第48話 幼女は世界を救う
「そういやさ、謝罪は『このまえ来た』っつったじゃん」
運ばれてきたリータとシロナのウェルカムドリンクを受け取りながら。
カーチャはバーンズワースに話を振る。
「言ったよ?」
「じゃあさっきはなんの話してたんさ」
「あー」
彼は少し上に視線を向けると、
「なんだっけ?」
お約束みたいな抜け加減。イルミへ話を振る。
すると彼女はムッと腕を組み、
「口説かれてましたね」
「はあっ!!??」
シルビアの絶叫に、またも会場の視線が集中する。
先ほどまでは気にしていたが、今の彼女はそれらを凌駕する存在。
ちなみにリータはグレナデンシロップの風味を堪能。いつもの呪文すら放棄。せっかくのパーティーだもんね。
シロナも割り込む勇気がないので、話は大人たちで加速していく。高校生みたいなノリで。
「どういうことですか!!」
「ウッヒョーッ!」
「そんなこたないでしょ」
「いいえ。あれは口説かれていました」
「ミチ姉、なんか怒ってる?」
「怒ってませんけど?」
「怒ってんじゃーん☆」
「お静かにセナ閣下」
「口説かれてないよぉ。なんか他愛もない質問責めだったよ」
「口説かれてるじゃないですか!!」
「口説かれてるでしょう」
「ウッヒョーッ!」
「ウェイター! ソルティドッグ一つ!」
「まだウェルカムドリンクの時間です」
『女子は気になる男子を質問攻めにする』とかなんとか。その程度で口説くは言いすぎだが。
これは是非ともガッツリ事情聴取し、塩を撒きたいシルビアだが。
急に荘厳なオーケストラが響き渡る。
それと同時に、彼女たちが入ってきた対角線上。玉座がある壇上の端にある扉。
そこから、皇太子や愛娘、皇后や寵姫を伴い、皇帝陛下がご入場。
「あっ。少し静かにしないとね」
これ幸いと、バーンズワースは袋叩きの包囲戦から逃げ出した。
「では今年も、宗教の壁はともかく。クリスマス休戦からなる、人類伝統の安息日を楽しんでもらいたい」
皇帝陛下のスピーチは、校長などよりよっぽど短かった。
「カンパーイ!!」
整列しての静聴はものの数分で終わり。すぐに自由な立食パーティーとなったのだが。
「……」
「しかしバーンズワース閣下。国家を動かしましたなぁ」
「そうしたかったわけではないのですよ? ねぇ、ミッチェル少将?」
「御意」
「ところでですな。ウチには18になる孫娘がおりましてな」
「セナ元帥。今年、後半は特に大車輪のご活躍でしたな」
「軍人にはよくあることです。普通と申せましょう」
「それはまた。あぁそうだ、今度おじいさまにですな」
閣下たちは身分があり立場があり、付き合いがある。
特にこういった普段会わない人に会える場は、どうしたって忙しい。
そこにべったり何人もくっ付いていては、お付きといえど邪魔ですらある。
結果、シルビアとリータは壁際で暇することに。
「ふっふっふっふっ」
「そんなにたくさん取って、食べ切れるの?」
「『食える時に食っとけ』が軍人の常識、食い溜めは必須スキルですよ?」
「ちなみにこういう場では、ローストビーフ集中狙いが勝利の秘訣よ」
「皇女なのに食べ放題客みたいなこと言うんですね」
分かりやすいソーセージから生ハム製フラワー。何やら野菜のパテまで。
リータの皿には料理が山盛り。一皿2〜3種類とか、料理は温かいのと冷たいの同じ皿に盛るなとかあるが。まぁお構いなし。
これならシルビアがマナーを教えられたとしても、食欲に負けていただろう。
なんなら壁際なのをいいことに、床に座って皿を並べそうな勢い。そこまでいったら、さすがに阻止しなければならない。
気が気でないことを考えると、案外暇ではないかもしれない。
と、そこに。
「ごきげんよう、楽しんでいらっしゃいますか?」
「あ、あなたは」
「
「食べるか話すか、どっちかにしなさい」
揺れるミントグリーン。クロエ嬢である。
おそらく皇族貴族政治家連中は首都で普段から会っている。軍人は言うほど話すことがない。
そんなんで会話の渦から弾かれたのだろう。
彼女はリータの皿を見つめている。何か言われるのではと身構えるシルビアだが。
「さすが軍人さん、たくさん食べるんですねぇ」
「おいしいでふ」
「いいなぁ、私ダイエット中で。あんまりたくさん食べれないんですよね」
「そんな細いのに。アイドルか即身仏にでもなるつもりですか」
節制している相手の前でミートローフの塊を頬張る少女。
普段は気配り目配りの子だが、胃袋優位らしい。
「リータ、控えなさい」
「いえ、そうじゃないんです!」
両手を振り、慌てて割り込むクロエ。
「自分が食べれない分、人が幸せそうに食べるのが好きで」
「食が細くなった老人みたいなこと言うのね」
「それに……」
「それに?」
「ハムスターみたいでカワイイ!」
「そう! カワイイ!!」
主人公と悪役令嬢、歴史的和解がなされた瞬間だった。
リータをダシに、頭越しに。
まぁ歴史的に見ても、列強が植民地で話をまとめるのはよくある。
その後二人は、
「これもおいしいですよ! あーん!」
「あの、もう、そろそろお腹いっぱい」
「もっと食べてもっと食べて、リータ」
「あんたはさっき『食べ切れるのか』とか言ってたでしょ!」
動物園の餌やり体験の様相を呈し、
「おーいバーナードちゃんロカンタンちゃん! 今から軍関係者で集まってさ! 場所変えて二次会なんだけどさ、あれ?」
「おやミチ姉、あれはどうしたことだろう」
「ロカンタン中佐が戦死していますね」
「あの、シルビアさん?」
「何かしら?」
「軍関係、私もそちらにお邪魔していいでしょうか? 私、お二人ともっと仲良くなりたいです!」
「もちろん! 私に権限ないけど、きっと閣下たちも歓迎するわ!」
「あいつらの仕業か」
「二次会で軍法会議かな」
「シーガー氏もですか?」
二人はもう、すでに仲良くなっていた。
元々主人公を嫌う悪役令嬢から、プレイヤーに中身が変わっているのもあるが。
やはり幼女は世界を救う。
「勘弁して……」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます