第3話 一寸先は死地、そしてその先も死地

 下痢止めのCMで男性が起用されることから分かるように、男性というのは女性に比べて腹を下しやすい。ちなみに頭痛止めのCMで女性が起用されるのも、同じような理由である。

 食生活や腹筋、その他諸々の要因が絡んでいるらしいが、それらは今この時において重要ではない。

 通勤電車という考えうる限り最悪の場所で、急激な便意に襲われている。その事実だけが重要なのだ。

 後で聞いたところで、糸井は覚えていないだろう。腹痛に見舞われてからトイレに駆け込むまでの数分間を。

 昨日の今日なので、トイレから昨日の占い師が連想されそうなものだが、社会的な死を前に、余計なことを考えられる程の胆力はない。


「個室が開いていなければ死んでた。トイレの神様、感謝しています」


 気が付けばトイレにいた。

 誇張表現を抜きに道中の記憶がないらしく、謎の神に感謝の祈りを捧げている。

 切羽詰まった糸井の頭には、トイレに閉じ込められるという占いの結果などなく、本能の赴くままに施錠して用を足していた。

 もっとも、昨日の占いを覚えていたとしても、駅のトイレで扉を開放する勇気などないだろうが。


「あれ、そういえば」


 社会的な死を免れたことにより、ふと昨日のことを思い出す。

 占い師曰くトイレに閉じ込められる未来が待っているらしいが、時と場所は指定されていない。

 家だろうが駅だろうがトイレはトイレ。占いに出てきたトイレが、このトイレだとしても不思議ではない。


「バッカじゃねえの」


 トイレに閉じ込められた経験など、二十余年生きてきて一度もない。そもそも、普通に生きていれば、経験しないまま生涯を終えるだろう。


「アホらし……さっさと行くか」


 馬鹿馬鹿しいと思いつつも、鍵に伸ばした手は心なしか震えている。

 占いの結果など毛頭信じていないが、鍵など所詮は消耗品、一生ものではない。勢い余って鍵を壊す可能性は少なからず存在する。

 そもそも閉める時に勢いをつけすぎたため、多少なりとも鍵にダメージが入っているはずだ。

 占いの有無に関わらず、ゆっくり開けるのは当然の判断。人として当然のことをするだけだと、自分に言い聞かせて慎重に開錠を試みる。


「知ってたよ」


 当然ですよと言わんばかりによどみなく鍵が開き、思わず独り言が漏れ出る。その声には安堵の気持ちが込められていたが、糸井自身それに気付いていない。

 開錠に成功したことで再認識する。あの占い師は、ただの美人にすぎないと。

 容姿が優れていることによって人気になっただけで、摩訶不思議な能力など持っていない。

 もしも美人に生まれ変わったら、自分も占い師になって荒稼ぎしよう。そんな浅ましい妄想をしながら、扉を開けようとした刹那。


「今日の一時間目ってなんだっけ?」

「数学じゃね?」


 学生と思わしき会話が耳に入り、糸井の動きが止まる。

 この駅で最も悪臭が漂う場所、用を足した直後のトイレにいることも忘れ、静かに深呼吸をしながら再び鍵を閉める。

 高校生にしろ大学生にしろ、電車通学など珍しくない。ならば学生の声が聞こえようとも、なんら問題はない。

 学生だろうと社会人だろうと、トイレぐらい誰でも使用する。ならば、学生がトイレにいることも、なんら問題は無い。

 問題なのは自分がここにいること、それに他ならない。


(えっ……)


 この世で最も白い塗料がアメリカで開発されたらしいが、糸井の頭の中は、それの比じゃないくらい真っ白だろう。

 糸井は生理現象によるバイオテロという、社会的な死を乗り越えた。バイオテロが敢行されていれば、向こう一ヶ月はこの時間帯の電車に乗れなかっただろう。

 それを乗り越えたのだから、本来であれば否が応でも、元の日常に戻れるはずだ。

 だが現実は、どうだ。元の日常は、まだまだ遠くにある。間にあるのは、たったの扉一枚。数センチの木製の扉一枚。

 扉一枚あけるだけで日常に戻れるのだが、糸井にとってその一枚が魔王の封印より堅固な物になっている。


(俺には帰る場所が無い……こんなに悲しいことはない……)


 死地を乗り越えた先が新たな死地だとは、夢にも思うまい。

 一概に比較することはできないが、逮捕される可能性を考慮すれば現在地、現在死地の方が危険だ。考えようによっては、先ほどの死地は大したものではなかったかもしれない。下痢で逮捕された人間は数えるほどしかいないだろうから。


(声変わりする前の男子かもしれない。そうであってくれ)


 個人差はあるが男性の声変わりは、早い者で小学校高学年、遅い者でも中学生のうちに完了するのが一般的だ。

 無論、高校生になってから声変わりするというのも、ありえない話ではない。

 極端な話だが、声変わりしない人間だって存在する。

 だが、二人揃って、声変わりしていないというのは、どう考えても不自然な話だ。

 かといって、この時間帯に中学生男子がいるとは考えにくい。


(中学生が部活か何かで電車を使ってるんだ。きっとそうだ)


 手遅れだと知りつつも、ここが男性用トイレであることを必死に祈る。

 そんな糸井を嘲笑うかのように、視界の端に映るサニタリーボックスが、現実を見せてくる。

 それでも祈らずにはいられない。他にできることなどないのだから。

 そもそもサニタリーボックスは、女性限定というわけでもない。病人や高齢者のために設置されることだってある。

 糸井の記憶が正しければ、この駅の男性用トイレには設置されていない。だが、記憶違いという可能性もあれば、最近設置された可能性だってある。

 現実逃避を試みるも、外の会話が耳に入る度に現実に引き戻される。


(まさか……トイレに閉じ込められるって、こういうことだったのか?)


 よくよく考えてみれば、物理的に閉じ込められるとは一言も言ってない。付け加えるなら、男性用のトイレとも言ってない。

 占い師の予言が的中したわけだが、果たして偶然なのだろうか。

 二十年前の占いならまだしも、昨日の今日なわけだが、本当に偶然なのだろうか。

 たしかに占いはオカルト以外の何物でもない。だが、これを偶然で片付けるのは、それ以上にオカルトだろう。


(認めるしかないのか? あの不愛想な女が本物だと)


 体が震えるのは、この極限状況のせいだろうか。それとも、占い師に対する恐怖のせいだろうか。

 なんにせよ今は、この窮地から抜け出すのが先決だ。考え事をするのは、ここを脱出してからでも遅くない。

 唯一の救いは、この駅の利用者が少ないということだ。利用者が多い駅に比べて、脱出時に目撃される可能性は低い。長時間こもったところで、駅員が様子を見に来ることもない。

 個室が複数あるというのもありがたい。一つ、二つならば、出待ちされる可能性、扉をノックされる可能性があっただろう。無視すれば、病気で倒れている可能性を考慮して覗かれるかもしれない。返事をすれば、即ゲームオーバー。


(頼む……イベント会場並みのトイレラッシュとかやめてくれよ)


 この駅で降りる人間も、乗り換える人間も少ないので、食中毒でも流行らない限り問題はないはず。

 状況が状況なだけに手放しで喜ぶことはできないが、不幸中の幸いというヤツだろう。清掃員さえ来なければ、強制ゲームオーバーはないはずだ。

 利用者に比例して、電車の本数も決して多くはない。通勤ラッシュさえ耐えれば脱出のタイミングは必ず訪れる。

 かくして、世界一小規模で、世界一くだらない籠城作戦が幕を開けた。しくじれば籠城作戦と同時に、人生の幕も閉じるのだが、それにしたってくだらない。腹は下ったが、この状況はくだらない。

 通勤ラッシュさえ耐えればいいとは言ったものの、脱出するためには、なけなしの勇気を振り絞る必要がある。




 勇気とタイミングが整い、脱出に成功した頃には二時間近くが経過していた。

 脱出できるタイミング自体はあったが、勇気が中々出なかった結果だ。残念というほかない結果だが、誰が糸井を責められようか。

 交通系ICカードの利用履歴に、不正乗車と疑われかねない程、不自然な乗車時間が記録されてしまった。場合によっては後日、事情聴取を受けるかもしれない。

 だが今は、それ以上に気がかりなことがある。


「やってしまった……」


 糸井は余裕を持って出社するタイプの人間だが、それでもさすがに、二時間も早く家を出たりはしない。

 日本中を探せば、そういう人間も少なからず存在するだろう。その人間は絶対に時間の使い方を間違っているので、身近にいたら止めてあげてほしい。


「めっちゃ鬼電きてる……」


 死地からの離脱に成功した喜びや解放感は、同じ番号がところせましと並ぶ着信履歴を見て、一瞬で雲散霧消した。

 電話帳に登録されている名前を女性っぽくすれば、メンヘラの女性との交際を疑似体験できるだろう。

 もしくは〝担当編集者〟にして、締め切りに追われる売れっ子作家になりきるというのも、乙なものだ。

 しばらくの間、何の解決にもならない現実逃避を堪能した後に、胃を押さえながら会社に電話を折り返す。腸の次は胃を痛めるとは、つくづく内臓運がない男だ。


「朝から体調が悪くてですね。はい、仰る通りです。はい、すみません。はい」


 連絡が遅れたことを延々と責められ、挙句の果てには寝坊の疑いをかけられる。盗撮の疑いは無事に免れたが、寝坊の疑いからは逃げられない。

 近い将来、不正乗車の疑いがかかるかもしれないということを考えると、更に胃が痛くなる。


「すみません。電話できないくらい、体調がですね、はい」


 外国の場合はわからないが日本では、体調不良を押してでも電話による連絡をすることが求められる。更にいえば、いつ電話をかけてもいいというわけではない。早く目が覚めた場合は、上司が出社する時間まで起き続けなければならない。

 先進国とは思えないほど不合理な文化だ。メッセージによる欠勤連絡が許される時代は、来るのだろうか。


(言いてえ……電話したくてもできなかったって、禍根が残るくらいバチグソに怒鳴り散らしてぇ……)


 通話禁止の公共交通機関に乗っていようが、この国では弁解を認められない。ならば当然、女性用トイレに閉じ込められていたという弁解も認められない。

 もっとも、それが認められたところで、口にする勇気はない。女性用トイレに入ること自体が、社会から認められないのだから。


「すみません、はい、今日はちょっと……はい、申し訳ございません」


 今から出社するのもバツが悪いので、断腸の思いで、当日欠勤という日本社会における禁じ手を使う。

 体調不良というのは強ち嘘でもないので、罪悪感は特に残っていない。ボロクソに怒られて、頭に血が昇っているというのもあるだろうが。


「明日行きたくねぇ……」


 明日の出社を想像するだけで胃が痛む。日本のストレス社会は、胃薬を売りたい製薬会社の陰謀によるものだろうか。


「年甲斐もなく泣きわめきたいけど、とにかく行かないとな」


 現実逃避もほどほどにして、再び駅の改札を通る。会社以上に行きたくない所へ行くために、上司以上に会いたくない人間に会うために。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る