第166話 待っていた男
2324年7月13日、午前10時40分。
途中までは艦隊を率い、約束の場所が近付くとただ一隻前に出た
「レーダーに反応あり! 識別コードは!」
「お出ましね」
『
深く座り腕を組むシルビアのまえに現れたのは、
「『
当然と言えば当然、待ち人来たる。
やがてモニターにも、大きな鐘を携えた白銀の艦が姿を映す。
「他に艦影は」
「ありません!」
「約束どおり、サシで来たってわけね」
「のこのこ一人で行って袋叩き、は避けられましたな」
カークランドが胸を撫で下ろす。
それはさておき。
レーダーやモニターに映るということは、電波が有効な距離である。
「回線繋ぎなさい」
「はっ!」
若い男の通信手の声は威勢がいい。
というよりは少しオーバーに
エレが抜けてチーフに繰り上がり、緊張しているのもある。
だが何より、
「閣下、あれだけ反対しておいてなんですが。会話をしにきたからには、理性的にお願いしますよ」
「……分かってるわよ」
シルビアの形相、オーラ。
今ばかりは副官の細かいお小言も、余計な心配ではない。
しかし、指摘を受けた彼女が表情を
「通信、繋がりました! いつでもどうぞ!」
会談の場が整った。
もっとも、時間があれば眉を開く気があったかは不明だが。
「こちらは皇国宇宙軍ユースティティア方面派遣艦隊旗艦『
受話器を握るシルビア。自然な声を出しているつもりだが、どうしてもやや低くなる。
『こちらは「地球圏同盟」軍ユースティティア艦隊「
しかしそれは、返ってきた声も同じことだった。
クルーたちが威圧を感じるなか。
シルビアは緊張と複雑な心情が込められているを感じる。
だからこそ、
「じゃあアンヌ=マリー。虚飾とか、会話の作法は抜きにして、単刀直入に聞くわ。だからあなたも、正直に答えて」
部下たちを説得するのに使った『礼節がどう』というお題目も忘れて。
真っ直ぐ相手の肚を掘り起こしにかかる。
「どうして、攻めてきたの」
文章だけ見れば愚問である。
お互い戦争をしているのだ。こんなことを訊く方がどうかしている。
このまえの会談とて、別に和平や講和を結んだわけではない。
アンヌ=マリーからしても、そう切り捨てれば済むだけの話である。
それでも、
『……私とて軍人なのです。どうにもならないことがある』
正直に答えろと言われたからだろう。
それを素直に聞き入れるほど、素直な人柄だからだろう。
声に滲んだ複雑な心境を、複雑なまま吐き出した。
しかし、煮え切らない答えが。
何より彼女のことをよく知っているという事実により、シルビアを燃え上がらせる。
「それではぐらかそうってつもり!? あなたがいくら上から外征をせっ突かれても無視すること、私だって知ってるのよ! 『臆病風のアンヌ=マリー』!」
思わずデリケートな言葉が飛び出すが、もう止められない。
相手が怒りすらしないので、本当に虚飾のない気持ちが流れ出てしまう。
「それがいったいどうして急に! 理由は何!? 私が何かしたの!? 何がいけなかったの!? それとも私たちの友情は、全部騙す日のための嘘だったの!?」
カークランドが思わず振り返るような叫び。
途中からは声が上ずり、涙を溢しそうにすらなるほどの。
対する答えは、
『くっ』
喉の奥を鳴らすような、小さな呻きだった。
それは返事に窮したというよりは、
こちらこそ、声を出したら揺れてしまいそうな
泣き出す寸前の少女のようなか弱いか細い音。
違う! やっぱり私の思ったとおりだわ!
その音の中に、事実とは裏腹のアンヌ=マリーがいる。
心ではまだ両者は繋がっている。
シルビアが、最初の名乗りで感じたものの正体をつかみかけたその時。
『まぁそう、ドルレアン大将を責めてやるな』
「え」
よく知る声が割り込んでくる。
あの、
低く厚みのある声。
「あなたは」
『久しぶり、というほども空いていないか』
絵に描いたような威厳と威圧感を発する、深く強い声。
『こちらは「地球圏同盟」軍ユースティティア方面艦隊提督。イワン・ヴァシリ・コズロフである』
「な、ん、ですって?」
愕然とし、腰を浮かせる彼女に対し。
スピーカーから聞こえる声は実に愉快そうである。
『そう驚くこともないだろう。オレが同盟へ亡命した件は、卿とて聞いているはずだ』
「それは、そう、だけど」
『それとも何か? 「だとしても、何故ここにいて、提督と名乗るのか」に理解が及ばんか』
ふふんと笑う息遣いがする。
その似合わない仕草が、シルビアの脳内で妙にこだまする。
『卿がユースティティアに来ていると聞いてな。こちらへ配属されるように交渉したのだ』
「それは、また、重たい求愛ね。苦手なタイプだわ」
『求愛か。求愛と言えば。オレが交渉へ出向いているあいだに、こそこそドルレアンと逢引きしていたようだが』
シルビアは脳裏で、やたらとアンヌ=マリーが詰まった日程で遊びに出たこと。
帰るのを急かし気味だった理由を理解する。
と同時に。
『それも指揮官が変わったのでな。一度白紙に戻してもらおうか。継続したければ、もう一度手続きを申し込め。受け付けてはおらんが』
「それは、いいわ。口ぶり的に、受け付けている方が怖いもの。それより」
もう一つの疑問。
アンヌ=マリーの方針を、コズロフがひっくり返せる理由。
そのパワーバランスになっている、
「亡命して即、しかもアンヌ=マリーを押し
『ふむ』
彼の返事には、幾分も挑発が聞いた様子はない。
『ありがたいことにオレの実力が知られていた、というのはあるが。卿がいかんのだぞ?』
「私が?」
むしろ挑発返しをするほどの軽やかさ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます