わたしたちのことを
01
まぶたの裏が明るい。
気づいたら真っ白な天井を眺めていた。どこかに寝かされているらしい。周囲が騒がしく、消毒液の匂いがして、まるで病院みたいなところだと思った。
知らないひとが何人かわたしを見下ろしていた。一番近くに立っていた人の口が動いた。
「あなた、有澤亜希さん? 大丈夫ですか、お加減は?」
それでわたしは、ここが本当に病院であること、そして自分が死ななかったことを悟った。
わたしは泉家の玄関で、首を締められて倒れていたらしい。そう、そこまでは覚えている。賀古さんを止めようとして、反対にすごい力で首を締められたところまで。その後のことはみんな他人から聞いた。
賀古さんはわたしの首を締めたあと、泉家の玄関を飛び出した。マンションの非常階段を駆け上がり、一番高い踊り場から身を投げ、約十五メートル下の舗装道路に激突したらしい。辺りには百円玉が飛び散っていたというから、きっと倒れたわたしから厄を遠ざけようとして、結果自分が死ぬことになったのだろう。妙に静かな心で、わたしはそう推測した。
泉家には変死体が二つもあったのに、わたしはろくに取り調べも受けずに済んだ。咲坂かなえの助力がどこかにあったのだと思うが、それを確かめるすべはないし、確かめたくもない。賀古さんが死んだあの日から、彼女とは連絡がとれない。
泉美鈴も、行方不明になっている。
「ありちゃん先生、おはよー。首どしたの? だいじょぶ?」
「おはよう。大丈夫、ちょっと擦りむいちゃってね。心配してくれてありがとう」
冬休みが終わり、年を越して、新学期が始まった。わたしにしたっていつまでも入院している必要はなく、首に包帯を巻いて早々に職場復帰した。
賀古さんも、泉美鈴もいない。心穏やかではないけれど、咲坂かなえからの仕事の依頼がない以上、教員として働かなければならない。この仕事に対する責任感だって、ないわけじゃない。
わたしが周囲に撒く厄は、ほんのわずかだ。普通の人間として、人間の中に混じって生活していてもほとんど問題はない。普通の人間として、生きていくことができる。
ずっとなりたかった「ふつう」が手に入ったことに、わたしは戸惑いを覚える。
ふつうに暮らせることは、わたしにとって喜ばしいことだ。でもその「ふつう」の中には、賀古さんが一緒にいてほしかった。
突然失踪した泉美鈴のことを、生徒たち――特に席の近い矢沢さんは気にかけていたけれど、すぐに話題にも上らなくなった。目の前から消えてしまったものは、どうしたってだんだん存在感を失っていく。そしてそのうち、日常に埋もれてしまうのだ。
わたしは泉美鈴に対して、申し訳ないと思っている。
彼女のことを恨んでいたのは事実だ。でも恨んだって仕方がないということを、わたしは、頭のどこかではちゃんとわかっていた。
そうでなかったらあのとき、賀古さんと一緒に彼女を連れて、どこまでも逃げてやろうなんてこと、思いつきもしなかっただろう。
愚かなことをしたわたしを、せめて泉美鈴が呪ってくれたらいいと思った。
一月の終わり、寒い日のことだった。いくつかのクラスが、インフルエンザのため学級閉鎖になることが決まり、学年全体がバタバタと騒がしかった。
その日、わたしは夜の九時近くにようやく職場を後にし、車に乗って帰宅した。
一人暮らしには広すぎる家だ。帰宅後、しばらくは寒い思いをしなければならないのもいただけない。暗い窓を見上げながら、わたしは玄関の鍵を取り出した。そのとき、
「ありちゃん先生」
と、声が聞こえた。
ふり返ると、いつの間にか門柱のそばに、あの泉美鈴が立っていた。
その隣に、小さな女の子の姿が見えた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます