第一部3

「ボンジョルノ。あんたがコーサ・ノストラの最高幹部か?」


 ドイツ人たちの視線はイアンに向けられていた。

 彼は鼻で笑った。


「いや、残念ながらはずれだ。私はただのアメリカ人だ」


「おっと、これはすまなかった。じゃあ、パナマハットの坊ちゃんか? それとも――」


「俺だよ。コーサ・ノストラの最高幹部をガキ扱いするとは何事だ。喧嘩を売りに来たのなら容赦はせんぞ? 俺たちは武器を売りに来た」


 ジャンが睨みを利かせると、ドイツ人たちはにやけながらコンテナから飛び下りた。


「無礼を謝ろう。だが、隣のアメリカ人の方が風格があったのでな。退役軍人か?」


「ああ、かつてはアメリカ陸軍の兵士だった。ご覧の通り左目と右脚がいかれてしまってな」


「戦争ってのは残酷だねぇ。身体の一部を吹き飛ばされても生かされるなんてな。死んだ方がましだったと思うことがあるだろう?」


「何度も」


「だが、死は怖い。だから生きている。図星だろう? ところで、アルビノのレディーはおまけかな?」


「……気にするな、私の連れだ」


 イアンはオリガをおまけ呼ばわりされたことに憤りを覚えた。

 それよりも、相手を軽視するドイツ人たちの態度が気に食わなかった。


 ジャンもドイツ人たちの態度にいら立っていた。

 革靴の踵を小刻みに鳴らしているのがその証拠だ。


「どうでもいいが、これから取引する相手には敬意を表するべきではないか? いくらお前たちが年上だろうと、それで身分が高いということにはならない。チンピラ風情が、戦場の地獄を知りもしないくせに」


 青色の瞳が鋭い眼光を放つと、ドイツ人たちは少し身を引いた。


「悪かった。そう怒るなよ。俺たちはくだらないおしゃべりが好きなんだよ。少なくとも、育ちはよくないからな。勘弁してくれ」


「コーサ・ノストラの最高幹部はドイツでも有名だ。俺たちはあんたを馬鹿にするどころか尊敬しているんだぜ、デッドマン・ルチアーノ?」


「……俺をその名で呼ぶな」


「おっと、そうぴりぴりするなよ。噛みつかないでくれよ?」


 ジャンが嫌った異名――デッドマン・ルチアーノ。

「デッドマン」は言わずもがなだが、「ルチアーノ」は先代のラストネームだ。


 ジャンは先代のルチアーノを嫌っていた。

 マフィア界のレジェンドとなった彼を羨んでいた節もあったが、やがてそれは嫉妬へと変わった。


 見えない左目に眼帯をつけ、イアンは短くなった煙草を吐き捨ててブーツの底で踏み潰した。


「さて、さっさと取引を済ませようぜ。待たせている連れがいる。お前たちも早くイタリアから出たいだろう?」


「そうだな。イタリアは武器の所持者に厳しい。そのトランクは爆弾ゲームでいう爆弾だ。俺たちはこれから爆弾を持ってドイツに帰らなければならない。一応確認しておくが、情報の漏洩はないだろうな?」


「コーサ・ノストラを信用しろ。へまをやらかすちんけな組織ではないことは断言できる。俺たちは公正な取引を望んでいる」


「おたくは信用しているさ。だが、予期せぬ事態も起こり得る。この世界に完全がないようにな」


「安心しろ。いつも通り薄氷を踏むように取引の準備を進めたつもりだ。ゲシュタポを敵に回すと面倒だからな」


 ジャンがトランクを置くと、亡者の眠りを妨げかねない重々しい音が廃工場に反響した。


 ドイツ人たちはトランクを開けて中の武器を確認した。

 宝石を扱う丁寧さに、イアンは戦争の偉大さを改めて思い知らされた。

 白い手袋をはめていたらより一層それらしくなっていただろうな、と思った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る