赤い頬の横顔を断続的に染めるが、


 それでも彼女は目を逸らさない。


「百理ある。でもね」


 固い決意を示すように。


「あなたの言うとおり、皇国の命運を背負っているなら。皇国の戦い全部、私が背負わなきゃならない」

「はい」

「だったら、暑いだの寒いだの、鼻血出ただの熱があるだの、敵がどうだの味方がどうだの。そんなの言ってらんないんだわ。むしろ自分の得意とか注文どおりとか、そんな場面なんてほぼない」


「閣下! このまま行きますと、30分以内には本艦も敵の射程圏内に突入します!」


「ん、ありがとう。苦労かけるけど、がんばって」


 かと思えば観測手の悲鳴にも近い報告に、彼女は優しく微笑み返す。

 その余裕や優しさは、続く言葉を象徴しているかのようだった。


「私が元帥であるなら。あらゆる苦手も不利も受け入れたうえで。注文された状況で、注文どおりに勝たなきゃならない」


 静かなウルトラマリンブルーの、静かな闘志。



「そうしないと皇国を、みんなを。シルビアさまを守れない」



 それがリータの、この戦争に懸ける全てなのだろう。

 彼女は左手を勢いよく前方へ突き出す。



「艦隊前へ! 前へ! 銃後と明日を守るため、私に命を貸しておけ!」






 戦闘開始から1時間が経過した頃。

 同盟軍艦隊の中央やや後方。

 旗艦『我が友よ戦士たちよウォリアーズジョイナス』はそこにいた。


 艦はそこにと構えており、

 指揮官は艦長席でずっしり、座席に重みを与えて座っている。


 そんな余裕も余裕、落ち着き払ったコズロフなのだが、



「提督っ! 味方艦隊被害、20パーセントを突破いたしました!」



「ふむ」


 案外戦況は予断を許さない


「副官」

「はっ!」

「こちらの戦果はたしか」

「10パーセントを越えたところです」

「うむ」


 どころか、悪い方で趨勢が見えてきた感じがある。

 しかし、


「思った以上に、突撃力に差が出たな」


 指揮官は無感動無感情のままである。


「御意。拳の威力は速さと握る硬さがものを言います。練度不足で足がすくむ、足並みが揃わず隊列がスカスカではどうにも」


 まぁそれもそのはずである。

 戦闘開始まえから嘯いていたように、


「しかしそれでも倍のスコアをつけられた。もちろん艦隊自体の練度の差もあろう。が、何より」


「リータ・ロカンタン」


「うむ」


 勝ち負けではなく、その将器を見極めるのが目的なのだから。


「いかがでしたか?」


 エールリヒの問いに、コズロフは満足そうにあごを撫でている。


「彼らに練度と自信があろうと、それは時に緊張で鳴りを潜めてしまう。ゆえに、指揮官は常に味方への着火剤とならねばならない」


 彼はモニターをじっと見つめる。

 そこには前衛から送られてきた、『王よ、あなたを愛するアイラブユーアーサー』の姿が映っている。

 味方とともに閃光や敵艦隊を掻き分け掻き分け、力戦している。


「そこでやつは自身が率先するかたちを示した。艦隊に『指揮官に遅れをとるわけにはいかない』と、別方向からの勢いを与えたわけだな」

「それが味方を無理矢理にでも前方へ引き出し、流されるうちに体が動く、と」

「それだけではない」


 コズロフは一度言葉を区切ると、座りなおして左手を鼻へ添える。

 スポーツや映画が佳境に入った時、改めて見入るような。


「見ろ、あの程よくくすんだ艦体を」

「燻み、ですか?」

「そうだ。程よい損傷とも言えるな」


 彼の声は、表情は、うっとりとしている。

 優れた芸術作品を鑑賞するような恍惚がそこにある。

 歴戦の男には傷こそが、ストラディバリウスの飴色の光沢に見えるのかもしれない。


「ロカンタンのは実力ゆえに、戦場に出ても美しく帰ってくるのが語り草だ。新品のように、下ろし立てのシルクのように、生娘の柔肌のように」

「皇国でも、同盟に来ても聞くのですから、本物でしょうね」

「それが今回、あのように擦り傷まみれとなっている」


 恍惚の雰囲気、生娘発言と相まって、なんだか妙な性癖暴露にも聞こえるが。

 せっかく上司がご機嫌なのだ。副官は気付かないフリをしておく。


「『閣下があのようになりながら戦っておられるとは!』『この戦いに、本当に命を捧げておられるのだ!』『我々も命を惜しんではいられん!』今後戦いが続くと見越した場合に、これ以上の戦意発揚プロパガンダはあるまい」


 あるいは彼は、艦体そのもではなく。

 その向こう、艦橋で声を張り上げる少女の姿を幻視しているのかもしれない。


「たいした役者だ、ロカンタン。パリの劇場でも輝ける一流の舞台少女だよ、卿は」


 そう考えると、ますます変態じみてはくるが。

 エールリヒはすでに違うことを考えていた。



 もし閣下がシルビア・バーナードにも最初から、素直にリスペクトを持てていたら

 世界はここまで拗れなかったかもしれないのに



 と。


「それでは閣下。ロカンタン元帥は死合うに相応しい相手であると?」


 彼の言葉に、コズロフは大きく頷く。


「うむ。しばらくは楽しめそうだ」


 かつ、今日はそれで満足したのだろう。






 同日20時31分。

 同盟艦隊は意外とあっさり撤退し、


 通称『コズロフ戦役・スムマヌス会戦』は、皇国軍の快勝で幕を閉じた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る