第385話

 ホムンクルスのマルティナは、すでに一度、聖人ファウストの生まれ変わりであるゲールと出会っている。


 マルティナは、オクルス・ムンディー(世界の眼)をゲールと蛇神祭祀書から融合されて目覚めてから、彼女の世界の認識が始まった。


 私たちは、人生をいつから始まりと認識しているのだろう。

 生まれ落ちた瞬間を覚えている人から、ぽつりぽつりと、二歳か三歳ぐらいの風景や匂いを覚えているという人もいて、物心をつく年齢に個人差がある。

 人間でいえば子供の頃の五歳ぐらいの記憶で、エルヴィーヌという修行中の少女が、自分の名前がわからない幼女に「あなたはマルティナ、私はエルヴィーヌ」と教えたあたりが、マルティナの物心をついた時期だろう。


 ホムンクルスの幼女にとって、エルヴィーヌという少女が姉という存在だと教えたことで、妹のマルティナという本当ならば、すでに亡くなった存在とうまく結びつくことができるきっかけとなった。


 エルヴィーヌという少女が成長して、乙女になり聖騎士の試練に挑んだ。だが、試練に失敗して、全身が動かせなくなった状態で帰還した。

 それでもこれは、聖騎士の試練に挑んだ人たちの中では、ましな結果といえる。


 神聖教団でアゼルローゼとアデラに吸血されて亡くなった人たちの亡霊ゴーストの寄せ集めのような亡霊に、エルヴィーヌの命がつながり、怨霊に取り込まれかけた時、エルヴィーヌの亡霊ゴーストを解放したのは、聖騎士ミレイユの魔剣ノクティスの一撃だった。


 アゼルローゼとアデラに吸血されて亡くなった人たちの集まって怨霊と成り果てた亡霊ゴーストたちにも、前世があった。

 その前世の因果から、神聖教団へやって来て、因果から解き放たれることなく死後は怨霊と成り果てた。


 エルヴィーヌという人物にも前世があり、怨霊と成り果てた亡霊ゴーストたちとの因果があった。


 神聖教団の審判で処刑、つまりヴァンピールの血の生贄とされた人たちの亡霊ゴーストたちの中には、生前にホムンクルスの研究に関係していた神官たちも混ざっていた。


 亡霊という肉体を喪失した残留したプラーナの残りかすのようなものになって、時間が経過するごとに、生前の記憶は薄れてゆき、前世の因果の関係に導かれ、結びついて、生まれ変わりの運命か、大いなる混沌カオスに返還される運命かの選択をすることになるだろう。


 マルティナの姉、紫色の瞳のマルティナを妹以上に、一人の人間として愛した女性は、再び生まれ変わりの運命へと導かれることになった。


 マルティナの姉として生きたエルヴィーヌという人物の前世と、吸血されて処刑された人たちは、どれほど昔の因果で結びつきができていたのかといえば、蛇神の都で長年の大祭で犠牲になった信者たちや生贄にされた巫女たちだった過去まで遡ることができる。


 亡霊ゴーストになり時間が経過すれば生前に男性であったか、女性であったかは忘れてしまい、強い記憶がある亡霊に都合よく利用されたりもする。

 亡霊ゴーストは個人だが、怨霊は群れとしてある。


 ホムンクルスの研究に関連して自らの欲望に従って、聖職者にあるまじき蛮行を実行した者たちは、前世の蛇神信仰の信者だった時も無礼講の大祭で蛮行の果てに命を落としている者で、因果を繰り返しているといえる。


 聖騎士の試練に挑んで悲惨な状態に陥った乙女エルヴィーヌは、前世の蛇神の都で行われていた大祭で、生贄の巫女として命を捧げられた犠牲者の一人なのだった。


 青年ゲールが聖騎士の試練で使用する魔法陣を、異世界へ渡る直前に書き換えて教団から逃亡。

 次の聖騎士の試練に挑んだ乙女エルヴィーヌが、身動きが取れない身体となる悲惨な事故に陥りながらも生還。

 さらにその次の聖騎士の試練に挑んで生還したのが、聖騎士の乙女ミレイユだった。


 前世で聖人ファウストであったゲールは、聖騎士の試練に挑まずに逃亡した。

 前世で祟られかけたが、蛇神の大祭で犠牲とならずに、ターレン王国を建国している。


 前世で蛇神の大祭の犠牲となった巫女の生まれ変わりのエルヴィーヌは、聖騎士の試練で生還できた。因果の関係からすれば、生還できずに魔獣モドキに葬られて、エネルギー変換されて回収されていたはずだった。

 しかし、彼女は前世の因果の運命では出会えなかった愛する者を見つけていた。

 オクルス・ムンディーの魔力で復活したホムンクルスの幼女と出会って、紫色の瞳のマルティナを妹ではなく、ただ世界に一人だけの特別な存在として愛していた。

 それが生まれ変わっても、何度も繰り返して、犠牲になって狙われる運命からの脱却のきっかけとなっていた。


 前世では、人に優しくされたい、愛されたいとしか思っていなかった人が、生まれ変わって、今世では、守ってあげたい、愛したいと思うことができる人と出会えることができたことで、エルヴィーヌの因果は変わった。


 聖騎士ミレイユの魔剣の一撃を受けた他の亡霊ゴーストであった怨霊たちは、アゼルローゼとアデラに裁かれた事を怨み、また吸血されて命を落とした時は快楽に溺れ、前世から今世でも、生まれ変わってきたのに運命を変えるチャンスを自ら台無しにして、似たような運命を選び続けてしまった。


 ただ愛されたい、快楽に溺れたいと思う心が変わらない限り大いなる混沌カオスから、どんな世界へ召喚されたとしても、同じ心を持つ存在として現れるだろう。


 想像力は、創造力でもある。

 想像する者が望む存在と、それを存在すると認識するために必要となる相対的と感じる存在や似ている存在、本当に真逆の存在などが世界と同時に現れる。


 綺麗なものと醜悪なもの、これらは心にとって刺激的というものという意味でとらえれば、似ている意味を持つが、いい気分になるか不快になるかという意味でなら相対的で、どちらも同時に存在している。

 真逆というものは、興味を感じないもの、どうでもいいと感じるもの、綺麗でも醜悪でもないものである。

 それらがそれぞれの存在することで、認識することができている。


 世界の摂理として、大いなる混沌カオスから全てが現れ、しばらく世界は絶妙なバランスで維持され、やがて全ては大いなる混沌カオスに還る。


 タロットカードの占いでいえば、世界ワールドのカードは、そのエネルギーの循環を示している。


 善と悪は似ているが相対的なもの。

 どちらともいえない普通という曖昧なもの。

 この三つの善、悪、普通という考えかたが、どれか一つだけでは成立できない考え方であり、それらが影響し合って変化しあっていることで絶妙なバランスを保っているというのが、生者と亡霊ゴーストの共存している世界といえる。


 全てを一度、大いなる混沌カオスに戻し、心があれば女神ラーナの加護の力で生まれ変わらせて、別の世界に再配置する。

 それが魔剣ノクティスの一撃の秘密といえる。


 大陸の南方の地域の土を砂にして、大砂漠を形成して、卵を生んだ魔獣サンドワームは卵から孵った幼虫のような子の命を守るために、神聖騎士団とシン・リーに挑んだ。

 母が子を守ろうとする心が宿った守獣サンドワームを、神聖騎士団やシン・リーを守るために聖騎士ミレイユは、魔剣ノクティスの神の一撃を放った。

 魔獣サンドワームに宿っていた産んだ子を守ろうとする激しい闘争心は、討伐されることで魔獣の姿とサンドワームとしての生活から解き放たれた。


 世界中に存在する子を身に宿しているたくさんの女性たちに、母親としての愛情を再配置したことだろう。


 女性は妊娠して、母親としての愛情を自動的に持つわけではない。

 母親としての愛情を子に与える存在になると決意して、自ら選択して母親らしさを想像しながら行動しているだけで、それ以前も子供を産み落としても、ただ一人の人間ということは変わらない。

 子供にとって母親は生まれた時から母親で、いつ自分と同じ一人の人間だと思えるようになるのだろうか?


 母親はもう一人の自分の分身のように守ってくれて無条件で愛してくれる存在ということを信じながら成長して、一人の人間として、母親や自分以外の誰かのことを、無条件で守られるだけでなく、守ってあげたいという心の変容バージョンアップするきっかけは何なのだろう?


 子のひたすら愛されたい、から、無条件で愛したいという心の変容バージョンアップ

 または、母のもう無理をし続け苦しんでいるのに、愛さなくてはいけないと限界に達して、子と自分の見境いができなくなってしまう依存心からの脱却という変容バージョンアップ


 これは子と母がどちらも挑まなければならない試練となるだろう。


 その時、父親は何ができるのか?

 母親の役目をしている存在という思い込みを脱却して、ただ一人の女性の人間として、再び自分の人生の伴侶として何度も再認識して、ただ愛す変容バージョンアップを続けなければならない。


 新しい素敵な伴侶を、同じ人の中に何度でも発見していく喜びを見つけていくのか、まったく知らない他人から関係を築いていくのか……生まれ変わりか怨霊として甘えて、ただ愛されたいと叫び続けながらさまよい続けるのか?


 幻術師ゲールは、同じ魔導書グリモワールを、何度も見えない義眼の目玉ではなく、心を通わせるように視ることを、飽きずに繰り返す。

 それは魔導書グリモワールが自分の心や考え方によって、伝えてくるものが変わる不思議な書物だと知っているからである。


(一緒に暮らしていて、あんなことやこんなことまでしているのに、またあの変な本ばっかり読んで……男の人って、本当によくわからないわ)


 青蛙亭でゲールと暮らしている乙女エレンには、蛇神祭祀書は猥褻な内容の書物にしか見えないように化けている。


 変な本と言われても、ゲールは何度も魔導書グリモワールを心で読み、また伴侶のエレンを心で観察して、新たな発見を続けていくだろう。


 自分とは異なる考え方や行動をするエレンのことが、ゲールにはおもしろくてしかたがない。


(彼女はまったく世界の摂理や何がどうなっているのかという真理にはまったく興味がないまま、のん気に生きている。だから逆に悩まないから元気なんだろうな……おもしろすぎるぞ、エレン)


 もしも青蛙亭のこの二人の間に子供が家族に加わっても、心と因果の試練を簡単にクリアできそうである。



 

++++++++++++++


人は女に生まれるのではない、女になるのだ。


ボーボワール「第二の性」


 


お読みくださりありがとうございます。

「面白かった」

「続きが気になる」

「更新頑張れ!」


と思っていただけましたら、★をつけて評価いただけると励みになります。

 


 



 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る